peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「盛岡の歴史を語る会」令和5年度第1回講演会『日露戦争と岩手県人』を聞く! 2023年5月19日(金)

2023年05月19日 | 気候、天気、季節の風物詩

2023年5月19日(金)「盛岡の歴史を語る会」(八木光則会長)の令和5年度第1回講演会が、盛岡市若園町の盛岡市総合福祉センター4階講堂で開催されました。
演題『日露戦争と岩手県人』講師は岩手大学人文社会科学部准教授の麻田雅文氏。
麻田雅文 - Wikipedia





「盛岡の歴史を語る会」の令和5年度講演会は、下記の一覧表の予定で行われます。



アザキダイコン、高原染める淡い紫色 福島県金山町太郎布(たらぶ)の初夏を彩る 2023年5月17日(水)

2023年05月19日 | 気候、天気、季節の風物詩
高原の畑一面を淡く染めているアザキダイコンの花=16日午前、金山町・太郎布高原© 福島民友新聞社

アザキダイコン、高原染める淡い紫色 金山・太郎布の初夏彩る

(福島民友新聞社 によるストーリー • 9 時間前)









謎多きコヤスノキ 兵庫県南西部と岡山県東南部にだけ自生 2023年5月17日(水)

2023年05月19日 | 気候、天気、季節の風物詩

小さな黄色い花が密集して咲くコヤスノキ=コヤスの杜庭園© Copyright(C) 2023 神戸新聞社 All Rights Reserved.

コヤスノキ/こやすのき/子安の木 - 庭木図鑑 植木ペディア (uekipedia.jp)













かれんな「釣り鐘」山肌彩る 愛媛県新居浜市銅山峰で ツガザクラ開花! 2023年5月16日(火)

2023年05月19日 | 気候、天気、季節の風物詩