▲閉店 営業の気配無し [2022.1.6記]
Bar Cozy(バー コージー)[居酒屋@函館][食べログ]
2017.10.8(日)23:45入店(初)
注文 カクテルほか 2名計計4500円
第98回ぴかりん会@函館は二軒目に『居酒屋 こざる』でのオケ飲み会に参加して、三軒目は一人で近くのカクテルバーへ。

函館市梁川町を走る公園線そば、五稜郭公園線との大きな変形交差点より50mほど北側に位置する店。通りよりちょっと奥まった場所にあるので気づきにくい立地です。

スッキリとした内装の店内はカウンター6席にイス席4卓。BGMはジャズ。他の客はおらず静かでした。以前は別な場所で営業していて、こちらに移転してから3年目になるそうです。

店名は英語で「居心地のよい」の意。店を賄うのは男性マスターが一人。気さくな方だったのであれこれ世間話をしていました。

マティーニ(900円)、チャージ(500円):いきなりマティーニを注文。カクテルは概ね千円以下のようで安くなっています。お通しはミックスナッツ。

ジンはビーフィーターで通常よりも度数の高い特別版。ベルモットはノイリープラットを使用。飲んでみると酒が下に絡みつくような不思議な感覚がありました。

途中でM氏が合流。ずいぶん時間がかかると思ったら、店の場所が分からずしばらく迷っていたのだとか。

ピンクのカクテル(?円):M氏の注文品。何かの果物を使ったカクテルですが詳細失念。

オリジナルカクテル(?円):マスターが以前在籍していたバーのオリジナルカクテル。カナダのウイスキー "YUKON JACK" とウォッカを使用。かなり強烈そうですが、意外にかなりサッパリとした飲み口でした(酔っていたせい?)。基本的には甘口ですが、いろいろな味が口の中に広がる不思議味。

余った酒か、味見させてくれたのか、小さなグラスで酒を出してもらったようです(記憶無し)。

タリスカー 10年 ロック(?円):どういう話の成り行きか忘れてしまいましたが、最後にウイスキーを飲みました。氷が丸く削られたもので手間がかかっています。アイラウイスキーのシングルモルトで消毒臭有り。

会計は二人で4杯で計4500円と安上がりでした。

[Canon PowerShot G7X2]
Bar Cozy(バー コージー)[居酒屋@函館][食べログ]
2017.10.8(日)23:45入店(初)
注文 カクテルほか 2名計計4500円
第98回ぴかりん会@函館は二軒目に『居酒屋 こざる』でのオケ飲み会に参加して、三軒目は一人で近くのカクテルバーへ。


函館市梁川町を走る公園線そば、五稜郭公園線との大きな変形交差点より50mほど北側に位置する店。通りよりちょっと奥まった場所にあるので気づきにくい立地です。





スッキリとした内装の店内はカウンター6席にイス席4卓。BGMはジャズ。他の客はおらず静かでした。以前は別な場所で営業していて、こちらに移転してから3年目になるそうです。

店名は英語で「居心地のよい」の意。店を賄うのは男性マスターが一人。気さくな方だったのであれこれ世間話をしていました。



マティーニ(900円)、チャージ(500円):いきなりマティーニを注文。カクテルは概ね千円以下のようで安くなっています。お通しはミックスナッツ。



ジンはビーフィーターで通常よりも度数の高い特別版。ベルモットはノイリープラットを使用。飲んでみると酒が下に絡みつくような不思議な感覚がありました。

途中でM氏が合流。ずいぶん時間がかかると思ったら、店の場所が分からずしばらく迷っていたのだとか。



ピンクのカクテル(?円):M氏の注文品。何かの果物を使ったカクテルですが詳細失念。




オリジナルカクテル(?円):マスターが以前在籍していたバーのオリジナルカクテル。カナダのウイスキー "YUKON JACK" とウォッカを使用。かなり強烈そうですが、意外にかなりサッパリとした飲み口でした(酔っていたせい?)。基本的には甘口ですが、いろいろな味が口の中に広がる不思議味。

余った酒か、味見させてくれたのか、小さなグラスで酒を出してもらったようです(記憶無し)。




タリスカー 10年 ロック(?円):どういう話の成り行きか忘れてしまいましたが、最後にウイスキーを飲みました。氷が丸く削られたもので手間がかかっています。アイラウイスキーのシングルモルトで消毒臭有り。

会計は二人で4杯で計4500円と安上がりでした。



[Canon PowerShot G7X2]