ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子電鉄犬吠駅が「猫吠(にゃーぼう)駅」に

2023年11月19日 | 銚子電鉄

11月18日(土)、銚子電鉄犬吠駅に行ってきました。「あきらめたら おしまい(姉妹) 鉄道提携記念」イベントに参加するためです。仲ノ町駅にあったチラシ

10時少し前に犬吠駅まで送ってもらいました。少し青空も見えていますが、風がものすごく強いです。

犬吠駅、イベント感がまるでありません。ミニ鉄道の準備が進められているだけです。

10時オープニングのはずなんですが・・・

この時初めて電車が止まっていることを知りました。電車が動くのを待って開会するようです。

「わかぱん」がちょっとだけお披露目に出てきてくれました。

竹本社長を見かけたので、電車が止まっている大変なときではありますが声をかけました。「銚電大好きにゃ!」。『Beicat』入手です。(これが今日の一番の目的でした。)

和歌山電鐵×銚子電鉄 あきらめたらおしまい(姉妹)鉄道提携記念 猫ver.の『Beica』カード その名も…『Beicat』
 
 
弧廻手形を購入。今日は「初海あおい」バージョンにしました。
 
 
 
 
にゃーぼう駅になっています。銚子電鉄の皆さんも全員猫耳を付けています。

開会まで時間を潰すことにしました。売店に山崎製パンとのコラボパンがあったので、2個を購入。

風が強いので、販売や金魚すくいなどのイベントは駅舎内で行われています。たくさんの「たま駅長」グッズのなからクリアファイルを購入

手を離すとクリアファイルが風で飛んでいきます。

いつものたい焼きも早めに食べることにしました。

まずそーだはライチ味、たい焼きはつぶあんとカスタードにしました。

手に持っていないと飛ばされます。苦労して食べ終わりました。寒いのでライチは凍ったままでした。

電車が動き始めました。

イベントは11時のスタートになりました。「着ぐるみグリーティング」からスタートです。

続いて銚子電鉄と和歌山電鐵の鉄道提携について

「姉妹鉄道締結書」

「あきらめたら おしまい(姉妹)鉄道連携」について、「おしまい(姉妹)鉄道」なんてダジャレは当然銚子電鉄の発想と思っていたんですが、これがなんと和歌山電鐵からの提案でした。

「猫の手も借りたい孫の手」、最初の共同企画・販売で限定10本の発売とのこと。さっそく購入しましたが、残りはもう1本だけです。

ここでいったん猫吠駅を離れ、外川駅へ。ピンクニュージンジャー号が運行しています。

終了する前にもう一度乗りたいと思っていたので、ラッキーでした。

仲ノ町駅で降りました。もう一つの目的の「姉妹締結記念券」の購入です。

銚子電鉄については、すぐ引き換えました。100周年記念の弧廻手形でした。

デハ1002やデキ3がいつもとは別の位置にいました。撮影会か何かイベントがあったんでしょうか。

仲ノ町駅でも職員の皆さんは猫耳を付けていました。

再び猫吠駅に戻ります。次のイベントはビンゴなので、これには参加します。

少し時間があるので、アフロ餃子を購入し、先ほど購入した焼きそばで昼食にしました。焼きそばはおいしいです。「チョー電チャーシュー焼きそば、略称チョーシューやきそば」とのこと。

風は相変わらず強くて、うっかりテーブルに置くと飛ばされそうです。

ビンゴ大会はまったくの外れで、リーチまでたどり着くのがやっとでした。

外川行きの電車が来たので、これに乗って、折り返して銚子駅まで戻ってきました。

2002のヘッドマークはぬれ煎餅でした。

家に帰ってから、たま駅長のクリアファイルをスキャンしました。

猫吠駅でクリアファイルが購入できたのはラッキーでした。

コメント

ジオパーク・芸術センターで暁鶏館資料展

2023年11月17日 | 銚子

10月22日(日)、「ハロウィンタウン in 銚子!」開催中の銚子電鉄犬吠駅で見つけました。1月に閉館した、銚子犬吠埼暁鶏館資料展のチラシです。11月から12月にかけて、八木町の銚子ジオパーク・芸術センターで、資料展が開催されるとのこと。

先日の銚子文化祭のブログで「芸術村でも、また企画展を開催していただきたいですね。」と記したばかりなので、驚きました。(芸術村は現在芸術センターになったんですね。)

11月14日(火)、展示会初日に行ってきました。

オープンスペースでも展示が行われています。

残念ながら撮影禁止です。

アンケートに回答して「ぎょうけい館タオル」をいただきました。

先着順、在庫がなくなり次第終了とのこと。

展示の中で一番印象に残ったのは、やはり吉田初三郎の「銚子遊覧交通名勝鳥瞰図」でした。案内チラシからこの部分を抜き出してみました。

戦前の暁鶏館のパンフレット「銚子御案内」にも鳥瞰図が描かれていますが、簡略化された鳥瞰図で、吉田初三郎の名は入っていません。

「銚子犬吠埼 暁鶏館」

「銚子市犬吠埼 暁鶏館」

私が所持している『大銚子遊覧鳥瞰図絵』です。銚子町「水戸屋菓子舗」の宣伝入りです。

このパンフレットの鳥瞰図も横に細長く、上の図は犬吠埼から愛宕山付近までの抜粋です。中央上部には富士山、右側上部には筑波山が描かれています。左上の「初三郎作 銚子遊覧交通名勝鳥瞰図」から、原図は暁鶏館所蔵の直筆鳥瞰図と考えていますが、チラシと比較すると彩色がかなり異なるので、もう一度作品を見に行くつもりです。

 

