
昨年、コールセンターの仕事を退職しました。
今は殆ど無職状態。
仕事は今いる生徒さんのレッスンのみ。
音楽のことだけ考えて生きていける日々。
やっとこんな時が私にも来ました……

元旦礼拝
この日に奏楽奉仕ができたのは、とても嬉しいことでした。
私は母教会のシオン教会を離れ、「高松新生教会」にヨメに来てやもめとなっている状況です。
人の名前や顔を覚えるのが超苦手は私は、ましてやマスクをかけている人の認識はムリ!
SYOさんに「あの方誰?」と聞いてはすぐ忘れ、何度聞いてもムッともせずに彼は優しく教えてくれました…が、しかし、
SYOさんが召されてからは、孤立しまくり。殆ど誰もわからない状態。
SYOさんを引き継いでの奏楽奉仕を願い出ましたが、彼と一緒に教会に通った期間も短いし、SYOさんがいなくなったら、私はシオン教会に帰るだろう…と
実はみなさん、思っていらしたらしい、、、
シオン教会の信徒の方たちも、「TAKAMIさん、帰ってこないかな~」と思ってたらしい、、、
私はそんなこと、思いもよらず、夫の教会で一生を全うするのが「聖書的」だと信じて、
ここはクリスチャン魂、「ルツ」魂で、残るのが当然と思っていたのでした。
私にしかできない音楽奉仕があるような気がして、奏楽の他にも、賛美リーダー、賛美練習などなど、教会の音楽全般にかかわって、
この教会を賛美で溢れるところにしたいと思うのです。
でも、時々は実家の「シオン教会」に帰って、長年親しんだワーシップバンド「賛美チーム・ミリヤム」の練習のサポートもやります。
これもまたすっごく楽しい。
イースターにはシオン教会で、「証し」(スピーチ)と賛美(歌)をさせていただくことも決まっていて、
これも今から、何をどうやってお話させていただこうか、何の曲を歌おうかと、わくわくします。
そして、新しい WIND AND SOUND2 も始動しています。これからどこへ行くのか…?
いろいろ考え始めると、楽しみでたまりません。