WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

7月14日の日記

2016-07-16 | 光と風と旅






今日の終日オフは、「木と暮らすカフェ」→「うさぎ庵」→「まんのう公園」→「香南楽湯」
という、ゴールデンコースでした。










まずは、ランチの前に、「木と暮らす」(カフェはお休み)の庭を散歩して、この日は山一木材のギャラリーも見学。
一枚板がずら~~っ!と並んでいる店内や、フリーリングのショールームも。
吹き抜けの2Fはさすがに暑かったけど、広い倉庫の中、涼しい風が吹き渡って、気持よかったです。
ギャラリーにはなぜかアップライトピアノが置いてあって、コンサートもやってるらしい…

SYOさんが気持よさそうに「舟舟サンバ(金比羅ふねふねのサンババージョン)」弾いてます。
「なんか弾いて」とのリクエストに、この場所とタイミングでこの曲…ってことこに「粋」を感じるゼ。
SYOさんさすがだなあ~~~~










次に、「うさぎ庵」でランチ。
正確には「汐さぎ!庵」

ランチにありつくまでに、こんなにたくさん画像をアップしてしまいます~~\(^o^)/













ここのお店は、いつも予約するのがかなり困難!
この日は、たまたま朝気まぐれにTELしてみたら、空きがあった。ラッキ~~!!
去年のお誕生日にここのランチに行ったほど、大好きなお店。

うさぎ庵のランチは、いつも畑で採れたて野菜が中心で、本日のメインディッシュの鯛は表面カリカリで、
野菜も魚も、味はもちろん、口の中で歯ざわり、舌ざわり最高で、味わいまくりました。










さてさて。
本日のメインは、まんのう公園散策…なのですが、この炎天下に、殆ど人影はなく、限りなく貸切状態!!
こんな日にムボウ…ですよね(^_^;)
熱中症対策で、無帽…ではなく帽子とお水の携帯は常識として、あまりにも人がいないので、私、トイレの手洗いで、Tシャツをどーんと脱いで水に濡らして絞って着ました。

コレ、ほんと気持よかった~~~!!






「ケープタウンブルー」のアーチ。
このお花、家の周りのあちこちで見かけるんだけど、初めて名前を知りました。SYOさんに教えてもらった。
いつも季節のお花満載のまんのう公園ですが、今回は、1年でいちばんお花が乏しい時期のようです。
訪れる人より、工事の人のほうが多かった(^_^;)
でも、風に揺れるマツバボタンや、名前のわからないこのお花、健気で美しかったなあーーー











桜の木の枝にいる巨大なケムシや、蝉を刺している?ハチにも遭遇。すばしこいトカゲくんもたくさん。
キノコや木の実…  過酷な夏を生き抜いています。みんな、がんばってね!
ぼくらはみんな生きている♪…「手のひらを太陽に」の世界です♪♪


厚手のTシャツだったので、1時間半の散策では、乾きませんでした(ーー゛)
このあと温泉に行くのですが、車の中、乾いてないTシャツで寒い寒い!
お腹が冷えないように、バスタオルをハラに巻く。

でもって、フィニッシュは「香南楽湯」
大好きな低温浴の「ひなた湯」でしばしまどろむ。あ~~至福。


よかった~~楽しかった~~~~!!












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする