やきとりの一平 伊達店(いっぺい だててん)[居酒屋@伊達][HomePage][食べログ]
2012.12.28(金)17:00入店(初)
注文 ツマミあれこれ 計2120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/ff/4514e530bcc42f69dc9adf66b0db364c_s.jpg)
・『室蘭やきとり』で有名な居酒屋チェーンの支店。伊達市中心部、海際から内陸の国道に向かって続く商店街より伊達経済センターの脇で折れ、50mほど奥まった場所でひっそりと営業しています。昔ながらの蔵のような外観で、その斜め向かいには『一酒旬彩 やまもみじ』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/6c/90844d8a9931f468b0ed7211fda6e475_s.jpg)
・やや年季が入っているものの、小ぎれいにしてある店内はカウンター10席、イス席4卓、こあがり3卓。そしてテレビが音をたてており、一平のグループ店としては珍しくジャズがかかっていません。スタッフは約4名で、焼き手は若いお兄さんでした。ほとんど開店と同時に入ったので先客の姿は無かったのですが、土産用のやきとりを焼くために既に焼き台はフル稼働していました。やはり人気店らしく、後から続々と客が入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/e0/c3b52abd9124e431bb43f4956d446817_s.jpg)
・ウーロン茶(210円)、お通し(200円):今回はビール抜きの食事をとりました。ウーロン茶を頼んでも、お通し(白菜の漬物)は出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/2e/e47b0a83ff520af23916b14ce04e9bef_s.jpg)
・ごぼうのから揚げ(420円):「店長おすすめおつまみ」より注文。揚げたては歯応えも軟らかく、ゴボウの甘い風味が楽しめるのですが、冷めてしまうとゴボウ本来の固さに戻ってしまいます。なかなかボリュームあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/e9/bb6931c99449470a87d0fc335be6a4fe_s.jpg)
・おにぎり(おかか、味噌汁付き、210円):酸っぱい味のおかか入りおにぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/63/5739baac59d4b1bd1f9e02f040dfc7af_s.jpg)
・おにぎりに付属の味噌汁。具はネギと豆腐の小片。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b6/aeb9c48b261e4aaf1c3436f888c278d2.jpg)
・料理が出揃って食卓は賑やかに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/8c5e643a68f598f63125d5c079e14f18.jpg)
・精肉(タレ、5本、600円):定番の品。他系列店と同様に注文は5本から。やはり一人で食べるには少々きつい量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/df/0394f7280f1f181332b8d790e0669354_s.jpg)
・"やきとり" の豚肉はムチムチの肉質で、たれは食べなれた味がします。冷めると肉が固くなってしまうので、温かいうちに食べてしまった方がよいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a6/ff1ac6fa7239db7821b4b2d08b1e9541_s.jpg)
・チーズつくね(2本、480円):この品については、串が抜かれた状態で出てきました。かぶりつくと、穴からチーズが飛び出してくるので注意。そのまま食べてもあまり味がついていないので、付属のケチャップを付けていただく。チーズが入っていることもあり、ボリュームのある串です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/25/b48e302ae5d837ec2c87063b7ab7e7ce_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]
《関連記事》~『一平』関連店
【室蘭市内】
【食】やきとりの一平 白鳥台店 [居酒屋@室蘭](2012.6.16)
【食】絵鞆茶寮 霧笛楼 [居酒屋@室蘭](2011.6.30)
【食】やきとりの一平 東町店 [居酒屋@室蘭](2010.11.25)
【食】やきとりの一平 輪西店 [居酒屋@室蘭](2009.5.30)
【食】やきとりの一平 学亭 [居酒屋@室蘭](2009.1.26)
【食】一平 工大前店 [居酒屋@室蘭](2008.5.27)
【食】やきとりの一平 中島本店[居酒屋@室蘭](2008.3.21)
【室蘭市外】
【食】室蘭やきとり 一平 若草店 [居酒屋@登別](2011.12.15)
【食】室蘭やきとり 一平 洞爺湖店 [居酒屋@洞爺湖](2010.10.17)
2012.12.28(金)17:00入店(初)
注文 ツマミあれこれ 計2120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/31/d57a415623b4874cbb1b75556150db44_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/ff/4514e530bcc42f69dc9adf66b0db364c_s.jpg)
・『室蘭やきとり』で有名な居酒屋チェーンの支店。伊達市中心部、海際から内陸の国道に向かって続く商店街より伊達経済センターの脇で折れ、50mほど奥まった場所でひっそりと営業しています。昔ながらの蔵のような外観で、その斜め向かいには『一酒旬彩 やまもみじ』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/fc/681517c7187351fc37719b0951331110_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/e6/29ac79cb47c369363f2710a79d8aa520_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/f8/0ba54b4b5c3f7e9894034a1f1fb20963_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/6c/90844d8a9931f468b0ed7211fda6e475_s.jpg)
・やや年季が入っているものの、小ぎれいにしてある店内はカウンター10席、イス席4卓、こあがり3卓。そしてテレビが音をたてており、一平のグループ店としては珍しくジャズがかかっていません。スタッフは約4名で、焼き手は若いお兄さんでした。ほとんど開店と同時に入ったので先客の姿は無かったのですが、土産用のやきとりを焼くために既に焼き台はフル稼働していました。やはり人気店らしく、後から続々と客が入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/86ea6e630475f264f212be1db2518512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/37/c90f45f2a4c10265995ec3b534898c6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/e0/c3b52abd9124e431bb43f4956d446817_s.jpg)
・ウーロン茶(210円)、お通し(200円):今回はビール抜きの食事をとりました。ウーロン茶を頼んでも、お通し(白菜の漬物)は出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/76/7e607c5626c6949adb21de9a1c85acbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/2e/e47b0a83ff520af23916b14ce04e9bef_s.jpg)
・ごぼうのから揚げ(420円):「店長おすすめおつまみ」より注文。揚げたては歯応えも軟らかく、ゴボウの甘い風味が楽しめるのですが、冷めてしまうとゴボウ本来の固さに戻ってしまいます。なかなかボリュームあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f7/5efce347c0618be31f206968b170f501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/be/4d7670b9a40d8070016cc6231bf75c30_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/e9/bb6931c99449470a87d0fc335be6a4fe_s.jpg)
・おにぎり(おかか、味噌汁付き、210円):酸っぱい味のおかか入りおにぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/63/5739baac59d4b1bd1f9e02f040dfc7af_s.jpg)
・おにぎりに付属の味噌汁。具はネギと豆腐の小片。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b6/aeb9c48b261e4aaf1c3436f888c278d2.jpg)
・料理が出揃って食卓は賑やかに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/8c5e643a68f598f63125d5c079e14f18.jpg)
・精肉(タレ、5本、600円):定番の品。他系列店と同様に注文は5本から。やはり一人で食べるには少々きつい量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/8e/1e7140e30b0e68bcbf6738e25cb2af36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/3e/cf72554dabfdfbd858a1968cede8e1b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/df/0394f7280f1f181332b8d790e0669354_s.jpg)
・"やきとり" の豚肉はムチムチの肉質で、たれは食べなれた味がします。冷めると肉が固くなってしまうので、温かいうちに食べてしまった方がよいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/26e2defc02748a7d31ace20d5b87323d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/bf/505dc1df70e01e2968023ab8b2b8c97a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a6/ff1ac6fa7239db7821b4b2d08b1e9541_s.jpg)
・チーズつくね(2本、480円):この品については、串が抜かれた状態で出てきました。かぶりつくと、穴からチーズが飛び出してくるので注意。そのまま食べてもあまり味がついていないので、付属のケチャップを付けていただく。チーズが入っていることもあり、ボリュームのある串です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/65/869a15fc9fdce56520396a99b2bffca7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d5/8d059822debbdea9423091b97de2809a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/95/0adc32934ed74ade76023f7a0afb83fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/25/b48e302ae5d837ec2c87063b7ab7e7ce_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]
《関連記事》~『一平』関連店
【室蘭市内】
【食】やきとりの一平 白鳥台店 [居酒屋@室蘭](2012.6.16)
【食】絵鞆茶寮 霧笛楼 [居酒屋@室蘭](2011.6.30)
【食】やきとりの一平 東町店 [居酒屋@室蘭](2010.11.25)
【食】やきとりの一平 輪西店 [居酒屋@室蘭](2009.5.30)
【食】やきとりの一平 学亭 [居酒屋@室蘭](2009.1.26)
【食】一平 工大前店 [居酒屋@室蘭](2008.5.27)
【食】やきとりの一平 中島本店[居酒屋@室蘭](2008.3.21)
【室蘭市外】
【食】室蘭やきとり 一平 若草店 [居酒屋@登別](2011.12.15)
【食】室蘭やきとり 一平 洞爺湖店 [居酒屋@洞爺湖](2010.10.17)