またジャンクコーナーから拾ってきたコンデジの紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/cf0c03f546dc9243ad0a9dd3bd346591.jpg)
SONY DSC-TX5
画素数 1020万画素 [1/2.4型CMOSセンサー]
焦点距離 4.43-17.7mmF3.5-4.6 [35mm判換算 25~100mm相当]
光学式手ブレ補正あり
液晶モニター ワイド3型 23万画素 タッチパネル
一見すると単なる薄型スタイリッシュタイプですが、なんと防水・防塵仕様なんです。水深3m連続使用60分可能な防水性能、レンズと液晶画面には撥水性に優れたフッ素コート処理、防塵性や耐衝撃性に優れ、マイナス10℃までに耐低温設計。見た目とちがうタフさが売りのカメラでした。
表面の塗装がはげて傷があり、バッテリー無し、センサーに小さなごみが乗っているのがジャンクの理由だったようです。曇天の空を写さない限りはごみは目立ちませんので、普段使いには問題ないです。
さて写りのほうはというと、まずは広角側、25mm(35ミリカメラ換算)の画角です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/e3e47fd077ff03c643550b13ae950983.jpg)
望遠側は100mm相当。少し甘い感じもしますが、十分使える範囲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/454faa3d594213f21356f7b1bd7d9228.jpg)
マクロ機能を使わなくても、無限遠からシームレスでかなりの近接まで撮影ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/b3d123e81f6d1d3c31d028181c14a742.jpg)
スライド式でスイッチが入るので、撮りたいときにすぐに写せる、普段持ちとしては最適なカメラかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/cf0c03f546dc9243ad0a9dd3bd346591.jpg)
SONY DSC-TX5
画素数 1020万画素 [1/2.4型CMOSセンサー]
焦点距離 4.43-17.7mmF3.5-4.6 [35mm判換算 25~100mm相当]
光学式手ブレ補正あり
液晶モニター ワイド3型 23万画素 タッチパネル
一見すると単なる薄型スタイリッシュタイプですが、なんと防水・防塵仕様なんです。水深3m連続使用60分可能な防水性能、レンズと液晶画面には撥水性に優れたフッ素コート処理、防塵性や耐衝撃性に優れ、マイナス10℃までに耐低温設計。見た目とちがうタフさが売りのカメラでした。
表面の塗装がはげて傷があり、バッテリー無し、センサーに小さなごみが乗っているのがジャンクの理由だったようです。曇天の空を写さない限りはごみは目立ちませんので、普段使いには問題ないです。
さて写りのほうはというと、まずは広角側、25mm(35ミリカメラ換算)の画角です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/e3e47fd077ff03c643550b13ae950983.jpg)
望遠側は100mm相当。少し甘い感じもしますが、十分使える範囲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/454faa3d594213f21356f7b1bd7d9228.jpg)
マクロ機能を使わなくても、無限遠からシームレスでかなりの近接まで撮影ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/b3d123e81f6d1d3c31d028181c14a742.jpg)
スライド式でスイッチが入るので、撮りたいときにすぐに写せる、普段持ちとしては最適なカメラかもしれません。