♪美唄弦楽アンサンブル練習 2007.11.15(木)19:00~ @美唄市民会館
(欠席)
この日は朝から時折雪がチラチラ舞う天気。初雪? …はもうとっくに降ったっけ?? 天気予報は『雪』でしたが、「ま、どーにかなるべ」と、擦り減った夏タイヤで美唄へ向けて出発。
苫小牧までは乾燥路面、続いて234号線を突き進み、安平町で雪がチラチラ、由仁町で吹雪。たとえこのままガンバって美唄に辿りつけたとしても、夏タイヤで夜中にこの路面を無事には帰れないと判断し、室蘭を出てから2時間強のところで撤退を決意。そこからは地獄の道のりでした。20分ほど前には乾燥路面だった道路が、帰りは一瞬にしてテカテカの冬道。冬タイヤだったとしてもしんどい路面を夏タイヤで恐る恐る進む。「夏タイヤでもけっこういけるもんだなぁ…」ちょっとおかしなテンションでした。前後の車も皆トロトロと行進。雪道が途切れだすと、にわかに流れがスピードアップ。一刻も早く吹雪を抜けたい、という気持ちは回りも一緒だったようです。苫小牧まで来ると、先ほどの吹雪がウソのような晴れに。
「いったい何年北海道に住んでんだ……」
自らの見通しの甘さを、悔やみ、責めつつ、トボトボと戻る。
お蔭で、ドッペルのピアノ合わせもできず、合奏は練習無しの本番当日のみ参加です。。。
教訓:『タイヤ交換は10月中に!』
♪森の広場の音楽会 2007.11.17(土)13時開演~@アルテピァッツァ美唄
~~~~~~~
というわけで、本日、某車用品店へ開店と同時に行き、タイヤ交換してきました[写真]。2時間は待たされる覚悟でしたが、タイミングが良かったらしく20分強で終了。これでどんな路面でも大丈夫(?)。
(欠席)
この日は朝から時折雪がチラチラ舞う天気。初雪? …はもうとっくに降ったっけ?? 天気予報は『雪』でしたが、「ま、どーにかなるべ」と、擦り減った夏タイヤで美唄へ向けて出発。
苫小牧までは乾燥路面、続いて234号線を突き進み、安平町で雪がチラチラ、由仁町で吹雪。たとえこのままガンバって美唄に辿りつけたとしても、夏タイヤで夜中にこの路面を無事には帰れないと判断し、室蘭を出てから2時間強のところで撤退を決意。そこからは地獄の道のりでした。20分ほど前には乾燥路面だった道路が、帰りは一瞬にしてテカテカの冬道。冬タイヤだったとしてもしんどい路面を夏タイヤで恐る恐る進む。「夏タイヤでもけっこういけるもんだなぁ…」ちょっとおかしなテンションでした。前後の車も皆トロトロと行進。雪道が途切れだすと、にわかに流れがスピードアップ。一刻も早く吹雪を抜けたい、という気持ちは回りも一緒だったようです。苫小牧まで来ると、先ほどの吹雪がウソのような晴れに。
「いったい何年北海道に住んでんだ……」
自らの見通しの甘さを、悔やみ、責めつつ、トボトボと戻る。
お蔭で、ドッペルのピアノ合わせもできず、合奏は練習無しの本番当日のみ参加です。。。
教訓:『タイヤ交換は10月中に!』
♪森の広場の音楽会 2007.11.17(土)13時開演~@アルテピァッツァ美唄
~~~~~~~
というわけで、本日、某車用品店へ開店と同時に行き、タイヤ交換してきました[写真]。2時間は待たされる覚悟でしたが、タイミングが良かったらしく20分強で終了。これでどんな路面でも大丈夫(?)。