コメント

犬吠埼灯台デジタルカード

2023年11月15日 | 犬吠埼灯台

今日11月15日は、犬吠埼灯台の明治7年(1984年)11月15日の初点灯から、149年の誕生日です。

犬吠埼灯台のデジタルカード、2023年版が公開されました。

いつ頃公開されたのでしょうか。つい先日までは2022年版のままでした。

デジタルカードは毎年変わっていくので、忘れずにダウンロードしておく必要があります。犬吠埼灯台だけは地元の灯台として、毎年収集していきたいです。

今年は「Ver.1.6 202311」でした。1.6版で、2023年11月の発行の意味と解釈しています。

2022年版のデジタルカードと比較してみると、右下の版数と発行月の変更に加え、左上の「154th LIGHTHOUSE  ANNIVERSARY」が「LIGHTHOUSE」に変わりました。

2021年10月発行のVer.1.4です。11月ではなく10月の改訂でした。「153rd」です。

2020年10月発行のVer.1.3、「152nd」です。

2019年10月発行のVer.1.2、「151st」です。

次は同じ2019年の7月発行のデジタルカードです。こちらのカードも「Ver.1.2」になっています。7月と10月で少しデザインが変わっています。「151st」と入れた段階で、毎年の更新が考えられたのでしょうか。

「Ver.1.2」となっていますが、「Ver.1.1」はあったのでしょうか。(気が付かなかった?)次のカードも「Ver.1.2」なので、このカードが「Ver.1.1」にあたるのかなと考えています。

左上の「1869」は犬吠埼灯台の航路標識番号です。「Ver.1.2」から右上に「M6478」が入りました。こちらは犬吠埼灯台の国際番号です。

国際番号は、光達距離が15海里以上の灯台に付されており、「英国の灯台表に収録されている航路標識番号を指して」いるとのこと。(『灯台表』凡例)

「灯台カードDigital」について、海上保安庁の説明文です。

「灯台カードは、灯台に関する諸情報をデジタル画像としてカード化したもので、海上保安庁ホームページから電子データ(L判サイズ、pngファイル)により提供するものです。」

灯台カードDigitalは、2018年(平成30年)10月1日から、灯台150周年記念として提供が始まりました。2023年は「灯台155周年」となるんですが、デザインを変えたのは何か理由があるのでしょうか。

 

コメント

「ちば北総&東総スタンプラリー」第2弾

2023年11月13日 | 銚子

千葉県誕生150周年を記念した、「ちば北総&東総スタンプラリー」の第2弾が始まりました。期間は11月1日(水)~令和6年1月8日(月)までです。

使用するパンフレットや台紙は第1弾と共通です。

今回も「銚子のスタンプラリー」の一つとして海匝3市分についてだけ集めます。

第1弾は10月6日に4か所を集め終わりました。

第2弾も銚子市2か所、旭市1か所、匝瑳市1か所の計4か所のスタンプを集めます。

11月8日、匝瑳市のふれあいパークからスタートです。

ふれあいパークのパンフレット

スタンプ設置場所

山城ガールむつみさんのサイン色紙も飾ってありました。

続いて道の駅「季楽里あさひ」に来ました。

季楽里あさひのパンフレット

スタンプ設置場所。となりに道の駅のスタンプがあります。

恋する灯台カレー、今年は食べませんでしたが、今もあるんですね。

11月11日(土)、犬吠埼灯台誕生祭の合間にスタンプラリーを実施しました。最初に犬吠テラステラスです。

犬吠テラステラスのパンフレット

スタンプ設置場所。となりは『EeeE銚子』のスタンプ

続いてウオッセ21に来ました。

ウオッセ21と銚子ポートタワーのパンフレット

スタンプ設置場所です。こちらもとなりには『EeeE銚子』

これで3市4か所スタンプラリーの完成です。

第1弾と第2弾のスタンプは同じでした。

銚子市、旭市、匝瑳市分のスタンプラリー、完成です。

 

 

コメント

犬吠埼灯台149周年誕生祭

2023年11月11日 | 犬吠埼灯台

11月11日(土)、犬吠埼灯台誕生祭が始まりました。生誕149周年です。

8時30分に犬吠埼灯台に来ました。11月1日の灯台記念日は快晴でしたが、今日は雲が厚いです。

11月11日の灯台見学記念券

見学記念のカードをいただきました。Ver.4.0 、昨年の148周年誕生祭と同じカードでした。

海と灯台ウィークのバッジもいただきました。

近代化産業遺産、重要文化財のプレート

犬吠埼灯台

旧霧笛舎

旧倉庫

資料館では9時30分から始まるイベントの準備が進んでいました。

風が強く、波が荒いです。

いったん犬吠を離れ、10時の開店に合わせて犬吠テラステラスに来ました。目的は「ちば北総&東総スタンプラリー」です。これについては後日改めて。

つくし寿司の伊達巻を購入。カフェのモーニングセットと合わせて朝食です。

このモーニングセット、土曜日もあるんですね。

つくし寿司の伊達巻はおいしいです。今は「御食事処つくし」なんですね。

夕方4時前に犬吠テラステラスに来ました。今日犬吠は3度目です。

まだ少し時間があるので、犬吠ジンジャーエールでひと休み

4時ちょうどに入場です。

夜間公開記念品のステッカーをいただきました。

資料館を見学

フォトスポット。バルーンと灯台

点灯しました。

「犬吠埼灯台航路標識資料展示室」が開いていました。

犬吠埼灯台の夜間公開は6時30分まであるんですが、犬吠テラステラスの駐車場に止めてあるので、閉店の5時に帰って来ました。

 

コメント