peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市「みちのくあじさい園」のアジサイ・ミカコ 2022年7月10日(日)

2022年07月28日 | 気候、天気、季節の風物詩









2022年7月10日(日)「あじさい祭り」[6/25(土)~7/25(月)]開催中みちのくあじさい園(一関市舞川字原沢111)に行ってきました。7月5日(火)に一度行ったのですが、時間が無いのと疲れて歩けなかったので、再度出かけた次第。今回は、日曜日なので、シャトルバスが迎えてくれていました。 
今回は「山本コレクション」コーナーから観て歩いたのですが、お食事処」の真下に位置する所にある「くれないコース」沿いに植栽されている「ミカコ」という名のアジサイ(紫陽花)が、を沢山咲かせて見頃を迎えていました。








一関市東山町のサルスベリ(百日紅/猿滑) 2022年7月16日(土)

2022年07月28日 | 気候、天気、季節の風物詩






2022年7月16日(土)JR大船渡線「柴宿駅」(無人駅)から100mほどの所にある「柴宿団地」と呼ばれている住宅団地の中にある民家に庭に植栽されているサルスベリ(百日紅/猿滑)が、今年も素晴らしい花を沢山咲かせていました。