ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子ポートタワー年賀記念マグカップ

2020年01月03日 | 銚子ポートタワー
元日に銚子ポートタワーを訪塔した際、昔配付された年賀記念マグカップが販売されているのを見つけました。以前も一度見かけたことがありましたが、今回は私の干支の「丑」もあったので、幾つか購入しました。

今年の干支の「子」は以前購入しています。12年前の記念品ですが、これを今年の年賀記念とすることもできますね。

 「子」2008年 年賀記念


 「丑」2009年 年賀記念

 「亥」2007年 年賀記念


今年は「亥」から「子」への干支の引き継ぎでした。



そして来年は「子」から「丑」への干支の引き継ぎです。


年賀記念品は、2015年の「未」まで配付されていたと思います。今回未入手だった年を購入できたので、2007年の「亥」から2015年の「未」までの年賀記念品は入手できたと思います。

2004年「申」、2005年「酉」、2006年「戌」は配付されたんでしょうか。気になります。

これまでの年賀記念マグカップは、ホームページの「銚子ポートタワー~その他グッズ等」で紹介しています

『銚子タワー物語』


コメント

元日入手の記念切符など

2020年01月02日 | 銚子3塔
昨日入手した銚子電鉄の記念キップ、銚子3塔の入館券などです。

最初に銚子電鉄の元日限定の弧廻手形、「令和2年元旦限定 1日乗車券」です。昨年からこの形の弧廻手形になりました。「弧廻手形」との表示はありません。

 2020年元旦

昨年の元旦限定1日乗車券です。

 2019年元旦

この前は・・・

 2018年元旦


 2017年元旦

 2016年元旦

最近の5年間の元日用弧廻手形です。「記念」より「実用」を重視し、経費を削減しているんでしょうね。毎年の様々なデザインを楽しめなくなったのは少し残念ですが、仕方がありません。

2020年 正月限定記念入場券は、犬吠駅、外川駅で発売



沖縄 首里城再建支援絵はがきも購入


「バナナ車掌のバナナカステラ」ファミリーセットと、新発売のスーパーまずい棒「炭火地鶏味」も購入してみました。

スーパーまずい棒はけっこうおいしかったです。これまでの4種類の中では、薄味で一番好きですね。もっとも本家「うまい棒」はほとんど食べたことがないので、どれくらいの水準にあるのかはわかりません。

銚子ポートタワー展望室入場券は4種類の入場券を購入。これまでと変わっていません。






地球の丸く見える丘展望館との共通入館券



地球の丸く見える丘展望館入館券。これも同じですね。






入館料の表示はなくなっています。

犬吠埼灯台の参観記念券



最後に銚子ポートタワーで購入した、昨年の「展望の日」記念品です。10月1日は用事でタワーに行けなかったので、やっと入手することができました。






コメント

令和2年元旦『銚子3塔』めぐり

2020年01月01日 | 銚子3塔
2020年です。本年もホームページ『ばくのお宿』と、ブログ『ばくのメモ帳』をよろしくお願いいたします。

今年も初日の出の交通規制が解かれた後に、車で「銚子3塔」、銚子ポートタワー、犬吠埼灯台、地球の丸く見える丘展望館に行ってきました。昨年は犬吠埼灯台はまだ混んでいるので、後日にしたのですが、今年は「テラステラス」の駐車場を利用できるので、時間をずらして行くことにしました。

9時過ぎ、交通規制が解ける頃、銚子電鉄犬吠駅に行ってみましたが、まだ駐車することはできません。そこでまず外川駅に向かいました。購入した切符や入館券は明日のブログにして、元日の写真です。














































コメント