![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/79d842380d8d88d6cecf170c29bd6deb.jpg)
昨日いってきた「山田家」のわかめ&うめぼしうどん あたたかいかけ出汁、大変美味しかったです
これ、一応記録しとく。
画像は全く関係ないものばかり、悪しからず。
我が家マンションは、築30年越で、このたび、エレベーターを取り替えることになりました。
地震の際に最寄階で停まる…などの装置は数年前に設置したのですが、
それよりなにより、古いため、故障したときの部品の保証の期限がついに切れるとのこと。
確か、エレベーターの全取替えには2000万円越…という金額だったと記憶してます。
でも、コレ、やんないとダメでしょ。
このことは、もうずっと以前からわかっていることなので、修繕積立費から賄います。
そういう経緯で、いよいよ工事のため、エレベーター、2週間停止となりました。
毎日8Fまでの往復を、最低でも1日3回。多いと4~5回。
ご高齢の方も多いこのマンション、みなさんどうされてるのでしょうか?
私としては、もぉ、開き直り、覚悟を決め、「よしっ!行くぞ」と思って階段を上り始めるしかないのです。
前向きに、いえさらにアグレッシブに行こう!と…。
毎日ブツブツ文句いいながら昇降したくないじゃないのよ。
この際だから数えましたよ、8Fまで。103段。
金比羅山の7分の1以下。しかし、これ1日4往復したら、ちょっとした運動になるのでは!?
しかしやはり、買い物の荷物を持って階段を昇るのは、さすがに負荷がかかっているので、膝にきます。
キャベツと牛乳とカンチューハイと鶏モモ…だけでも相当な負荷。
しかし、頑張るしかない!
なので、「よしっ!」と気合を入れて昇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/cf308fa9915b0a5644281119b26085a0.jpg)
最近思うところありランチジブシーしとります。「一福 まちなか店」慣れないセルフに挑んでますが、ウマイっす!かけ出汁と、唐辛子が大変お気に入り♪♪
ところで先日は夜結構寒かったので、久々に普通の掛け布団にくるまって寝ました。
腕だけ出して寝ていたら、夜中にベランダの窓の隙間から巨大な蚊が侵入してきた模様。
ぐっすり寝ている間にめっちゃ刺されまくり、寝ぼけつつ掻きむしりまくりました。
目が覚めてから、「キンチョール」を部屋中に噴射しまくり、落ち着くまで約1時間リビングに小一時間待機。
その後寝てからは、刺されることはありませんでしたが、次々とヘンな夢を見て、朝起きたときにはぐったりで、さらに翌日はイレギュラーにコールセンター勤務。
もぉへろへろですわ~~ さらにその後はふつーにレッスンね。
なのでもぉ~今日は鍋!、夕飯はチャッチャと済まそう…と思うのだけど、鍋の材料全部買って、買い物袋を持って8Fまで階段昇ると、さすがに膝にきます、、、(-_-;)
鍛えられる前に痛めないようにしなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/aca813fc10b33fd7a502ebebf2279d0b.jpg)
何十年ぶりにの吉牛」 並みでも多すぎる!!でも大変懐かしく、んまい!!コスパ良し!!
またある日(って昨日ですけど)
自宅前の道にロバのパンが来た!!
去年めっちゃ美味しかった「豚マン」ゲットするぞ~~!!と思って、急いで駆け降りたけど、間にあわなかった( ̄_ ̄|||)
…とまあ、そんなカンジで、階段生活、わりとハプニングもあり、楽しんでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/389e8ce6fcb718ec02b7fc864e3656f4.jpg)
ロバのパンについては、また別途情報アップしますよ~~~! さっき社長とお話ししたもんね!
うちは10階・・・何回か上がったけど死んだわ~
おおぉぉぉ~~
お越しいただき、久々のお出ましありがとうございます。
やっと朝と夜は使えるようになったけど、日中はまだ工事で、階段生活よ。
あと5日ぐらいかな?
気合よ気合!!
おゆきはでも、毎日ヘルパーさんで、鍛えられてるよね。仕事で体の筋肉が鍛えられるって、いいなーと思うわ。
私は「スーパーのオ女」の頃はめっちゃハードに鍛えられとりましたが、今は座り仕事なので、こんなことでもなければ全然運動しません。
「ありがたく」昇降させていただいております(^_^;)