peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

岩手県立花きセンターのシクラメンの園芸種 ’スターリングワイン’ 2011年11月18日(金)

2012年01月05日 | 植物図鑑

P2240480a

P2240482a

P2240478a

P2240370

P2240026

P2240149

2011年11月18日(金)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行きました。午前中に見学した本館(管理棟)の「展示室」には、様々なシクラメンなどが展示されていましたが、それらの中に’スターリングワイン’という名のシクラメンがありました。

P2240477a

P2240479a

P2240498a

P2240499a

P2240481a

シクラメン ’スターリングワイン’ サクラソウ科 シクラメン属 Cyclamen percicum cv.

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/d/20101223 [peaの植物図鑑:岩手県立花きセンターのシクラメン各種その2]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/d61de3882919be864fa38b4cd4decc8c [peaの植物図鑑:岩手県立花きセンターのシクラメン各種 その8]

http://ameblo.jp/takahiro-kaen/image-10732425050-10908994274.html [スターリングワイン(タカヒロ花園の画像)]

http://inamai.com/news.php?c=shakai&l=l&i=200911041534090000036210 [信大でシクラメン(スターリングワイン)販売:伊那MYウェブニュース]


岩手県立花きセンターのシクラメンの園芸種 ’ビクトリアサーモン’ 2011年11月18日(金)

2012年01月05日 | 植物図鑑

P2240472a

P2240471a

P2240468a

P2240663

P2240107a

P2240673

2011年11月18日(金)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行きました。午前中に見学した本館(管理棟)の「展示室」には、様々なシクラメンなどが展示されていましたが、それらの中に’ビクトリア・サーモン’cv.Victoria    という名のシクラメンがありました。

P2240469a

P2240470a

P2240475a

P2240474a

P2240473a

シクラメン ’ビクトリア・サーモン’ サクラソウ科 シクラメン属 Cyclamen persicum cv.Victoria

「ビクトリア(ヴィクトリア)」はパレスチナからシシリー島に至る地中海沿岸に自生する多年草「シクラメン・パーシカム(ペルシカム、ペルシクム)」から20世紀初期に育成されたパピリオ系園芸品種の一つで、冬の鉢物に多用される。

パピリオ系フリンジ咲き(花弁の縁が波状をなし、鈍鋸歯状の縁飾りがある。)が特徴で、基本種の花は白色で花弁の先端と基部が紅色の波状咲き大輪、華やかで柔らかいムードが好まれ、今でも人気がある品種の一つである。花期は普通冬から早春。’ビクトリア・サーモンピンク’は、花弁の地色がサーモンピンク色。

http://item.rakuten.co.jp/shop8463/10000020/ [楽天市場:シクラメン フリンジ咲き「白赤(ビクトリア)」・「赤」・「ピンク」・「サーモンピンク」・「紫」]

http://www.kakiengei.jp/hinshu/d/?hin=20091102620091225 [シクラメン メティス ビクトリア サーモン&フクシア]

http://yasashi.info/shi_00017.htm [シクラメンとは:ヤサシイエンゲイ]

http://www.okashin.co.jp/jiba/pdf/p186-p187.pdf [シクラメン(沿革、商品知識、生産状況)]