エキザクタレンズを使うために購入したE-300システム。
今まではレンズキットとして付いてきたZD標準ズーム1本とエキザクタマウントアダプターで楽しんできました。このままで打ち止めにしようか、と思っていましたが、やはりダメでした。「レンズ増加の法則」により増えてしまいました。
本日、ある中古カメラ店で2本目のフォーサーズマウントレンズを発見し、気が付いたらお金を払っていました。そのレンズはシグマの55-200mmF4-5.6DCです。
さらに同じ日に、とある店のショーケースの中で、何とPetax K-フォーサーズのマウントアダプターを見つけてしまいました。もちろんお持ち帰りです。
このマウントアダプター、以前に購入した近代のものとそっくりです。同じ製造元なのでしょうか。
そう、これで、エキザクタ、K、タムロンアダプトール、さらにもう一つアダプターを介してM42、そしてもう一つアダプター使えばUV Tocor等々のレンズが使えるようになりました。合計すると数十本のレンズが使えることになり、フォーサーズシステムが大きく充実する事になります。
やはりフォーサーズシステムもどんどんと増えていくのか・・・
明日から、いろいろと撮影してみましょう。
今まではレンズキットとして付いてきたZD標準ズーム1本とエキザクタマウントアダプターで楽しんできました。このままで打ち止めにしようか、と思っていましたが、やはりダメでした。「レンズ増加の法則」により増えてしまいました。
本日、ある中古カメラ店で2本目のフォーサーズマウントレンズを発見し、気が付いたらお金を払っていました。そのレンズはシグマの55-200mmF4-5.6DCです。
さらに同じ日に、とある店のショーケースの中で、何とPetax K-フォーサーズのマウントアダプターを見つけてしまいました。もちろんお持ち帰りです。
このマウントアダプター、以前に購入した近代のものとそっくりです。同じ製造元なのでしょうか。
そう、これで、エキザクタ、K、タムロンアダプトール、さらにもう一つアダプターを介してM42、そしてもう一つアダプター使えばUV Tocor等々のレンズが使えるようになりました。合計すると数十本のレンズが使えることになり、フォーサーズシステムが大きく充実する事になります。
やはりフォーサーズシステムもどんどんと増えていくのか・・・
明日から、いろいろと撮影してみましょう。