昨日は、生まれて初めて、選挙の「立会人」などとい
うものをやってしまった。
内容は、朝6時半に会場に集合して、夜8時の投票締
め切りまで監視(実際は座っているだけ)するという
もの。
途中、トイレは自由、それと昼食と夕食の時間がある。
兎に角座り続けるのが仕事。
感想は、「いやー長い」の一言。
基本的に、不正が当たり前に行われるどこかの国では
ないので、選挙監視委員と同じ役割なのだが、緊張感
は殆ど無い。
ひたすら座り続けるのだ。
本でも読みながら、だったら良いが、勿論そんなこと
はできない。
まあ、ある種の拷問に近いかもしれない。
もう一人いて、二人でやるのだが、その人はこちら以
上に辛そうだった。
ヨーロッパに行く機内の状態(但し映画なしの睡眠不
可)を思いだし、「エコノミー症候群」に気をつけた
ほうが良いですよ、などと話した、なんせ大分年のよ
うだったので。
コンスタントに投票する人が来れば良いのだが、来な
い時間もある。
そんな時間帯が一番きつい。
睡魔との闘いだ。
午前はまだ良いが、午後になると係りの市の職員にも
疲労感が漂い始め、目を閉じて今にも眠りそうだ。
勿論こちらも同じ状態だ。
何かに興味を見出そうとして、記載装置(要するに名
前を書くあの囲われた空間)が6っつ並んでいる中で、
どの場所が一番使われるのかと、統計を取ってみようと
(頭の中で)したりしたが、当たり前のように左側の
3っつと(左が近いので)、特別面白い結果も得られ
ず、長続きはしなかった。
それにしても、担当地区の実際足を運ぶ人の年齢層は、
高い。
60以上と20代の比率は、ざっと見た感じ10対1
位だ。
元々老人が多いのだが、極端ではないか。
結果、それら老人層(組織票にもつながる)の動因が
反映され、元保守系が断突で返り咲き。
田中康夫ちゃん系現職は落選という憂き目に遭った。
長野県全体で見ても、今回の選挙で、康夫ちゃん色は
一掃された雰囲気だ。
一体あれは何だったのか。
これでまた、以前の業界べったり、県民無関心の、や
りたい放題県議会運営が始まるのかと思うと、ちょっ
とうんざりだ。
東京は東京で、傲慢に拍車がかかる知事の高笑いだし、
何とも疲れる、日本の長い一日であったというわけだ。
うものをやってしまった。
内容は、朝6時半に会場に集合して、夜8時の投票締
め切りまで監視(実際は座っているだけ)するという
もの。
途中、トイレは自由、それと昼食と夕食の時間がある。
兎に角座り続けるのが仕事。
感想は、「いやー長い」の一言。
基本的に、不正が当たり前に行われるどこかの国では
ないので、選挙監視委員と同じ役割なのだが、緊張感
は殆ど無い。
ひたすら座り続けるのだ。
本でも読みながら、だったら良いが、勿論そんなこと
はできない。
まあ、ある種の拷問に近いかもしれない。
もう一人いて、二人でやるのだが、その人はこちら以
上に辛そうだった。
ヨーロッパに行く機内の状態(但し映画なしの睡眠不
可)を思いだし、「エコノミー症候群」に気をつけた
ほうが良いですよ、などと話した、なんせ大分年のよ
うだったので。
コンスタントに投票する人が来れば良いのだが、来な
い時間もある。
そんな時間帯が一番きつい。
睡魔との闘いだ。
午前はまだ良いが、午後になると係りの市の職員にも
疲労感が漂い始め、目を閉じて今にも眠りそうだ。
勿論こちらも同じ状態だ。
何かに興味を見出そうとして、記載装置(要するに名
前を書くあの囲われた空間)が6っつ並んでいる中で、
どの場所が一番使われるのかと、統計を取ってみようと
(頭の中で)したりしたが、当たり前のように左側の
3っつと(左が近いので)、特別面白い結果も得られ
ず、長続きはしなかった。
それにしても、担当地区の実際足を運ぶ人の年齢層は、
高い。
60以上と20代の比率は、ざっと見た感じ10対1
位だ。
元々老人が多いのだが、極端ではないか。
結果、それら老人層(組織票にもつながる)の動因が
反映され、元保守系が断突で返り咲き。
田中康夫ちゃん系現職は落選という憂き目に遭った。
長野県全体で見ても、今回の選挙で、康夫ちゃん色は
一掃された雰囲気だ。
一体あれは何だったのか。
これでまた、以前の業界べったり、県民無関心の、や
りたい放題県議会運営が始まるのかと思うと、ちょっ
とうんざりだ。
東京は東京で、傲慢に拍車がかかる知事の高笑いだし、
何とも疲れる、日本の長い一日であったというわけだ。