またまた行ってきました、峰山!
今年何回目!?
今回は、家族でお花見です。
何度も訪れたけど、ここの場所でお弁当を広げてお花見するのは初めて♪
両親の掟に従い、座布団、ブランケット持参。
峰山は、桜だけでなく、いろんなお花が咲いていて、特に、山ツツジがあちこちに咲いているのがとってもきれいです。
私はこの薄紫の山ツツジが大好き。
3月から咲いていて、5月ごろまで、、、
ドライヴ途中の目を楽しませてくれます。
今年は、高級お花見弁当は買わず、節約して、母の手作り弁当。
筑前煮、玉子焼き、ウィンナー、海老フライ、鶏唐揚げ、煮干しの天婦羅、
ありふれたメニューなのですが、とにかく大量です(@_@;)
コレらに、大量の特大おにぎり、フルーツ、お菓子、ビール、ハイボール…
朝からこれだけの量を1人で作ったんかい!?!?
アッパレです。73歳、さすが元プロです。いつもこの手際には脱帽。
両親は、食べて飲んだらお昼寝タイム
Nao(妹)と私とTakは、散歩…そして展望台へ、、、
TakのこのTシャツの模様は天使?の羽?だったのか!
散歩から戻ってきたら、父がそろそろお目覚めの様子…
母はまだぐっすり夢の中~♪
父は、公園に連れてきてもらっているワンコたちに目がいってしまいます。
「あの子の吠え方はぎんじに似とるの~~」と、、、
じーちゃん、ぎんじも天国から遊びにきて、一緒にお花見してるよ
…と、口には出しませんでしたけれど。
このあと、お風呂に行きました。
私は怪我中なので、置いてけぼりを喰らうところでしたが、足にガムテープでラップを巻いて、無理やり参加。
あ~~久々の露天風呂。のんびりゆっくり、リラックスできて、サイコ~サイコ~~
こんな平和なお花見、両親が元気でいる限り、毎年同じように座布団とブランケット持込でやろう。
元気でいる限り、お弁当は母に作ってもらおう。
そう考えると、毎年のこの季節が、年々とても大切に思えてきます。