昨日は片倉町から横浜駅まで歩きました。
途中聴いたのはクリスマスにちなんだ作曲者不詳の作品。
15世紀のボヘミアで愛唱された「ダニエルの預言」である。
これは1991年に発売された「中世のクリスマス・ソング」のアルバムにある。
このCDはコンラート・ルーラントの指揮、
ニーダーアルタイヒ・スコラーレンの演奏によるものである。
素朴なメロディーに乗って一緒に歌われる曲は、
クリスマスの雰囲気を漂わせる楽しそうな音楽である。
この曲が当時レコード店で流れていて、
一回聴いただけで気に入ってしまった曲である。
リフレインで神なる人イエスが生まれたことが歌われ、
イエスの生誕を喜ぶ中世ヨーロッパの人々の素朴な心情が伝わり、
それだけクリスマスの雰囲気に浸れる曲である。
夜は六本木のノチェーロでクリスマス・ライヴを聴く。
ワイン片手に聴くブラジル音楽と、
ブラジル音楽風にアレンジされたクリスマス曲。
店の中もクリスマス用に装飾されていた。
家でゆっくりクリスマスか、外でワイワイ楽しむクリスマスか。
それぞれのクリスマスがあるんだろうなとしみじみ思う。
途中聴いたのはクリスマスにちなんだ作曲者不詳の作品。
15世紀のボヘミアで愛唱された「ダニエルの預言」である。
これは1991年に発売された「中世のクリスマス・ソング」のアルバムにある。
このCDはコンラート・ルーラントの指揮、
ニーダーアルタイヒ・スコラーレンの演奏によるものである。
素朴なメロディーに乗って一緒に歌われる曲は、
クリスマスの雰囲気を漂わせる楽しそうな音楽である。
この曲が当時レコード店で流れていて、
一回聴いただけで気に入ってしまった曲である。
リフレインで神なる人イエスが生まれたことが歌われ、
イエスの生誕を喜ぶ中世ヨーロッパの人々の素朴な心情が伝わり、
それだけクリスマスの雰囲気に浸れる曲である。
夜は六本木のノチェーロでクリスマス・ライヴを聴く。
ワイン片手に聴くブラジル音楽と、
ブラジル音楽風にアレンジされたクリスマス曲。
店の中もクリスマス用に装飾されていた。
家でゆっくりクリスマスか、外でワイワイ楽しむクリスマスか。
それぞれのクリスマスがあるんだろうなとしみじみ思う。