ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

シアターキューブリック『二次元スクリーン劇場』

2019年06月12日 | 映画・演劇・テレビ
6月8日の土曜日、シアターキューブリックの『二次元スクリーン劇場』に行ってきました。

2012年5月公演の『葡萄酒いろのミストラル』、2018年11月公演の『十二階のカンパネルラ』の2作品の上演です。

「音響効果は生入れしますので劇場での臨場感はそのままに、オープニングダンスや俳優の表情を大大大アップで観られる、劇場とは違うお楽しみが満載!」
「「劇場での体感は再現不能」という理由でDVD販売をしないシアターキューブリックの劇場公演、もう一度観たい ! この人を連れてもう一度 !! という方、ぜひシアターキューブリックの二次元の「演劇公演」を堪能してください !!」

昨年11月、浅草九劇での『十二階のカンパネルラ』の感動はまだ生々しく残っています。もう一度観たいと思っていたので、すぐに2作品の通しチケットを予約しました。


電子チケットサービス「演劇パス」なるものを使うのも初めてでしたが、何とか購入できました。整理番号3番という良い番号でした。


困ったのは始まりの時間です。開演時間は12時ちょうど、開場は30分前です。いつもの10時過ぎの特急しおさいではとても間に合いません。7時40分発の特急しおさいで来ることにしました。これだと早すぎるんですが、他に選択肢がない・・・

会場は墨田区の「八広地域プラザ 吾嬬の里」。京成押上線の八広駅が最寄り駅です。

どのルートが一番良いか検討した結果、特急しおさいで錦糸町駅下車、そこから青戸車庫前行きのバスが最適であることを発見しました。八広六丁目バス停で降りると徒歩3分です。

9時30分に錦糸町駅に到着。いつもスカイツリーに行くのに利用しているバス停の少し先にバス停がありました。


何とかバスに乗り、慎重にバス停を確かめながら、八広六丁目で下車。


帰りのバスも確認して、会場に向かいます。


地図はコピーして持っていますが、そこは方向音痴、どこに向かったら良いのかわかりません。徒歩3分で着くはずが大分遠回りをしました。途中、スカイツリーを見ることができたので、遠回りもよかったです。



案内表示が掲示されているので、後は迷わず行くことができました。


会場に到着です。




まだ受付開始には大分時間があります。



幸いカフェがあったので、外のテラス席でゆったりとココアを飲みました。


天気はあまりよくありません。雲が厚いです。


11時30分ちょうどに入場開始です。ロビーでの撮影はできたので、写真パネルや舞台衣装などを撮影








入場開始です。当日用のリーフレットをいただきました。


『葡萄酒いろのミストラル』もちろん観るのは初めてです。オープニングで皆が走っている意味が良くわかりませんでした。

ところが物語が進んでいき、花巻に向かう「かりん」と「しずく」が描かれる場面になると、すべてが繋がっていき、あとは感動の連続でした。

上映終了後、市場法子さん、谷口礼子さん、河野結さん、千田剛士さんのトークショーがありました。このメンバーはシアターキューブリックの劇団員さんでしょうか。その後に撮影タイムがありました。







終了後、ロビーでグッズを購入。


『葡萄酒いろのミストラル』のクリアファイルがありました。パンフレットは残念ながらありませんでした。ぜひシナリオも含めて再版していただきたいですね。

袋入りのお楽しみ舞台写真くじも購入。その内の2枚です。



次の上映まで大分時間があります。中庭に出てみると、少し雲が薄くなったようです。何とスカイツリーが見えました。



会場入口の「あしたのジョー」の幟。なぜここに?と気になっていました。


墨田区の観光や行事のパンフレットやチラシを見ていると、「あしたのジョー」のチラシがありました。



墨田区とちばてつや先生との関連がわかりました。「ボクシング競技 2020年夏、国技館で開催!」 なぜ『東京オリンピック』と言わないのかと思いましたが、ボクシングは微妙なんですね。実施の方針が決まったと言うことで良かったですね。最終決定は6月下旬とのこと。

青空が見えてきました。スカイツリーが美しいです。





いよいよ第2部、『十二階のカンパネルラ』の入場開始です。少し写真撮影。



先ほどいただいたリーフレットの裏面です。


この回は最初にトークショーがありました。高橋茉琴さん、品川ともみさん、眞実さん。作品の中心となる3人ですが、3人とも客演なんですね。









『十二階のカンパネルラ』やはり素晴らしかったです。この作品は昨年観劇しているので、ストーリーはわかっています。舞台を観ている高瀬露など、映像の細部を楽しむことができました。

二つの作品の、どちらにも登場するのは一人だけでしょうか。featuring 宮沢賢治ですね。劇中には姿を見せませんが、『銀河鉄道の女たち』のポスターにしっかりと出演されていました。


