昨日は希望が丘から二俣川まで歩きました。
いつもは厚木街道沿いに歩くのだが、
そうではなくて東希望が丘、中尾の住宅街に入り、歩いてみた。
この方が車の通りも少ないし、丘の上からの風景を楽しめていい。
今回とりあげるのは、1495年頃生まれたゴンベールの作品。
南フランドル出身と考えられる彼は、
1526年からカール5世のブルッセル宮廷で礼拝堂聖歌隊歌手を務め、
1529年には少年聖歌隊の楽長を務め、1540年頃まで仕えた。
その間に皇帝に随行して、スペイン、ドイツ、イタリアなどに旅行した。
1534年にはトゥルネ、1537年にはクルトレの聖堂参事会員となり、
晩年にはトゥルネに移り住んだようである。
今回聴いたCDはブルーノ・ターナー指揮、
プロ・カンティオーネ・アンティクヮの演奏によるものである。
「めでたし、天の女王(Ave Regina caelorum)」は、
1541年ヴェネツィアで出版された「ゴンベール5声モテトゥス集」の中に、
収められている聖母マリアをたたえる内容の作品である。
グレゴリオ聖歌の聖母マリアのためのアンティフォナの旋律が、
パラフレーズされ、全声部にばらまかれた作品ということである。
5声によるこの曲は美しい旋律が高音部で歌われ、
それを支えるバスによる低音部が効果的である。
いつもは厚木街道沿いに歩くのだが、
そうではなくて東希望が丘、中尾の住宅街に入り、歩いてみた。
この方が車の通りも少ないし、丘の上からの風景を楽しめていい。
今回とりあげるのは、1495年頃生まれたゴンベールの作品。
南フランドル出身と考えられる彼は、
1526年からカール5世のブルッセル宮廷で礼拝堂聖歌隊歌手を務め、
1529年には少年聖歌隊の楽長を務め、1540年頃まで仕えた。
その間に皇帝に随行して、スペイン、ドイツ、イタリアなどに旅行した。
1534年にはトゥルネ、1537年にはクルトレの聖堂参事会員となり、
晩年にはトゥルネに移り住んだようである。
今回聴いたCDはブルーノ・ターナー指揮、
プロ・カンティオーネ・アンティクヮの演奏によるものである。
「めでたし、天の女王(Ave Regina caelorum)」は、
1541年ヴェネツィアで出版された「ゴンベール5声モテトゥス集」の中に、
収められている聖母マリアをたたえる内容の作品である。
グレゴリオ聖歌の聖母マリアのためのアンティフォナの旋律が、
パラフレーズされ、全声部にばらまかれた作品ということである。
5声によるこの曲は美しい旋律が高音部で歌われ、
それを支えるバスによる低音部が効果的である。