WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

敬語を正しく使いましょう

2011-11-01 | よしなしごと





昨日mixiで、「了解」という言葉は上から目線だという記事が載っていました。
今更~~…とは思いましたが、、、
私は、以前から「了解」はもともとは軍隊用語で、部下が上官には言わない…などなどと適当にインプットしていたので、自分で「了解」という言葉はたぶん殆ど使ったことがないのだけど、
もうずっと数年以上前から「了解」は、当たり前のように「承知しました」という意味で、特にケータイメールなどでは使われてますね。簡潔に意味が通じるからね。
自分では使わないけど、別に、人から「了解」とか言われてもあまり気にならないけれど、
いつぞや、ヤなことがあって、先方に正直に抗議したところ「了解でーす。 申し訳ありません。」みたいに言われて
はたと、コレってかなり失礼なのでは…と思ってしまいました。

「了解しました」って、丁寧語、はたまた謙譲語だと思ってんだろうか、この人…

そういえば、嘗て私は「キモい」という言葉発祥の頃、とても抵抗を感じていたのでありました。
それも6,7年前だったかな~~
しかし、今じゃ「キモっ!」「きんめェ~~~!!」などなど日常的に使いまくってるもんね(^_^;)

「正しく美しい言葉を使いましょう」というのは大変良いことだと思いますが、
言葉の最先端というのは、常に生き物のように「うにゅうにゅ」と蠢いて?いて、どんどん新しい言葉が生まれて、
広く受け入れられないものは淘汰されていく…っていうものだと思います。
人間が言葉でコミュニケーションを始めてから、これもまた「言葉」の進化。
楽し~~ことです♪

「めちゃウマ」「イケまくり」「バリマジ」「超ヤバ」…

しかし!

パブリックな場所や、仕事の場面で正しい敬語が使えないというのは、いかなるもんだろうか。
「了解」なんて、ふざけた言葉だ。
それがわからない…というのが問題だ、、、

「存じる」「申す」「存じ上げる」「申し上げる」
日本語の特に謙譲語はホントにややこしい、、、私も咄嗟に「あれれれ??」となることもある。

それでも、やっぱりパブリックとプライベートはきちんと線を引きましょう。



ところで、私のアルバイト先のセルフうどん店で先日から「生蕎麦」を数量限定でお出ししているのですが、
とあるお客様が、「ナマソバ」といってオーダーしてきました。
ぺーぺーの私は、一瞬意味がわかりませんでした。そんなメニューがあるのかと…
すぐに読み間違いとわかったけどね。
盛り場では、ちゃんとお客様のオーダーを復唱、しかも、レジの人にも大きな声できちんと伝えなくてはいけません。
さあ…どうする!?

あっ、そうそう、中には、
「うどん。」とオーダーするオッサンがいました(^_^;) これにはとってもウケたし、なんかミョーに楽しく、にこにこしてしまいました~~(*^_^*)

どちらも、私の傍についてくださっている店長の対応は見事でした。


店長は、「えっ?」と聞き返そうかとしている私の横から「はい!おそば1玉ですね~~!」…と、「ナマ」は聞かなかったことにして、
ふつ~~にお蕎麦をつくりました。
なんか特別な注文がない限り、お蕎麦は「かけ」のみ。
きっと「ナマソバ」と言う人は、少ながらずいらっしゃるのだと思います。

「うどん。」のオッサンにも
「はい!ふつーのおうどんですね~1玉でよろしいですか?」


これが「敬語の心」だと思います。
相手を敬い、決して恥をかかせない、それが「職人」として当然という、身体に染み付いた感覚。


こんな咄嗟の対応、まだまだぺーぺーで、お客様のオーダーをひとつひとつ頭で考えながら丁寧にこなしていかなきゃいけない私には光り輝いてみえました。
でも、も~学習したので、この件に関してはクリアよ。


