夏休みがおわって、いきなり学習参観と学級懇談がありました。
実はこの日、仕事を休んでお友達と遊ぼうと思ってたのに、いきなりで、めっちゃガッカリしたわ(T_T)
私は、役員なので、懇談の司会。
まっ、司会ぐらいどーってことないんですが、、、
初めての学級懇談の司会。
テーマは、担任の先生から「夏休みに取り組んだこと」とのこと。
懇談に参加したのは10人。授業参観は、たぶん大半の方がいらしてたと思うのだけれど、みなさん、忙しい?興味がない?
少人数のおかげで、じっくりお話を伺うことができて、かなり充実したように思います。
ひとりずつ順番に伺うのですが、最初の4人ぐらいまで、女の子のお母さんで、
「7月中に全部終わりました」
「本人が自発的に意欲的に取り組みました」
「ピアノのコンクールに打ち込み、それなりの成果をあげることができました」
「お手伝いも進んでしてくれたし、有意義な夏休みでした」
「計画表をつくって、ペース配分をしました」
……。
めっちゃ優等生ばっかじゃん!!!
ナゼだ、ナゼなんだ!? なんでそんなに難なく楽しく取り組めるんだ!?!?
お母さんが仕事してないからか??
ヤバイ、ヤバ過ぎるゼうちは、、、( ̄_ ̄|||)
なーーんて思っていたら、そのうち、
「うちは自営なので、時間がなく、どこにも連れていってやれず…」
「ウチは、3人分の宿題を、土日ごとに夫婦で分担して、喘ぎながらやりました。めっちゃ大変でした。」
「ここの小学校は宿題が多すぎる! 仕事をしている親にとっては負担が大きすぎる!ホントにホントに大変すぎて、完璧にこなすのは絶対無理!!」
などという忌憚ない発言も出て、、、私は心から共感して、大笑いしてしまいました。
そして、最後は私…
「ウチは、私が演奏活動をしていることもあり、お盆明けの18日まで、全く子供の宿題どころではありませんでした。残り2週間というところで、むりやりいろいろイベントをつくって、絵日記を書かせ、私がピアノの練習をしている横で、黙々と作った絵や工作の写真を撮って、作品集をつくりました。
夏休みのボーナスともいえる9月1、2日の、最後の最後の2日間で、親子バトルをやりながら、宿題を完成させました。終わったときは、親子ともへろへろでした。息子は、私の演奏活動に翻弄されたけれど、それなりによく頑張ったと思います。
そんな中で、感じたことは、やっぱり文章を書くことは自分で考えたり、考えをまとめたり、字を覚えたり、いろんな意味で、とても大事なのではないかということでした。
でも、彼は、私の怒り度をバロメーターにしています。「自律」がこれからもテーマです。自発的に宿題に取り組むなんて、ウチはまだまだ全然ダメ! どうしたら、自分から取り組めるようになるのか、いろいろとお話を伺いたいです。ぜひとも、これからもこういう場を設けて、情報交換をしていきましょう。」
まっ、こんなカンジ。
日ごろここに書いているそのまんまであります(^_^;)
でっ、役員の務めをこなして、そそくさと家に帰り、次のセッションで歌おうと思っている「LUSH LIFE」の練習をする母なのであった…
実はこの日、仕事を休んでお友達と遊ぼうと思ってたのに、いきなりで、めっちゃガッカリしたわ(T_T)
私は、役員なので、懇談の司会。
まっ、司会ぐらいどーってことないんですが、、、
初めての学級懇談の司会。
テーマは、担任の先生から「夏休みに取り組んだこと」とのこと。
懇談に参加したのは10人。授業参観は、たぶん大半の方がいらしてたと思うのだけれど、みなさん、忙しい?興味がない?
少人数のおかげで、じっくりお話を伺うことができて、かなり充実したように思います。
ひとりずつ順番に伺うのですが、最初の4人ぐらいまで、女の子のお母さんで、
「7月中に全部終わりました」
「本人が自発的に意欲的に取り組みました」
「ピアノのコンクールに打ち込み、それなりの成果をあげることができました」
「お手伝いも進んでしてくれたし、有意義な夏休みでした」
「計画表をつくって、ペース配分をしました」
……。
めっちゃ優等生ばっかじゃん!!!
ナゼだ、ナゼなんだ!? なんでそんなに難なく楽しく取り組めるんだ!?!?
お母さんが仕事してないからか??
ヤバイ、ヤバ過ぎるゼうちは、、、( ̄_ ̄|||)
なーーんて思っていたら、そのうち、
「うちは自営なので、時間がなく、どこにも連れていってやれず…」
「ウチは、3人分の宿題を、土日ごとに夫婦で分担して、喘ぎながらやりました。めっちゃ大変でした。」
「ここの小学校は宿題が多すぎる! 仕事をしている親にとっては負担が大きすぎる!ホントにホントに大変すぎて、完璧にこなすのは絶対無理!!」
などという忌憚ない発言も出て、、、私は心から共感して、大笑いしてしまいました。
そして、最後は私…
「ウチは、私が演奏活動をしていることもあり、お盆明けの18日まで、全く子供の宿題どころではありませんでした。残り2週間というところで、むりやりいろいろイベントをつくって、絵日記を書かせ、私がピアノの練習をしている横で、黙々と作った絵や工作の写真を撮って、作品集をつくりました。
夏休みのボーナスともいえる9月1、2日の、最後の最後の2日間で、親子バトルをやりながら、宿題を完成させました。終わったときは、親子ともへろへろでした。息子は、私の演奏活動に翻弄されたけれど、それなりによく頑張ったと思います。
そんな中で、感じたことは、やっぱり文章を書くことは自分で考えたり、考えをまとめたり、字を覚えたり、いろんな意味で、とても大事なのではないかということでした。
でも、彼は、私の怒り度をバロメーターにしています。「自律」がこれからもテーマです。自発的に宿題に取り組むなんて、ウチはまだまだ全然ダメ! どうしたら、自分から取り組めるようになるのか、いろいろとお話を伺いたいです。ぜひとも、これからもこういう場を設けて、情報交換をしていきましょう。」
まっ、こんなカンジ。
日ごろここに書いているそのまんまであります(^_^;)
でっ、役員の務めをこなして、そそくさと家に帰り、次のセッションで歌おうと思っている「LUSH LIFE」の練習をする母なのであった…