昨日は、午後からのパン作り
今朝は、そのパンで朝食です。
今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/39bff8410440ee7e182f76e783ae099d.jpg)
◆・手作りパン(ウインナーロール、チーズ)
・サラダ
・ヨーグルト、柚子ジャム
・コーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/c7323cebcb094f8fc7c94571fec53a55.jpg)
サラダは、レタス・キャベツ・ロマネスコ・トマト・はんぺん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/eb8f66bc83cde073e4c2b779ee53cd9e.jpg)
もっと食べたいけど二個が限界(それ以上は、体に悪い?)
<パン作り>
午後からパン作り。翌朝用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d1/2d9c78d4559045cec1b78ee2324bd0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/7ecff97fdbbc546bfd659c567477ca14.jpg)
今回はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/6a6d945fd495ed45b82790baa79cbf51.jpg)
買ってあった白餡で作ったアンパン。ドリールなしなのでケシの実が上手くつくか?
ウインナーは、常備してある皮パリッのあのメーカーの物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6a/70988789ebe880ddc5b87cf1edfa3c15.jpg)
材料はアルモンデだけど、前回作れなかったクリームチーズと柚子ジャムのパンも作る
細長いパンには、素焼きナッツとクランベリーを巻き込んで
あー、もっといろんな種類を焼きたいけど、この量でも一気には食べきれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/05/de2b051018c16e6c10fe4f57a14e26b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/9994f6fd404aa161745c11afb4cc529c.jpg)
今回も体の事少し(?)考えて、全粒粉入りのパン
◇おまけ・・・だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/22a4ad75949d780f2c598872182c7977.jpg)
今は、この形で冷蔵庫で保存。
一回目は昆布と鰹節の水出し、二回目は煮だして使っている。
今朝は、そのパンで朝食です。
今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/39bff8410440ee7e182f76e783ae099d.jpg)
◆・手作りパン(ウインナーロール、チーズ)
・サラダ
・ヨーグルト、柚子ジャム
・コーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/c7323cebcb094f8fc7c94571fec53a55.jpg)
サラダは、レタス・キャベツ・ロマネスコ・トマト・はんぺん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/eb8f66bc83cde073e4c2b779ee53cd9e.jpg)
もっと食べたいけど二個が限界(それ以上は、体に悪い?)
<パン作り>
午後からパン作り。翌朝用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d1/2d9c78d4559045cec1b78ee2324bd0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/7ecff97fdbbc546bfd659c567477ca14.jpg)
今回はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/6a6d945fd495ed45b82790baa79cbf51.jpg)
買ってあった白餡で作ったアンパン。ドリールなしなのでケシの実が上手くつくか?
ウインナーは、常備してある皮パリッのあのメーカーの物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6a/70988789ebe880ddc5b87cf1edfa3c15.jpg)
材料はアルモンデだけど、前回作れなかったクリームチーズと柚子ジャムのパンも作る
細長いパンには、素焼きナッツとクランベリーを巻き込んで
あー、もっといろんな種類を焼きたいけど、この量でも一気には食べきれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/05/de2b051018c16e6c10fe4f57a14e26b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/9994f6fd404aa161745c11afb4cc529c.jpg)
今回も体の事少し(?)考えて、全粒粉入りのパン
◇おまけ・・・だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/22a4ad75949d780f2c598872182c7977.jpg)
今は、この形で冷蔵庫で保存。
一回目は昆布と鰹節の水出し、二回目は煮だして使っている。