千葉交通の『銚子磯めぐり』パンフレット、最終回です。
千葉交通による、銚子磯めぐり定期観光バスの開始は昭和30年で、終了は平成12年でした。
1955年(昭和30年)4月7日
銚子磯めぐり定期観光バス認可、運行期間を4月1日~11月30日とする。
(第1コース)銚子駅~ヒゲタ工場~磯めぐり~銚子駅
(第2コース)銚子駅~ヤマサ工場~磯めぐり~銚子駅
昭和30年4月実績:1,269人(1日平均42.3人)
2000年(平成12年)2月29日
銚子磯めぐり定期観光バス廃止の件、関東運輸局長認可
なお、同定期観光バスは2月29日付けで(有)千葉交タクシーに譲渡され、関東運輸局長の許可を受け、4月1日より運行を開始した。
千葉交通株式会社(『100年の歩み 北総地域とともに一世紀』)2008年11月発行
「銚子磯めぐり定期観光バス」は(有)千葉交タクシーにより続けられたので、平成12年で運行が終了したわけではありません。現在は運行が終了していますが、この終了時期については未調査です。
次に関連パンフレットの紹介です。千葉交通の北総全体のパンフレットです。
定期観光バスの料金は、Aコース大人550円になっています。前回紹介した『銚子半島』のパンフレットではAコース大人420円だったので、少し後でしょうか。
もう一種類、こちらは初期の沿線案内です。
広げると、大きな「千葉交通路線案内図」になります。銚子市内については別図が掲載されています。
私が使っていた路線は、八日市場行き、春日台行き、あと小学生の頃でしょうか、市内循環線も乗っていました。
最後に、これは戦前でしょうか「北総自動車」のパンフレットです。
「北総自動車磯廻り」という路線があったんですね。これも調べてみたいですね。