peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

世界の椿館・碁石のプリムラ・マラコイデス’メローシャワー’

2011年02月27日 | 植物図鑑

P1520509

P1520511

P1520503

P1520502

P1520264

P1520333

P1520308

P1520342

2011年2月16日(水)、世界の椿館・碁石(大船渡市末崎町字大浜280番地1)の出入り口の所にある「エントランスホール」では、四季折々の花卉(かき)と椿苗が展示販売されていますが、それらの中に「メロンのかほり’メローシャワー’」という名札をつけたプリムラ・マラコイデスがありました。平成19年12月に種苗登録された福島県の矢祭園芸 ysflower.jpの新しい品種のようです。

P1520510

P1520507

P1520508

P1520505

P1520512

プリムラ・マラコイデス’メローシャワー’ サクラソウ科 プリムラ(サクラソウ)属 Primula malacoides

福島県の矢祭園芸オリジナルのマラコイデス。葉を軽くこすると、みずみずしいメロンの甘い香りが漂う。清楚な純白の半八重咲き品種。ふんわりと広がるレースのように繊細な花はホワイト系の寄せ植えにオススメ。ひとつひとつの花の大きさは普通のメラコよりもとても小さく、遠くから見るとまるで花吹雪が舞い散っているように幻想的である。ほんのりとラベンダーが入る株もある。

http://item.rakuten.co.jp/gardensk/primula-mero120/ [楽天市場:香りの八重咲きマラコイデス「メローシャワー」4号鉢]

http://plaza.rakuten.co.jp/greenservice/diary/200903100001/ [八重咲きプリムラ・マラコイデス「メロンのかほり」:華のある暮らし:楽天ブログ]

http://flower1103.exblog.jp/15352777/ [緑のあるくらし:メロンのかほり メローシャワー♪♪]

http://ameblo.jp/noel1211/day-20110201.html [2011年02月01日のブログ:ノエノエブログ]

http://ysflower.jp/archive/monthly_f0801.html [Y'sflower 矢祭園芸:今月の花 プリムラ・メラコイデス]

 


世界の椿館・碁石のセネシオ(ペリカリス)’桂華(けいか)’

2011年02月27日 | 植物図鑑

P1520609

P1520608

P1520569

P1520605

P1520600

P1520301

P1520311

P1520618_2

2011年2月16日(水)、世界の椿館・碁石(大船渡市末崎町字大浜280番地1)の出入り口の所にある「エントランスホール」では、四季折々の花卉(かき)と椿苗が展示販売されていますが、それらの中にペリカリス’桂華(けいか)’がありました。山形市の皆川園芸が生産したもので、奈良県の華金剛(HANAKONGOU)が開発した品種のようです。

P1520612

P1520610

P1520611

P1520606

P1520583_2

P1520603

P1520601

P1520602

シネラリア/セネシオ(ペリカリス)’桂華(けいか)’ キク科 ペリカリス属 Pericallis(=Cineraria)×hybrida(=Senecio)

別名:サイネリア、フウキギク(富貴菊)、フキザクラ。

カナリア諸島原産の半耐寒性夏播き多年草(冷涼な気候を好み、暑さ寒さに弱いので、日本では一年草として扱われる)。草丈は15~40㎝。花つきがよく、こんもりとまとまりのよい株姿が好まれる。光沢のある花が株を覆うように咲き、室内をカラフルに飾る早春の代表的な鉢花で、晩秋から出回る。花径約8㎝の大輪タイプから約3㎝の小輪タイプまでいろいろあり、花色も豊富。花茎を長く伸ばし、次々と花をつける星咲きタイプもある。花期:冬~春。

栽培管理:発芽適温が20℃くらいなので、暑さ寒さを避けて、9月にタネを播く。涼しい環境を心がけ、底面給水で発芽させて移植をし、本葉4~5枚で3号ポットに鉢上げ。生長に合わせて徐々に鉢を大きくし、緩効性化成肥料を元肥として施す。液体肥料の追肥を施し、低温に当てて花芽がついたら、室内の明るい窓辺で開花させる。風のない暖かい日に戸外で直射日光に当てると花や葉の色が生き生きする。水切れに注意。[西東社発行「知りたい花の名前がわかる 花の事典(金田初代・文、金田洋一郎・写真)」&主婦の友社発行「色がわかる四季の花図鑑」より]

http://www.hanakongou.com/keika/keika_main.html [桂華メインページ:桂華とは、管理方法、品種紹介]