ところで。

今月から、突然ですがまた店舗を変わることになりました。最初の研修を受けた店舗です。
せっかく1ヵ月で慣れつつあったけど…(T_T)
昨日最終日、私は店長に初めて叱られました。もっとスピーディーにしないとどの店舗の盛り場でも通用しないよと。
できるところから、スピードに留意するように。
先輩ベテランのおばちゃんからも初めて失敗を叱られました。
「○○さん、洗浄機になにも入れてないのに蓋を閉めないでください!」
実はこの失敗を私は何度も繰り返していたのだった(-_-;)

…1ヵ月間、ものすごく優しく、フォローしていただいて、護っていただいたけれど、
次の店舗は、目が回る忙しさの店舗なのです。
そこへ送り出すにあたって、みなさんで「叱咤激励」して下さったのだと思います。
だって、いつもと全然雰囲気違って、みなさん、人が変わったように厳しくて、緊張感が漲ってたもんね、、、
私のために、心をオニにしてくださったのだと思います(T_T)


まだまだまだまだ…これから修行は続きます。






Comments (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「温故知新」 | TOP | もうすぐ修学旅行♪ »
最新の画像もっと見る

9 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小川)
2012-09-22 09:18:47
返信する
 (TAKAMI)
2011-11-02 08:52:19
♪ふと足ももこさん
もう何年も前だけど、私が「キモい」と言う言葉に違和感があるとこのブログに書いたとき、
ももこさんは、「私、きんめ~!って言いまくってる」とコメントくださいました(^_^;)
今は私も「きんめ~!」進んで使ってます
「気持ち悪い」は、身体の具合が悪いときぐらいしか使いません。
日常会話の「了解」も、そのうち気にならなくなるどころか、進んで使うようになるかも…?
要するに、ももこさんのほうが、先端をいってるってことかも!!

♪ぎゃん
おっ、お出ましありがとうございます。
簡略なコメント、私もダラダラ書きすぎず、見習いますわ。
返信する
えらい (ぎゃん)
2011-11-02 08:09:41
店長 えらい。
返信する
使ってるなぁ (ふと足ももこ)
2011-11-01 19:52:51
私も「了解」は常に使ってる。
元々は軍隊用語なんだろうけど、「言ってることは理解しました。」という意味で、普通に使ってます。
お世話になった大学院の先生は、今でも自衛隊の通訳などのお手伝いをしてるんだけど(年に数回訓練に行く)、彼は普通に「了解」を使ってました。
連絡したときに「ラジャー」と返答してくる友人もいます。
友人間なら問題はないかな。

が、年上の方には使ったら失礼になるということ、これから気をつけますわ。
返信する
 (TAKAMI)
2011-11-01 17:29:35
♪おゆき
最初のお店にUターンだよ…
本店に行かされるときは「せっかくみんないい人たちなのに~~」って思ったけど、
1ヵ月も本店にいたら、なんかちょっと残念。
まっ、どちらの店舗もいい人たちばかりが残ってみんなでチームワークで頑張ってるんだと思う。
「四川」ね…なるほど、中国や中華料理に興味ない人にはわかりにくい読み方だらけだろうね。
私も「岩魚」がよめなくて「イワザカナ」と言ったことがあります(^_^;)

♪o-kazuちゃん
エラソげなことを書いている私も、日常会話は乱れまくってます~(^_^;)
まっ、ブログの文体をご覧いただければおおかた乱れぶりはおわかりかと、、、
でも、電話オペレーターを長年やってきた私としては、かなり敬語については気を使ってきたので、気になるっちゅーわけなんです。
うどん屋さん、ホントに体力持つかなぁ~~と、あまり強気じゃないんだけど、
でも、頑張れるだけ頑張るわ~~
整骨院マッサージに通いながら(^_^;)

♪ゆりあさん
「了解」は、携帯メールなんかで、なるべくさっさと短くまとめて送るときには
すごーく便利だと思うのよね。
会話ではあまり使わないよね。
なので、私、不愉快に思ったことは殆どありません。
ただ、謝罪の中で「了解」なんてどぉよ…って、、、
人間は「言葉」で気持ちを伝えあうのだから、その「言葉」の使い方を誤ったら
伝わるべきものが伝わらなかったり誤解されたりしてしまいます。
mixiの記事は、
「敬語は、相手を上げたり自分を下げたりするために使うのでなく、
自分の品位をきちんと持って、それを言葉で表すために使うと考えましょう…」のようなことで締められていました。
「優しく強く、賢く清らかに…」というのが、この記事中の「品位」ということかな。

