peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市上大槻街町のサツキツツジ(皐月躑躅) 2023年5月24日(水)

2023年05月27日 | 気候、天気、季節の風物詩













2023年5月24日(水)一関市上大槻街町(JR一ノ関駅西口近く)グリーンホテル入口前に植栽されているサツキツツジ(皐月躑躅)が、ピンク色の花を沢山咲かせて見頃を迎えていました。













一関市大町のコヒルガオ(小昼顔) 2023年5月24日(水)

2023年05月27日 | 気候、天気、季節の風物詩







2023年5月24日(水)、一関市大町の街路に設けられている植え込みに植栽されているサツキジツツジに絡まって繁茂しているコヒルガオ(小昼顔)と思われる野草が、アサガオ形で3~3.5㎝の花を沢山付けて見頃を迎えていました。花期:5~8月。








一関市大町のサルビア・ミクロフィラ / チェリーセージ 2023年5月24日(水)

2023年05月27日 | 気候、天気、季節の風物詩






2023年5月24日(水)一関市大町にある理容店の前に植栽されているサルビア・ミクロフィラ/チェリーセージが、ピンク色の花を沢山咲かせて見頃を迎えていました。シソ科の耐寒性宿根草、草丈:60~100㎝、花序高:10㎝、花色:赤、白、開花期:4~11月。特徴:低木状に育ち、長期間咲き続ける。赤と白の2色咲きもある。











一関市大町のバラ(薔薇) 2023年5月24日(水)

2023年05月27日 | 気候、天気、季節の風物詩







2023年5月24日(水)一関市大町にある理容店の前に植栽されているバラ(薔薇)の樹が、花を沢山咲かせて見頃を迎えていました。また、別の所に植栽されているバラ(薔薇)も花を咲かせていました。