徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

映画「信さん」のロケ記念写真

2008-11-04 19:58:42 | 映画
 先月17日、荒尾市の万田坑跡で行なわれた映画「信さん」のロケに参加したが、その時の記念写真が制作会社のフェローピクチャーズ社から送られて来た。参加したエキストラ40名が揃って写っている。おそらく全員の人たちが生涯二度とすることはないであろういでたちだ。炭鉱夫とその妻たち、鉱山職員、救急隊員、警察官、消防団員など。その意味ではとても貴重な写真である。この写真のほかにも撮影中のスナップ写真が添えられていた。写真を撮っていただき、さらに送っていただいたフェローピクチャーズ社のスタッフの皆さんに心からお礼を申し上げたい。


京町2丁目の交差点

2008-11-04 12:07:55 | その他

 ここは、熊本市京町2丁目14の交差点。旧国道3号線とその昔、牛縊坂(うしくびりざか)と呼ばれた坂道とが交差する地点だ。わが家から歩いて5分ほどのところにある。現在はなだらかなS字カーブとなっている旧国道3号線はかつてクランク状になっていた。戦略上のねらいで加藤清正がわざとクランク状に造った道のうちの一つだった。そのため、わが少年時代は交通事故の多発地点で、植木方面から来た車が直角のカーブを曲がりきれず、正面の家に突っ込む事故がよくあった。その家に住んでいたのが、かつて「ファジー理論」で名を馳せた、同級生の山川烈くんで、子どもの頃はよく遊びに行った。ある時、進駐軍のジープが突っ込んできて、庭にあった井戸に米兵が落ちたこともある。今では風景もすっかり変わり、昔の面影は無くなってしまった。