ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

ジャネット

2010年01月13日 | 音楽
ジャネット(Jeanette Dimech)は1951年ロンドンで生まれ、アメリカで育ち、12歳の時にスペインに移り住んだとのことです。
ディスコグラフィを見ると、PIC-NICというグループで、1967年にデビューしています。
ユーチューブには外国からのアップも含めて大変な数の音楽がアップされており、ジャネットの曲もたくさんアップされています。
ジャネットがどのような歌手なのか、これらを聴いていただくのが一番です。

http://www.youtube.com/watch?v=HlEBBi6Xi8c
PIC-NICでのデビュー曲

http://www.youtube.com/watch?v=qemBa7LAftk
ソロでのデビュー曲。邦題は「あまのじゃく」

http://www.youtube.com/watch?v=SLxrrE6wC5I
「PORQUE TE VAS」邦題はないようです。「あなたが去るから」の意
映画『カラスの飼育』の挿入歌で、「はにかみ天使」の原曲です。

http://www.youtube.com/watch?v=l_-6ZR0hyIY
「Corazon de Poeta」邦題は「詩人の心」

現在日本でのCDの販売はありませんが、AmazonやHMVで輸入盤を安く購入することができます。特におすすめは次の2枚です。
  





コメント

はにかみ天使

2010年01月11日 | 音楽
1970年代から1980年代にかけて、アイドルの歌が好きでシングルレコードをコレクションしていました。特にマイナーアイドルが好きで、デビュー曲を中心にいろいろ買っていました。しかし、シングルレコードのジャケット表面にバーコードが入った頃から嫌気が差してきて、段々に買わなくなってしまいました。
マイナー歌謡曲については、レコードをMD化、CD化して聴いていましたが、アイドルについては、もう長い間聴いていませんでした。ところが、ユーチューブのおかげで簡単に聴くことができるようになり、昔好きだった曲を探し出しては楽しんでいます。
昔はカセットテープで1970年代、1980年代などのベストコレクションを作って聴いていましたが、ユーチューブでアイドルCDの発売など情報も知ることができ、新たに購入したり、以前のレコードをCDに焼いたりして楽しんでいます。
マイナーアイドル好みの私のベストソングは

・佐藤弘枝「セピア色の夏」
・成清加奈子「パジャマ・じゃまだ!」
・佐々木よしえ「片恋い気分」
・神保美喜「ふるうつの詩」
・浅田美代子「雨が降ります」

などです。もう1曲好きな曲があったはず、と思ったのですが、メロディは浮かんでくるものの歌手名と曲名が出てきません。やっと昔のカセットを探しだして、吉成香「はにかみ天使」と判明しました。
レコードも聴きたくなってシングルレコードを入れてある箱を片っ端から見ていき、ついに見つけ出しました。2枚ありましたが、2枚ともサンプルだったので、中古レコード屋で購入したものと思います。

    

やはり良い曲です。
ユーチューブで探してみると、吉成香さんはありませんでしたが、市川かおりさんの「はにかみ天使」がありました。私はアイドルの歌が好きといってもアイドルその人にはあまり興味がなかったので、経歴等も何も知りません。今回同じ方であることがわかりました。
ユーチューブで曲を探している内に、この曲が外国曲のカバーであること、原曲を歌ったのがスペインのジャネットという歌手であることがわかりました。
その日からユーチューブのジャネットを探して聴きまくり、すっかり魅せられ、ファンになってしまいました。レコードやCDを何とか入手したいと思うようになりました。
コメント

宇都宮タワー再訪

2010年01月09日 | タワー
喜連川スカイタワーの次は宇都宮タワーです。せっかく宇都宮まで来たので、宇都宮タワーの再訪と宇都宮餃子はかかせません。
宇都宮駅の観光案内所で餃子マップをもらい、どこで食べるか考えたのですが、結局近くの駅ビルパセオで食べることにしました。午後3時近かったと思うのですが、お客が並んでいるお店もあり、結局「青源」で2種類の餃子を食べました。美味しかったです。
 宇都宮タワーへはタクシーで行くことにしました。このタワーは2回目の訪問ですが、タクシーを降りてから結構歩きます。入場券は回収されてしまい、他に訪塔の記念になるものは何もありません。結局入場券をもう1枚購入し、訪塔記念としました。
 展望台は比較的低い位置にあるのですが、雪を頂いた山並みがよく見えます。遠くに小さく筑波山も見えました。
帰りは徒歩で公園から下へ下りてみました。ちょうど県庁の後ろに出るコースです。靴が擦れて足が痛くなってきましたが、バス停が見つかりません。栃木県総合文化センター前のバス停に並んでいる人を見つけてやっと乗ることができました。
このバスは循環バス「きぶな」と言うらしいです。料金も安く、細い路地まで入り込み、おもしろかったです。今日は時間の余裕があるので、ゆったりと楽しんで乗っていました。宇都宮駅からは新幹線で東京に戻ってきました。

