peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

岩手県立花きセンターのシクラメンの園芸種 ’ビクトリア’ 2011年11月18日(金)

2012年01月03日 | 植物図鑑

P2240465a

P2240461a

P2240459a

P2240662

P2240026

P2240149

2011年11月18日(金)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行きました。午前中に見学した本館(管理棟)の「展示室」には、様々なシクラメンなどが展示されていましたが、それらの中に’ビクトリア’cv.Victoriaという名のシクラメンがありました。

ビクトリアにも幾種類かあるようで、下記のWebサイトには、「ピンクビクトリア」「ビクトリア・ピエーノ」「カラフルビクトリア」」「ブリティッシュビクトリア」」「パープルビクトリア」「ファンシービクトリア」「ファイアープレイス」が紹介されています。

http://www.ysflower.jp/catalog/cat107/cat79/ [花カタログ:☆特集 2008年12月 シクラメン☆]下の画像のシクラメンは、ビクトリア ’ファンシービクトリア’によく似ていると思います。P2240458a

P2240460a

P2240464a

P2240463a

P2240466a

シクラメン サクラソウ科 シクラメン属 Cyclamen:小アジアから地中海沿岸地域の森林地帯や礫地を中心に20種ほどが分布する多年草で、塊茎があり心臓形の葉を根出する。春咲きと秋咲き種がある。

属名はギリシャ語で「円、旋回」を意味し、花柄が受精後螺旋(らせん)状に株元に巻き込むことによるといわれる。

現在の園芸品種の基になった野生種は、ペルシクムC.persicumといわれ、冬から春に咲き、芳香がある。種小名は「ペルシャ産(現イラン)」の意味だが、実際はギリシャ、トルコ、シリア、イスラエルなどに自生する。花柄は受精後も株元に巻き込まない。

シクラメン ’ヴィクトリア サクラソウ科 シクラメン属 Cyclamen cv.Victoria

シクラメンの園芸種。大輪系の普通種の中でも、根強い人気が続いている品種。白地に赤やピンクのフリンジ咲き。花の大きさは大輪。花びらの縁がフルフリに縮れ、赤やピンク色が付く。縮れ具合や色の出方は、一鉢づつそれぞれ多少差がある。

http://sayoko-hana.com/site2/cyclamen.html[シクラメン(ビクトリア)]

http://www.miyashikaen.com/shikuramen/bikutoria.html [シクラメン・ビクトリアの特徴と育て方(花とハーブの生産直売宮子花園=みやしかえん)]

http://www.kasyo-nobu.jp/page08-18.html[シクラメン・ビクトリア(花匠nobuオススメのシクラメンの販売)]

http://www.s-hoshino.com/f_photo/hana2/ha_485.html[ピンクのシクラメン「ビクトリア」]

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hana-fiore/og-004.html[シクラメン「ビクトリア」(花・フォーレ)]

原種のペルシクムから育成された品種群を総称して「シクラメン」と呼んでいる。明治初期に導入され、カガリビバナ(篝火花)、ブタノマンジュウ(豚の饅頭)の名がつけられたが、今ではほとんど馴染みはない。

ヨーロッパでは18世紀初め頃から栽培が開始され、19世紀後半から品種改良が始められ、ドイツ、アメリカ、オランダを中心に現在までに多くの品種が育成されている。日本では、ごく近年まで’ボンファイヤー’cv.Bonfire、’サーモン・スカーレット’cv.Salmon Scarletが主要品種であったが、今は非常に多くの品種が生産されている。品種は時代と共に変わるが、’ヴィクトリア’のように20世紀初期の品種も栽培されている。(以下、省略)

管理:秋に播き翌年の秋から冬に開花するのが普通であるが、小輪系一代交雑品種では、春に播き11月には開花するほどに生長が速い。購入した鉢物はまず日光によく当てることが大切である。水のやり過ぎはいけないが、葉がしおれるほど乾かすのも良くない。水は鉢の周囲にやり、葉や花のつけ根にかけないように気をつける。咲き終わった花や枯葉は早めに抜き取り、軟腐病、炭疽病、灰色カビ病などの予防に努める。発病の初期にベンレート、マンネブダイセン、キャプタンなどを散布し、換気を図る。温度は8~10℃でよい。管理が良ければ3~4カ月も楽しめる。花後は涼しい風通しの良い場所で育てる。夏の高温多湿を嫌う。秋に植え替えをすると良い。

[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・観葉植物」より]


岩手県立花きセンターのシクラメンの園芸種 ’フリンジミックス’ 2011年11月18日(金)

2012年01月03日 | 植物図鑑

P2240594a

P2240589a

P2240661

P2240052a

P2240095a

2011年11月18日(金)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行きました。午前中は本館(管理棟)の「展示室」に展示されていた約70鉢ほどのシクラメンほかを見学しました。それらの中に’フリンジミックス’という名のシクラメンがありました。

P2240588a

P2240590a

P2240592a

P2240591a

P2240593a

シクラメン サクラソウ科 シクラメン属 Cyclamen persicum

別名:カガリビバナ(篝火花)。地中海沿岸地域原産の半耐寒性秋植え球根植物。ハート形の葉の間から多くの花茎を伸ばし、花弁が反り返った花を下向きに次々と開く。花弁の縁が波打つものや八重咲きなど花形も多彩。花色も赤、桃、黄、紫、白、複合など多彩。鉢花用のほかに、比較的寒さに強く戸外でも栽培できるガーデンシクラメン原種などのミニ系もある。花期:11~4月。

管理:室内のよく日が当たる窓辺に置き、花がらや黄変した葉は、手でひねるようにして付け根から引き抜く。夏は、水を切って雨の当たらない場所で休眠させるか、半日陰に置いて、水を与えて夏越しさせる。[西東社発行「色・季節でひける 花の事典820種」より]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/d/20101221 [peaの植物図鑑:岩手県立花きセンターのシクラメン各種 その1]

http://item.rakuten.co.jp/hanaichi8787/10000181/ [シクラメン・フリンジミックス]

http://www.kakiengei.jp/hinshu/d/?hin=20101005120101218 [シクラメン ハリオス 早生フリンジミックス]

http://blog.goo.ne.jp/vagabunda/c/1ff1d7b55f177cb557492024933312a0 [シクラメン:怠け者の日記(フリンジミックス他)]

http://mizuciao.blog.so-net.ne.jp/2011-11-27 [シクラメン 1 和名:札幌の風景]