♪てるてるぼーずちゃん
ご無沙汰してます。
ご活躍、ブログで拝見してますよ~~!
応援ありがとう(*^_^*)
香川もね、敬語のない文化圏…という点では、和歌山と同じかも。
目上にタメ口当然OKです。
すごくよくわかります。
温泉で湯船に入ってたらあとから入ってきた知らないおばちゃんとタメ口で話す…って
ふつ~に日常です。
私にはコレができない!!
でもあまり敬語を使ってたら、慇懃無礼と思われるのよ。
または、自分はへりくだられている…と必要以上に思われて、妙に威張られることもあり。
「お客様が発した言葉を言いなおさない」
…は、ホント、自分でも意識しているので
「ナマソバ」と「うどん。」には戸惑いまくりました。
私はまだ、そうでなくても、メニューを全部完全に把握しきれてないので、
お客様のオーダーを聞いたら、頭の中で正しい名前に変換して、さらに画像に変換してからでないと作れません。
それで、遅く、もたもたとしてしまいます。
早く体が勝手に動くようになりたいわ~~
それから、私も前職のとき、カウンター業務中、小学校の同級生が突然お客様で見えました。
お互いに忙しかったってのもあって、そんなに長話はしなかったけど、
ココは「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」と、お金のやりとりのときの言葉遣いは最低限「お客さまと店員」でしょう。



返信する
私も使ってます・・・ (てるてるぼーず)
2011-11-01 15:26:09
結構正しくない日本語を使う人種です、私・・・
和歌山って、そもそも敬語のない文化の地域で、
目上のひとにもタメ口OKなので、県外のひとは
面食らうみたいです
なので、2重敬語とか正しいと思い込んで使って
いたりします

小学校のころ、道徳の授業で読んだ文章で、
『お客様が発した言葉を、正しく言い直さない
というのが今も頭の中に残っていて、
『お水ちょうだい
『はい、お冷ですね』
などと言い換えるのは失礼だ、という例文も
忘れられません

あと、余談ですが、
>パブリックとプライベートはきちんと線を引きましょう
この言葉を見て、思い出しました
高校時代からの友達の1人に、すごく口の悪い
女の子がいて、彼女のバイト先のコンビニに
買い物に行った時に、私と友達の顔を見るなり
『サイアク~、死ね
と制服のまま言い放った彼女と絶交したことを(笑)
親しき仲にも礼儀ありですね

次の職場でも頑張ってくださいませ~
返信する
耳がいたい… (ゆりあ)
2011-11-01 11:53:29
「了解」よく使っています。(^_^;)
今までたくさんの人に不快な思いをさせてしまっていたんだろうなぁ。
反省、反省。
無神経な自分や
無知な自分を恥じて
反省して、努力して
一歩ずつでも前に進んで
一生の間に人間として少しでも向上できれば…と思います。

一番大切なのは「そこに愛があるか」って思うから…
自分にも他人にも寛大でありたいとも思う今日この頃。
誰もが未熟で誰もが発展途上のわたしたち。
優しく強く、そして賢く清らかに…ありたいと願う。
だからこそ、
心の中で思う事も美しく
発する言葉も、もっと学んで磨いていきたいです!
返信する
よかったね。 (o-kazu)
2011-11-01 11:16:25
「了解」私もメールでは良く使います~
でも、話し言葉ではほとんど使ったこと無いなぁ~
いろんな言葉が生まれては消えてゆくんだね

タイトルの「よかったね。」は
うどん屋への転職のこと、いい出会いがあったね。
超忙しい店舗へ送り出すエールなのかもね…
返信する
ガンバ (おゆき)
2011-11-01 11:08:05
良い職場に恵まれてるね
TAKAMIの人柄のなせる業か・・・
新しい場所でもガンバ!

読み間違えは多いよね
中華は特に多かったよ
四川が読めないとかね。
返信する

post a comment

Recent Entries | よしなしごと