『十二階のカンパネルラ』のお楽しみ舞台写真くじは7枚を購入。その内から「3枚の写真」です。




もう一枚、これも入れたいです。


終演後の帰り道は細い路地に入ってみました。なんと本当に3分でバス停に到着です。もうここに来ることはないでしょうが、次は迷いませんね。

バスに乗り錦糸町駅へ戻ります。この日の宿泊も錦糸町駅そばのホテルです。



コメント

『銚子マルシェ』に行ってきました

2019年06月10日 | 銚子
6月2日の日曜日、第3回の『銚子マルシェ』が開催されました。もう1週間以上前になるので、ブログに載せる意味はないかとも考えました。

年をとるにつれて記憶が薄れていく速度は確実に増しています。5年くらい前の記憶も曖昧になっています。そんな中、ブログなどに記録してあると、それを手がかりに記憶を引き出してくることもできるようです。

そんなわけで、大分遅くなりましたが、写真を中心に記録しておきます。イベントの案内チラシです。

 
会場は銚子利根川沿いの河岸公園で、昨年の銚子漁港第一卸売市場から変わりました。昨年の会場です。


河岸公園は少し狭いのではないかと心配していましたが、まったく問題ありませんでした。

11時30分前、相馬圭二さんのステージに間に合うように会場に来ました。




利根川に向かって右手には銚子ポートタワーが見えます。


左手には銚子大橋


ステージが始まるまで、会場内を見学







相馬圭二さん登場。この一段(三段?)高い場所がステージになるんですね。
















本物の犬ではありません。


HINAちゃんの物販コーナー


次によさこいの3団体による演舞です。3団体整列してあいさつ。


最初にシニア世代の「浜っ娘連」。私より年上の方も多いです。すごいパワーですね。



次にジュニア世代の「黒潮美遊 潮っ子組」





最後に「黒潮美遊」すごい迫力です。そして美しい。






銚子商業高校バトン部によるパフォーマンス


ここで、ステージを離れて会場内を散策。カラミ餅などで昼食も取りました。













ステージではハーモニーゴスペルクワイアによるゴスペル




次のステージはHINAちゃん。『幸せになろう』からスタート





イベントは4時まで続きますが、ステージは3時で終了です。全員で最後のご挨拶。


『銚子マルシェ』は「おいしい♪ たのしい♪ 親子の体験型市場」とのこと。この日はご家族連れが多く、子ども達もたくさん来ていました。

コメント

『風雲児たち 幕末編』第32巻新発売

2019年06月07日 | みなもと太郎
みなもと太郎先生のコミックス『風雲児たち 幕末編』第32巻が発売になりました。



リイド社 SPコミックス 2019年6月10日 初版第一刷発行

『COMIC 乱』平成30年9月号掲載の第205話から平成31年4月号掲載の第212話まで、全8話が収録されています。

雑誌掲載時にはサブタイトルは付いていません。最後のページに「『風雲児たち~幕末編~』第212話 完」のように記入されています。コミックス収録時にサブタイトルが付されますが、話数はなくなります。

ここで整理してみると、次のようになります。

平成30年9月号 第205話 「第一章 生麦事件①」
平成30年10月号 第206話 「第二章 生麦事件②」
平成30年11月号 第207話 「第三章 生麦事件③」
平成30年12月号 第208話 「第四章 生麦事件④」
平成31年 1月号 第209話 「第五章 生麦事件⑤日本政略作戦」
平成31年 2月号 第210話 「第六章 生麦事件⑥薩摩追跡」
平成31年 3月号 第211話 「第七章 生麦事件⑦薩摩反撃」
平成31年 4月号 第212話 「第八章 暗殺剣横行」

巻頭にはカラー口絵2ページ、巻末には次巻33巻の予告、楽しくない「お楽しみ天誅カード」が収録されています。

雑誌掲載時とコミックス収録時の変更点ですが、大きな変更点は少ないです。第一章で(詳しくは8章で)との注が入れられたり、雑誌にあった欄外の「これは後の話なのでまた改めて」に続く「やれたらイイな・・・」がなくなり、「写真が残っているが、不鮮明で複写不可能」の後段が消去などです。

大きな変更は第八章にありました。雑誌掲載時は22ページで、コミックスは24ページになり、2ページが加筆されています。河原に晒された島田左近の首の場面が、コミックスでは詳細に描かれています。

『COMIC 乱』は、6月7日現在で、7月号まで発売されています。同号には「歌舞伎公開記念超特報 !!」として3ページが特集されています。六月大歌舞伎(夜の部)、2019年6月1日(土)初日 → 25日(火)千穐楽です。

コミックスの帯はこの関連になります。三谷かぶき「月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと)」。みなもと太郎 原作、三谷幸喜 作・演出です。

「みなもと太郎まんが館」更新しました。

みなもと太郎まんが館


コメント