WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

晩夏の陽射しと秋の風

2007-09-17 | 光と風と旅

国営まんのう公園にいってきました♪
濃い1日だったよ。
たくさん画像を撮ってきましたので、楽しんでね。


まずは、さぬきうどん「小縣家」で、しょうゆうどんを食す♪
大根おろしを「めんめ」で(自分で)おろして、生醤油と、すだちと万能ネギ、お好みで、おろししょうが、すり胡麻などをかけていただきます。
これぞうどんの元祖! 美味しいわぁ~~(*^_^*)

               

まんのう公園はコスモスフェスタ開催中…なんだけど、コスモスはまだまだ咲き始めたばっかり。
ここに110万本のコスモスが満開になるんだよ。開催中の週末は夜もライトアップ&イルミネーションで賑わうとか…
ああ~~ここにもまた行かなくっちゃ(^_^;)

   
                      

アスレチックも充実してて、Takは思う存分遊びました…が、なんという暑さ(@_@;) !! これじゃ海で泳げるよ(^_^;)
私は涼を求めて木陰やベンチでぐだぐだ、、、
それぞれ2リットルずつは水分補給したよ。

でも、そのうち秋風が吹き渡って、雲が流れてきて、雨もぱらぱら…
いきなり涼しくなって、またまたここでもフィトンチッド溢れる森の中を散策。
高台からは、満濃池が見渡せます。讃岐平野って、ほんとにいいな。
満濃池は日本最大の溜池で、1200年前に、空海によって、つくられた(正確には改修された)ことでも有名。
香川の水不足は、いにしえよりずっと続いているのです、、、

   

狭いところなので、大自然の山々などと違って、小さな丘陵や、山や田畑や池、人の手が入っていないところはなく、いたるところに社や祠があって、神さまが息づいている、そんな感じ。
雨が止んだあとは、すっかり秋の気配。

 

コスモスと、ブルーサルビアの花が、風に揺れながら、本格的な秋の訪れを待ってるようでした。

     

Takは、芝生でバッタ探し。
走り回って追いかけて素手で捕まえるのが、今日1日でとっても上手になりました。

         

仏生山公園にも少し立ち寄って、本格的にバッタ捕り。10匹以上捕まえました。
遊び疲れてバテかかっていたのに、俄然元気になって、生き生きと走りまわっていました。
もちろん逃がしましたとも。家に持って帰られたらたまらん!!( ̄‥ ̄)=3

今日のTakの日記は、「バッタ捕り」(*^_^*)

きょうぼくは、ぶっしょうざんこうえんにいきました。ばったとりをしました。17ひきか18ぴきくらいとりました。
でもばったとりには、ちょっとしたこつがいります。1こめは、ばったがとんで、つかれるまではしってとります。2つめは、手でとるところです。どうやってとるのかは、ばったの上に手をそっとおいて、すばやく手をばったの上にすごくちかづけて、すばやくとります。


まんのう公園より、仏生山公園のばった捕りなワケね(^_^;)
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする