モルトボーノ [洋食@苫小牧][HomePage][Yahoo!グルメ]
2008.2.5(火)11:45入店(初)
注文 本日のおすすめLUNCH ☆パスタランチB サラダ、鶏肉と野菜のトマトソース、コーヒー 950円
・私は、どこかはじめての場所に出かけるときでも、出発前に地図を一目みておけば、ほとんど道に迷うことなく目的地につける特技(普通のことか??)を持っているのですが、今回ばかりは迷いました。「いったいどこにあるんだろう。。。それらしい店が見あたらない」 車を停めて、場所を携帯で再度チェックすると『目的地まで距離30m』の表示。「??…… イタリア国旗を掲げた怪しい民家ならあるけど。。。って、これか!!??」 車を停めた目の前の民家をよ~く見ると、なにやら看板が。目的地はここでした。 苫小牧中心部の国道36号線から見て、総合体育館や市民文化公園の裏手の住宅街にあります。詳しくは店のホームページ参照のこと。
・「モルトボーノ」→「なまらうまい」 北海道弁に直すとこんな意味でしょうか。

・どう見ても普通の民家なのですが、チャイムは見あたらず、何もせずにいきなりドアを開けて入っていっていいものかと戸惑いました。勇気を出してドアを開け、なおも躊躇していると、中から店主らしき女性が顔を出し、「どうぞ~♪」 それでは、オジャマシマス。玄関でスリッパにはきかえ、店内へ。

・店内は白を基調としたインテリアで、外からは想像もつかないステキな雰囲気でした。この日は良い天気だったので、外からの日ざしが柔らかくそそいでいい気持ちです。座席は10席のみ。

・サラダ

・具は鶏肉、キャベツ、ブロッコリーなどのトマトソースのパスタ。甘~いキャベツをはじめ、それぞれの材料の味がしっかり出ていて、怪しげな調味料の余計な味のしない素直な料理という印象。

・食後のコーヒー
・パスタしか食べないのはもったいないお店でした。他の料理も食べてみたかった。
・写真のワインリストはほんの一部のみ。他にもいろいろありました。ワインの知識がさっぱり無くて私には分からないのですが、見る人が見れば分かるのでしょうか。
・ちょっとオシャレな隠れ家的雰囲気のお店。私のようにオジサンが一人で行くにはちょっと勇気がいるかもしれません。

2008.2.5(火)11:45入店(初)
注文 本日のおすすめLUNCH ☆パスタランチB サラダ、鶏肉と野菜のトマトソース、コーヒー 950円
・私は、どこかはじめての場所に出かけるときでも、出発前に地図を一目みておけば、ほとんど道に迷うことなく目的地につける特技(普通のことか??)を持っているのですが、今回ばかりは迷いました。「いったいどこにあるんだろう。。。それらしい店が見あたらない」 車を停めて、場所を携帯で再度チェックすると『目的地まで距離30m』の表示。「??…… イタリア国旗を掲げた怪しい民家ならあるけど。。。って、これか!!??」 車を停めた目の前の民家をよ~く見ると、なにやら看板が。目的地はここでした。 苫小牧中心部の国道36号線から見て、総合体育館や市民文化公園の裏手の住宅街にあります。詳しくは店のホームページ参照のこと。
・「モルトボーノ」→「なまらうまい」 北海道弁に直すとこんな意味でしょうか。


・どう見ても普通の民家なのですが、チャイムは見あたらず、何もせずにいきなりドアを開けて入っていっていいものかと戸惑いました。勇気を出してドアを開け、なおも躊躇していると、中から店主らしき女性が顔を出し、「どうぞ~♪」 それでは、オジャマシマス。玄関でスリッパにはきかえ、店内へ。



・店内は白を基調としたインテリアで、外からは想像もつかないステキな雰囲気でした。この日は良い天気だったので、外からの日ざしが柔らかくそそいでいい気持ちです。座席は10席のみ。

・サラダ

・具は鶏肉、キャベツ、ブロッコリーなどのトマトソースのパスタ。甘~いキャベツをはじめ、それぞれの材料の味がしっかり出ていて、怪しげな調味料の余計な味のしない素直な料理という印象。

・食後のコーヒー
・パスタしか食べないのはもったいないお店でした。他の料理も食べてみたかった。
・写真のワインリストはほんの一部のみ。他にもいろいろありました。ワインの知識がさっぱり無くて私には分からないのですが、見る人が見れば分かるのでしょうか。
・ちょっとオシャレな隠れ家的雰囲気のお店。私のようにオジサンが一人で行くにはちょっと勇気がいるかもしれません。




