ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2014.3.30(日)~4.5(土)

2014年04月05日 22時00分36秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。時差ボケのせいか最近夜中になると目の冴えるぴかりんです。

●3/30(日)
【旅】ウィーン演奏旅行5日目

●3/31(月)
【旅】ウィーン演奏旅行6日目

●4/1(火)
【旅】ウィーン演奏旅行7日目

●4/2(水)
【旅】ウィーン演奏旅行8日目

●4/3(木)
・ダウン
 時計のベルで目が覚めた瞬間、「ダメだこりゃ!」とあきらめるほど体が動かず、午前中は起き上がることができなかった。旅の疲れが一挙に出た模様。

・クレジットカード紛失届け
 ウィーンにて紛失したクレジットカード。帰宅後、カバンや衣服を片っ端からはたいてみたが結局出てこず、カード会社に紛失の連絡をした。ここまでのところ、不正利用の形跡は無いとのこと。盗難に遭った可能性は低く、どこかマヌケな場所に置き忘れてきた可能性が高い。特に被害が無かったことを喜ぶべきだが、やはり各種手続きの再登録の手間を考えるとため息が出てしまう。

●4/4(金)
・旅行アルバム完成
 旅行中撮った数ある写真の中から40枚を選抜し、それぞれにキャプションをつけて旅行アルバムの完成。これから主にオケ練習にて回覧予定。

・本日の実家のツマミ
 手前より、白身魚のフライ、ほうれん草とホタテの稚貝、カマンベールチーズ、たまには気分を変えてポン酢・オリーブオイル・マスタードで味付けしたサーモンの刺身(結果は微妙……)、ふかしたカボチャ。

●4/5(土)
・鉢合わせ
 オケ練習のご飯休憩にて、琴似の通りを歩いていると向かいから来た若者が「ビクッ!」と後ずさるリアクション。見ると、先日卒業したばかりの工大オケ団員J君だった。なんたる偶然! せっかくなので、近くの居酒屋で一緒に食事。後から聞くと、「ぴかりんさんの存在感がスゴかったので……」とリアクションについて説明。なんじゃそりゃ!?

・本日の実家のツマミ
 山菜の煮物、タコの刺身、カブの酢漬け、カマンベールチーズ。「肉が無い!」と注文をつけたら、鶏肉の煮込みと煮こごりが出てきた。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
 
<2014年>
4/27(日)13:30開演@Kitara大ホール:札幌西区オーケストラ 第28回定期演奏会
5/18(日)13:30開演@Kitara大ホール:オーケストラHARUKA 第11回演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅】ウィーン演奏旅行1日目 その2

2014年04月05日 08時00分51秒 | 旅行記録
その2


羽田空港国際線ターミナル着。
深夜なのにびっくりするほど人が多い。


空港にてこれから行動を供にする、北海道から参加の二名と合流。
"チームノリスケ" (勝手に命名)、男二名・女一名の珍道中開始。

 
まずは搭乗手続きと荷物預け。
一応、楽器(ヴィオラ)を機内に持ち込めないか尋ねたところ、意外にも「OK」の返事。
事前の調べでは寸法的にダメなはずだが、ヴィオラ(一般的な角型ケース)程度の大きさであれば大丈夫らしい(しかしホルン(非分解型)の持込みはNG)。
代わりに「持ち込める荷物は7kgまで」とのことで、リュックを預けることに。携帯充電器や洗面用具などの必需品まで預けてしまい、ちょっと失敗。
航空会社や国によって対応は変わりそうだが、エミレーツ航空(Emirates Airline)でウィーンへ行く場合、このような応対。
わざわざ機内持ち込み用の小さなバイオリンケースを持参してきたI氏は、「だったら、普段のケースで持ってこればよかった……」と残念顔。


空港の軽食コーナーで、三名でこれからの旅路を祝して乾杯。

 
午前1時過ぎ、ドバイ行きの飛行機へ搭乗。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする