手打生そば 藤(てうちきそば ふじ)[和食@苫小牧][食べログ.com]
2008.7.30(水)17:30入店(初)
注文 かに天そば 870円

・国道36号線をジャスコ方面から苫小牧中心部に向かって走り、途中左折して線路をまたぐ陸橋を越えるところを左折せずに直進。最初の信号を左に入り、幹線道路より一本線路側の住宅街の中にあるお店。近くに『てっ平』(とんかつ屋)があります。

・店内はイス席3卓と座敷に2卓、そしてカウンター8席。時間が早かったせいか空いていて客は私一人。壁にかけられたメニュー表が達筆すぎて、読解にしばし手間取る。

・具は、かにの入ったかき揚げが一つ乗っているだけでシンプルです。

・麺はモッチリした歯ごたえの太麺。ツユは「薄い」と感じる一歩手前のギリギリの濃度。前出『そば畑』(札幌)のそばと似た系統です。悪くはないそばだと思うのですが、どこか何かが物足りない感じ。いったい何だろう? オマケの小丼が無いせい?

・そばをすすっていると、「はい、どうぞ~」と店主さんが持ってきてくれた味のある水差し。
2008.7.30(水)17:30入店(初)
注文 かに天そば 870円


・国道36号線をジャスコ方面から苫小牧中心部に向かって走り、途中左折して線路をまたぐ陸橋を越えるところを左折せずに直進。最初の信号を左に入り、幹線道路より一本線路側の住宅街の中にあるお店。近くに『てっ平』(とんかつ屋)があります。

・店内はイス席3卓と座敷に2卓、そしてカウンター8席。時間が早かったせいか空いていて客は私一人。壁にかけられたメニュー表が達筆すぎて、読解にしばし手間取る。

・具は、かにの入ったかき揚げが一つ乗っているだけでシンプルです。



・麺はモッチリした歯ごたえの太麺。ツユは「薄い」と感じる一歩手前のギリギリの濃度。前出『そば畑』(札幌)のそばと似た系統です。悪くはないそばだと思うのですが、どこか何かが物足りない感じ。いったい何だろう? オマケの小丼が無いせい?

・そばをすすっていると、「はい、どうぞ~」と店主さんが持ってきてくれた味のある水差し。
