けっこう昔、何年も前から自宅にある座椅子。使っているうちにカバーがやぶけて穴があき、それがどんどん広がってスポンジむき出しのひどい状態でした。替え用のカバーがないかと、ちょっと店を探したこともあったのですが見つからず、自作するのもつらそうだし、そんな面倒な物作ってくれそうな人も見あたらないし、で長いこと放置していました。
そんな折、ふと見たニトリ(家具屋)のチラシに『座椅子カバー』があるではないか! サイズを確かめ、さっそくニトリに買いに走る。
799円でゲットー!
数種類あるなか、これから冬なので温かい手触りのフリース地の物を買いました。微妙にサイズが小さかったらしく、中身をねじ込むのに多少苦労しましたが、なんとか入れました。女性が昔の衣裳にギュウギュウ体を詰め込み、なんとかファスナーを閉めるような感覚。
おかげで新品同様に[写真]。もうちょっとで捨てるところでした。市販のカバーが使える事がわかったので、まだまだ長く使うことになりそうです。
メデタシメデタシ
やぶけてボロボロな楽器ケースも何とかせねば。
そんな折、ふと見たニトリ(家具屋)のチラシに『座椅子カバー』があるではないか! サイズを確かめ、さっそくニトリに買いに走る。
799円でゲットー!
数種類あるなか、これから冬なので温かい手触りのフリース地の物を買いました。微妙にサイズが小さかったらしく、中身をねじ込むのに多少苦労しましたが、なんとか入れました。女性が昔の衣裳にギュウギュウ体を詰め込み、なんとかファスナーを閉めるような感覚。
おかげで新品同様に[写真]。もうちょっとで捨てるところでした。市販のカバーが使える事がわかったので、まだまだ長く使うことになりそうです。
メデタシメデタシ
やぶけてボロボロな楽器ケースも何とかせねば。