M.ZUIKO DIGITAL 17mm 1:2.8にステップアップリング(37→49mm)をつけました。
そこでハタと気がつきました。「ワイドコンバージョンを付けてワイド化してしまおう」
比較的コンパクトなワイコンであるキャノン純正のPowershot用ワイドコンバーターWC-DC52 0.7×を思い出しました。
49→52mmのステップアップリングを介して装着です。
スタイルは、けっこう様になっています。
17mm×0.7=11.9mmということで、35ミルフィルムカメラ換算で焦点距離24mm程度の画角です。
ケラレもなく四隅の流れも少なく、両端が少し歪みますが、十分実用になりそうです。
いずれもLumix G1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm 1:2.8+ワイドコンバージョンレンズWC-DC52
楽しいオモチャとして、しばらく楽しめそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
いろいろなサクラ 6日前
-
いろいろなサクラ 6日前
-
いろいろなサクラ 6日前
-
いろいろなサクラ 6日前
-
いろいろなサクラ 6日前
-
いろいろなサクラが一斉に咲いた 1週間前
-
いろいろなサクラが一斉に咲いた 1週間前
-
いろいろなサクラが一斉に咲いた 1週間前
-
いろいろなサクラが一斉に咲いた 1週間前
-
いろいろなサクラが一斉に咲いた 1週間前
「フロントコンバージョンレンズ」カテゴリの最新記事
ワイコンの次はフィッシュアイコンバーター オリンパス FCON-P01
やはり純正のワイコンは優秀だった オリンパス WCON-P01
巨大な口径で期待を裏切らないワイコン Nikon Wide Converter WC-E63
お手軽ワイド Kenko DIGITAL LD-055W
RAYNOX MACROSCOPIC LENS model M-250
お手軽「円形魚眼レンズ」 ~Kenko Digital Fisheye Converter KD-025
小型で高性能なワイコン ~RICOH GW-1
ワイドコンバーター比較 ~SONY VCL-ECU1 vs 自作ワイコン132号
自作ワイドコンバージョンレンズ(3) ~New MD Rokkor 35-70mmF3.5の前玉
自作ワイドコンバージョンレンズ(2) ~PentaxFA 35-80mmF4-5.6の前玉