Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

エイノユハニ・ラウタヴァーラのチェロ協奏曲第2番「地平線に向かって」を聴く

2013-10-02 06:17:17 | 古典~現代音楽フィンランド編
昨日はウォーキングを休みました。
今回取り上げるのは1928年生まれのフィンランドの作曲家ラウタヴァーラが、
2008年から2009年に作曲されたチェロ協奏曲第2番「地平線に向かって」である。
彼の略歴については以前述べたので省略する。
今回聴いたCDはトゥルルス・モルクのチェロ、ヨン・ストゥールゴールズ指揮、
ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏によるもの。
作品はモルクに献呈され、2009年9月ミネアポリスで初演されている。
第一楽章制の作品だが、おおきく3つに分かれている。
最初の主題の部分はティンパニの音とともにチェロが力強く主題を奏でて始まる。
叙情的な旋律が奏でられ、弦楽器がおだやかで牧歌的な旋律を奏で、
それをチェロも引き継いだあと、やや荒々しい感じになって、
次の主題の変奏の部分に入り、主題がチェロと管弦楽により変奏されていくが、
淡い感じの部分はタイトルの「地平線に向かって」を思わせる感じである。
そして、最後のフィナーレの部分に入り、荒々しく始まったあと、
チェロの独奏が弱々しく力ない感じで入り、
交互に入る打楽器・金管楽器の荒々しい部分とコントラストを作る。
終わりの方はチェロ独奏が続き、最後静かに終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする