先日の羽田空港、昼過ぎまでは北風運用だったのですが、15時を前にして急に南風運用に変更になりました。冬場の一番寒い時期の南風運用は珍しいので、B滑走路からの離陸が見える場所に急いで向かいました。
まずはB滑走路からの離陸機。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/6529b605cbfa227d3887ac92d12aacdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/6529b605cbfa227d3887ac92d12aacdb.jpg)
以前、5月に訪問した時とは異なり、冬場は陽炎に影響されず遠くまできれいにみえます。ゲートブリッジがクリアに見えて、通行している車までしっかり分かります。A滑走路への着陸機を絡めて。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/ab230ccee92a9762e2eac7ab1bfb1aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/ab230ccee92a9762e2eac7ab1bfb1aa3.jpg)
スカイツリーもきれいに見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/857ac3a021401d1d6c1b3ce7da38b975.jpg)
B滑走路からの離陸機、C滑走路への着陸機、地上走行機、全部見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/8f4d5975fa01b4fff7f2f1ce2341fae9.jpg)
いずれも OM-D E-M1mkII+G VARIO 100-300mmF4-5.6 MEGA O.I.S.
さすが日本一の発着回数を誇る羽田空港、わずか1時間の撮影でしたが、めったにない素晴らしいシーンをたくさん見ることができました。