Mia Angela 大丸札幌店(ミア・アンジェラ だいまるさっぽろてん)[洋食@札幌][HomePage][食べログ.com]
2008.7.19(土)11:10入店(初)
注文 知内産 塩水ウニの冷たいカッペリーニ 1554円 + パスタセット(前菜・デザート・ドリンク)1050円 合計2604円
・某ブログの記事にて紹介されていた『ウニパスタ』。これは是非食べてみたい! という訳で行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/52a7678780eb65382a9271a0e048c60d.jpg)
・JR札幌駅そばのデパート、大丸8階のレストラン街の一角にあるお店。イタリア料理のチェーン店『クッチーナ』の系列店です。店先の廊下には待ち客用のイスがズラリと並び、ご飯時の混雑ぶりが窺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/80/e90d7d86339bb8b287a7c64b4698c51a.jpg)
・混まないうちに早めの時間の入店。案内された席は仕切りの深い、落ち着いた雰囲気の席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/18bf7d9db01419c5edbc3e8561f9f05a.jpg)
・待ち時間中に、雰囲気の良い写真が撮れないかと試行錯誤。右はナイフに指が写ってしまった失敗例。まだまだ修行が必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/dc2dbe97b4e412b5aaa4788f7b4a2107.jpg)
・パスタだけでは物足りないので、プラス1050円でパスタセットを追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/bd688742780e8eabaddebc2ba6ee9faf.jpg)
・本日の前菜3品盛り合わせ。トマトとチーズ。鴨肉。ブロッコリーとチーズ。店員さんが丁寧に説明してくれたような気もしますが右から左へ抜けてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/97b9bec1ff494914cdb962bc4fc1af01.jpg)
・メインの『知内産 塩水ウニの冷たいカッペリーニ』 量は控え目。パスタは目測70g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/78973cd4bbfa487f241796f7bb5c5e7d.jpg)
・もちろん、『ウニパスタ』なるものは初めて! ……と書こうと思ったら過去食べていたことを思い出しました。高級食材とあって、それがパスタの上にドーンと乗っているだけで幸せな気分になります。味の方は、どこか『和風』を感じさせ、想像したよりもウニの甘味はおとなしめで、塩味がやや勝ち気味な印象です。メニューの説明書きの「「塩水ウニ」は、ウニ特有の苦味・臭みがなく」の言葉がありますが、そもそもウニ特有の風味が苦手じゃない人間にとっては少々物足りなく感じてしまい、かえって「ウニは苦手」という人の方が受けが良いかもしれません。他に温度やウニの種類なども影響しているのかとも思います。ウニを使った料理の一つとして「こういうのもアリか」と参考になりましたが、果たしてこれが最上のウニの味わい方かというと……もしも、「もう一皿おかわりできますよ?」と聞かれたら、「次はホカホカご飯でお願いします!」
・尚、こちらのメニューは期間限定のため、おそらく今年はもう終ってしまったのではないかと思います。また来年~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/cf3ff12b70c7b20f4c2fc3f2dec0e10b.jpg)
・食後のコーヒー。パスタを食べ終わったと思ったら間髪入れずに出てきました。監視カメラで行動を逐一チェックされているのではないかと思えるほどのすごいタイミング。客の回転を少しでも早めるためか、皿を出すタイミングにはかなり神経を使っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/64c1f85038aaeefef71591ba86ebfd11.jpg)
・デザートの自家製ティラミス。「ティラミス(の定義)って何だったっけ?」と思わず考えてしまった、スポンジ成分はほぼゼロでほとんどがクリーム成分のケーキ。美味しかったので、別にどうでもいいことですが。
・メニュー表について、通常メニューの他に追加のメニューが新聞のチラシのようにパサパサと挟まれていて繁雑に感じました。今回は『ウニパスタ』決め撃ちだったのであまり迷いませんでしたが、そうでなければメニューをあれこれひっくり返してしばらく時間がかかったのではないかと思います。場合によってはその時間が楽しかったりもしますが、客の回転を早めるという観点からは、全メニューを一冊に束ねるなり、「今日はこれを食べときゃ間違いない!」というオススメメニューを強調するなど、工夫の余地はありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/f7f0209df3fbfd81de43c42b344ee1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/28882f1f18b4fc29cd672c063141c3b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/6e2275441ad9a21ad37ce1b689b8aeca.jpg)
2008.7.19(土)11:10入店(初)
注文 知内産 塩水ウニの冷たいカッペリーニ 1554円 + パスタセット(前菜・デザート・ドリンク)1050円 合計2604円
・某ブログの記事にて紹介されていた『ウニパスタ』。これは是非食べてみたい! という訳で行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/4a2503b0179b8dd9221a644bb7d793a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d6/f490d8d0c236b453b6dee38dc86f8ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/52a7678780eb65382a9271a0e048c60d.jpg)
・JR札幌駅そばのデパート、大丸8階のレストラン街の一角にあるお店。イタリア料理のチェーン店『クッチーナ』の系列店です。店先の廊下には待ち客用のイスがズラリと並び、ご飯時の混雑ぶりが窺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/1c15d45a927723a3d1949c4ad9fda8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/6cfda9337a45202a203d5c8e9b0ea3da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/80/e90d7d86339bb8b287a7c64b4698c51a.jpg)
・混まないうちに早めの時間の入店。案内された席は仕切りの深い、落ち着いた雰囲気の席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/337f2e1b3c2c574269bbbc6ab7dc57a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/18bf7d9db01419c5edbc3e8561f9f05a.jpg)
・待ち時間中に、雰囲気の良い写真が撮れないかと試行錯誤。右はナイフに指が写ってしまった失敗例。まだまだ修行が必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/dc2dbe97b4e412b5aaa4788f7b4a2107.jpg)
・パスタだけでは物足りないので、プラス1050円でパスタセットを追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/b05c6f2cb544a29d590dc768fd2a4dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/dbf35cb0198933ea1098ec7b2332618d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a1/c085675e56110b40d7cc8042ff6a209a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/bd688742780e8eabaddebc2ba6ee9faf.jpg)
・本日の前菜3品盛り合わせ。トマトとチーズ。鴨肉。ブロッコリーとチーズ。店員さんが丁寧に説明してくれたような気もしますが右から左へ抜けてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/97b9bec1ff494914cdb962bc4fc1af01.jpg)
・メインの『知内産 塩水ウニの冷たいカッペリーニ』 量は控え目。パスタは目測70g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/785c973c054bb3e91c4a6e147c295990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/78973cd4bbfa487f241796f7bb5c5e7d.jpg)
・もちろん、『ウニパスタ』なるものは初めて! ……と書こうと思ったら過去食べていたことを思い出しました。高級食材とあって、それがパスタの上にドーンと乗っているだけで幸せな気分になります。味の方は、どこか『和風』を感じさせ、想像したよりもウニの甘味はおとなしめで、塩味がやや勝ち気味な印象です。メニューの説明書きの「「塩水ウニ」は、ウニ特有の苦味・臭みがなく」の言葉がありますが、そもそもウニ特有の風味が苦手じゃない人間にとっては少々物足りなく感じてしまい、かえって「ウニは苦手」という人の方が受けが良いかもしれません。他に温度やウニの種類なども影響しているのかとも思います。ウニを使った料理の一つとして「こういうのもアリか」と参考になりましたが、果たしてこれが最上のウニの味わい方かというと……もしも、「もう一皿おかわりできますよ?」と聞かれたら、「次はホカホカご飯でお願いします!」
・尚、こちらのメニューは期間限定のため、おそらく今年はもう終ってしまったのではないかと思います。また来年~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/cf3ff12b70c7b20f4c2fc3f2dec0e10b.jpg)
・食後のコーヒー。パスタを食べ終わったと思ったら間髪入れずに出てきました。監視カメラで行動を逐一チェックされているのではないかと思えるほどのすごいタイミング。客の回転を少しでも早めるためか、皿を出すタイミングにはかなり神経を使っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/9aba574ef70c85b170662562fcd635c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/64c1f85038aaeefef71591ba86ebfd11.jpg)
・デザートの自家製ティラミス。「ティラミス(の定義)って何だったっけ?」と思わず考えてしまった、スポンジ成分はほぼゼロでほとんどがクリーム成分のケーキ。美味しかったので、別にどうでもいいことですが。
・メニュー表について、通常メニューの他に追加のメニューが新聞のチラシのようにパサパサと挟まれていて繁雑に感じました。今回は『ウニパスタ』決め撃ちだったのであまり迷いませんでしたが、そうでなければメニューをあれこれひっくり返してしばらく時間がかかったのではないかと思います。場合によってはその時間が楽しかったりもしますが、客の回転を早めるという観点からは、全メニューを一冊に束ねるなり、「今日はこれを食べときゃ間違いない!」というオススメメニューを強調するなど、工夫の余地はありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/6e185c8eb6baf1fb0f305eb73279ebe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/02/e994ee2a1052c9254a929ce1dcf96ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/16/92c841b85b533790936cf8abf2a52442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/f7f0209df3fbfd81de43c42b344ee1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/a267e2d80e6fa34ed7f51a64f4e79b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/b050dbd50bc7b58c8a16b338e19a11fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/28882f1f18b4fc29cd672c063141c3b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/67881034d7c0c7823dd5c3ceb05ef8cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/88/85a8563d48a3601d03658e46225ec44a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/81/74f572fb09d70c7026e6a0cc7e78dd0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/6e2275441ad9a21ad37ce1b689b8aeca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/ac6de5ba2593a19ffafbe6da199276c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/f9e17bc33020c933c3561da80547605e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/1aa8aae989845778cc6cc503c703a4fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/14dca5f5d00e3c39707dced2081728a9.jpg)