啓翁桜(けいおうさくら) 2009-02-25 16:58:36 | その他 わが家の啓翁桜(けいおうさくら)が可愛い花を咲かせた。早春を告げる桜として知られている啓翁桜は、昭和5年に久留米の吉永啓太郎という人がシナミザクラの台木にコヒガンザクラを接木して誕生させたといわれる。名付親は同じ久留米の弥永さんで、吉永啓太郎さんを敬って啓翁桜と名付けたという。春雨に打たれながら花びらを開く健気な姿を眺めていると感動すら覚える。 「栞(しおり)」一青窈 « 新工場で甦る想い出 | トップ | ある炭鉱マンの話を聞く »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する