2011年11月18日(金)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行きました。午前中に見学した本館(管理棟)の「展示室」には、様々なシクラメンなどが展示されていましたが、それらの中に’コンパクト・ミックス’という名のシクラメンがありました。その2は、花弁が濃いピンク色(紅紫色)。
シクラメン ’コンパクト・ミックス’ サクラソウ科 シクラメン属 Cyclamen percicum cv.Compact Mix
http://blog.goo.ne.jp/pea2005/d/20101225 [peaの植物図鑑:岩手県立花きセンターのシクラメン・その6]
http://www.cyclamen.com/ja/professional/catalogue/cyclamen-halios-mixes [cyclamen.com:プロの方ページ:カタログ:ハリオスのミックス品種]
http://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/881a2fb72593cfa97b7975a3a1488d6b [peaの植物図鑑:岩手県立花きセンターのシクラメン各種・その2(2007年1月)]
https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=39005975&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:岩手県立花きセンターのシクラメン’コンパクト・ミックス’・その1]
シクラメン サクラソウ科 シクラメン属 Cyclamen persicum
地中海の東部沿岸地方原産の多年草。赤、ピンク、白などの華やかな花が咲き、冬の鉢花として人気がある。和名はカガリビバナ(篝火花)という。地中に養分を蓄えた塊茎があり、夏は休眠し、秋から春にかけて生育する。葉には長い柄があり、普通ハート形で厚く、表面には濃淡の模様がある。花は下向きに咲き、5個の花びらがクルリと反り返っている。冬のはじめから春まで、次々に花が咲き続ける。高温多湿と寒さに弱い。小形の系統をミニシクラメンと呼ぶ。[以上、山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]