一関市東山町「唐梅舘公園」のツクシ(土筆)
2009年4月8日
2009年4月8日(水)、一関市東山町長坂の唐梅舘公園
に行きました。午後5時頃、お母さんなどに連れられた
子どもたちが未だ遊んでいました。ランギョウ(連翹)
の木の根元などにツクシ(土筆)が沢山出ていました。
一関市東山町・唐梅舘公園のツクシ(土筆)
2007年4月10日
2007年4/10(火)、一関市東山町長坂の唐梅舘
公園に行きました。ここのトイレの回りに植え
られているツクシ(土筆)が、よそよりも比較的早
く顔を出します。
ツクシ(土筆)/スギナ(杉菜)トクサ科 トクサ属
Equisetum arvense
日本全国の道ばたや土手などに普通に見られる
夏緑性の多年草(シダ植物)。
ツクシ(土筆)はスギナ(杉菜)の胞子茎で、
楕円形の胞子嚢穂から胞子を散布するとすぐ枯れる。
栄養茎は緑色で高さ20~40㎝になり、上部に小さな
枝を輪生する。親しみ深いため「ツクシンボ」などと
呼んだりすることもあり、早春の野の摘み草として、
味のほうでも広く親しまれている。
方言:オスギ ホウシ(兵庫)
2009年4月8日
2009年4月8日(水)、一関市東山町長坂の唐梅舘公園
に行きました。午後5時頃、お母さんなどに連れられた
子どもたちが未だ遊んでいました。ランギョウ(連翹)
の木の根元などにツクシ(土筆)が沢山出ていました。
一関市東山町・唐梅舘公園のツクシ(土筆)
2007年4月10日
2007年4/10(火)、一関市東山町長坂の唐梅舘
公園に行きました。ここのトイレの回りに植え
られているツクシ(土筆)が、よそよりも比較的早
く顔を出します。
ツクシ(土筆)/スギナ(杉菜)トクサ科 トクサ属
Equisetum arvense
日本全国の道ばたや土手などに普通に見られる
夏緑性の多年草(シダ植物)。
ツクシ(土筆)はスギナ(杉菜)の胞子茎で、
楕円形の胞子嚢穂から胞子を散布するとすぐ枯れる。
栄養茎は緑色で高さ20~40㎝になり、上部に小さな
枝を輪生する。親しみ深いため「ツクシンボ」などと
呼んだりすることもあり、早春の野の摘み草として、
味のほうでも広く親しまれている。
方言:オスギ ホウシ(兵庫)