peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

秋田駒ケ岳のコマクサ(駒草)~NHK-BSプレミアム「にっぽんトレッキング100」 2019年9月18日(水)

2019年09月22日 | 植物図鑑

2019年9月18日(水)NHK-BSプレミアムで放送された「にっぽんトレッキング100・夏のフラワートレッキング~白馬岳・秋田駒ケ岳」[午後9:00~10:00時(60分)]を観ました。秋田駒ケ岳の部分[出演:橋本真実(俳優)、小野信也(山岳ガイド)]では、高山植物の女王コマクサ(駒草)が、素晴らしい画像で紹介されていました。

https://www.forest-akita.jp/data/akitakoma/akitakoma.html [

 https://yamahack.com/2001 [高山植物の女王「コマクサ」が見られる時期・場所はここ!:YAMA HACK]


岩手山のコマクサ(駒草)~「にっぽん百名山」2019年9月5日(木)

2019年09月22日 | 植物図鑑

2019年9月18日(水)NHK-BSプレミアムで放送された「にっぽん百名山・岩手山」[午後5:30~6:00時(30分)]を観ました。

 ”みちのくの名峰、岩手山(2038m)。火山活動が作り出した荒々しい景観と、夏を彩る高山植物を楽しむ1泊2日の山旅。1日目は松川温泉登山口から広葉樹の森を抜けて尾根道へ。さらに東西2キロに及ぶ巨大カルデラに下り、今も噴気が上がる大地獄谷や、神秘的な水をたたえる御苗代湖を経て、山小屋で一泊。2日目は、砂礫帯に咲くコマクサ(駒草)の群落を愛でながら、御鉢(おはち)と呼ばれる火口縁をたどって山頂へ。眼下に広がる大展望を満喫する。出演:伊藤聖徳、語り:山崎岳彦、吉川未来。”

 この番組で、岩手山の頂上付近の砂礫地帯に群生するコマクサ(駒草)が紹介されていました。

2019

      [山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・日本の高山植物」より]

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/5829aa472fdfc2c22811a952547f0616

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-59 [コマクサとは-育て方図鑑:みんなの趣味の園芸NHK出版]

https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=147 [「高山植物の女王」コマクサ、荒涼とした場所に咲く孤高の花:YAMAYA]


岩手県立花きセンターのペチュニア’ハミングホワイト’ 2019年9月5日(木)

2019年09月22日 | 植物図鑑

2019年9月5日(木)岩手県立花きセンター(岩手県胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)にマイカーを運転して行ってきました。午後から見学した「展示温室」の傍にある本館(管理棟)の玄関前に植栽されているペチュニア’ハミングホワイト’が、純白の花沢山咲かせていました。

 

                                             [山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」より]

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/2a09623aa658d1666dfddc756fdbf334

http://chanchan2345.com/petunia-saffinia-difference/[ペチュニアとサフィニアの違いを詳しく解説:ふわふわ猫綿丸のひるね]