        

    
            宇都宮タワー入口

    
            タワーからの展望

    
         うっすらと筑波山も見えました

    

        
    アドベンチャーブリッジ、向こう側が工事中でした

    
コメント

喜連川スカイタワー

2010年01月07日 | タワー
12月20日の日曜日は栃木県の二つのタワーを訪問しました。まずは、さくら市の喜連川スカイタワーです。
東京駅から新幹線で宇都宮へ行き、宇都宮線に乗り換えて氏家駅へ。普通列車で16分、かなり近いです。バスの時間は調べてあったのですが、つい早く来すぎました。30分以上待って、喜連川温泉行きのバスに乗り、タワーのすぐそばに着きました。
このタワーも来たかったタワーです。なにより「きつれがわ(喜連川)」という地名が何とも素敵です。
タワーには何とテレホンカードがありました。3種類のテレカの写真が出ていましたが、夜景のテレカは品切れで2種類を購入しました。合併前の喜連川町の時に作成したテレホンカードですが、入手できてうれしいです。まだまだ、探せばあるのだなと実感しました。
タワーのパンフレットは品切れということでしたが、他の観光パンフレットをいろいろいただき、心遣いがうれしかったです。(パンフレットは、後日市役所に増刷の予定を聞いたところ、残部が少しあるということで、すぐ送付していただきました。)
タワーからの展望は昨日の古代蓮の里展望タワーより北になるので、富士山は見えませんでしたが、雪を頂いた連峰が大きく連なっていました。小さく筑波山も見えました。
展望を楽しんだ後、前の売店で絵はがきを探したがありませんでした。タワーの写った絵はがきなどを探しているというと、タワーの写った以前の下敷きや観光用の絵はがきをいただきました。皆とても親切で感激しました。
帰りはバスがないので、シャトルエレベーターで下りることにしました。これもおもしろい「乗り物」ですね。氏家駅まで帰る手段がないのでタクシーを探していると、バスの停留所があり、念のために確認してみたところ、20分ほど待てば東武宇都宮駅行きのバスがあることを発見しました。氏家駅にも止まったのでここで降りて、宇都宮へ戻りました。

         

         
         入手したテレホンカード2種類

       

       

       

       
 喜連川スカイタワー、独特の雰囲気を持ったタワーです

    
            スカイタワー入口

    

    
       雪を頂いた連峰が大きく見えます

       
       シャトルエレベーターで山を下りました

       
        登っていくシャトルエレベーター
コメント

古代蓮の里展望タワー

2010年01月05日 | タワー

12月19日の土曜日は行田市の『古代蓮の里展望タワー』を訪塔しました。前から来たかったタワーでしたが、蓮の開花に合わせると午前中に来る必要があり、夏季には来られませんでした。しかし、東京近郊のタワーなので、この機会に、蓮の花はなくてもタワーに登っておこうと日程に加えました。
もう一つの目的は、今はやりのB級グルメの「フライ」「ゼリーフライ」も食べてみること。高崎線でJR行田駅に着き、そこからバスで『古代蓮の里』へ。蓮の池には氷が張っていました。
タワーは今日から「イルミネーションと10万石の夜景」が始まります。館内はクリスマスの飾り付けがされており、夜も遅くまで開館しています。夜景も素晴らしいようですが、今日の夜は『バロンのマンガ解剖学会』があるため、遅くまではいられません。
タワーからの展望は、期待以上に楽しめました。タワーの案内板にはよく富士山が書かれていますが、実際にはなかなか見ることはできません。ところが、このタワーからははっきりと見ることができました。また、雪を頂いた連峰がいくつも見え壮観でした。筑波山も見ることができました。
タワーからタクシーで「フライ」「ゼリーフライ」を食べさせてくれる店に行きました。ゼリーフライ1皿(2個)、ソース味のフライ小、しょうゆ味の卵入りフライ小を注文しました。フライは小といっても結構大きく全部食べるのに苦労しました。味は昔銚子でも食べていた「ドンドン焼き」、それも家庭で作る小麦粉だけの「ドンドン焼き」に似た素朴な味でした。

いろいろな角度からのタワー                                         

古代蓮会館入口
    

イルミネーションで飾られたエレベーターへの通路

       
クリスマスツリーとエレベーター
       

富士山がよく見えます           
           

コメント