ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2019.7.14(日)~7.20(土)

2019年07月20日 22時00分30秒 | 日記
皆様こんばんは。

●7/14(日)
【鑑】映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』
 
1998年に上映されたポケモンの劇場版アニメ第1作を、フル3DCGで再生した作品。元の作品を見ているわけでもなく、ポケモンといえばピカチューしか知らない程度の知識で鑑賞。話の内容はさておき、ポケモンの描写はCGと相性が良いようだが、人物の描写についてはまるで粘土細工のようで違和感あり。3Dメガネで見ないことにはCGのメリットがあまり感じられなかった。
 
オマケはカードとちょっとしたおもちゃ。

・本日の実家のツマミ
手前より豚角煮と大根、キャベツの酢漬け、マグロの山かけ。大根は煮込みが足りず固い歯ごたえ。ビールは飲まなかった。

●7/15(月)
【鑑】夕張メロンオーケストラコンサート
  
たまたま時間が空いたので、夕張へと足をのばしてオーケストラの見学へ。指揮のK先生をはじめ、顔見知りのメンバーたちと久々の再会。中でもバイオリンの恩師のO師匠と会えて幸せだった。演奏会ポスターを眺めてふと違和感を感じる。よく見るとバイオリンの「駒」が無い!
 
コンサートはほぼ満席の客の入り。すっかり地元に定着したイベントになっていた。

せっかくの夕張なので、夕張メロンソフトクリームをいただく。

演奏会後、旧知の仲の知人より「もうバイオリンはしばらく弾かないから、ぴかりん弾いといてくれない??」とのことでバイオリンを借り受けた。そのお値段400万円。普段は20万円の楽器で満足している私にとっては不相応の高級楽器。宝の持ち腐れにならぬよう、がんばって鳴らしておかないと。

●7/16(火)

●7/17(水)
【酔】四者面談@工大オケ
  
会場は『あぁ~ちゃん』。ゲスト2名とも喫煙者で、この席で喫煙したゲストは初。そしてゲストの1名が海外からの留学生でこれも初。面白い話がいろいろ聞けて、会は大いに盛り上がった。

●7/18(木)
【鑑】映画『トイ・ストーリー4』
  
人形の陶器の質感、瞳の質感、ガラスの質感など、その映像美にたびたび目を奪われた。もはやCGは「本物より本物らしい」レベルに。物語の結末について賛否あるようだが、自作へのつなぎと考えるとそれも「有り」かも。

●7/19(金)

●7/20(土)
・本日の実家のツマミ
手前より生姜の酢漬け、ソーセージとアスパラの炒め物、カブの梅味の漬物、ブロッコリー、豚肉と大根の煮物。相変わらず大根が固い。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
  

<2019年>
7/21(日)14:30開演@北ガス文化ホール:千歳音楽協会創立40周年記念演奏会@千歳フィル
8/14(水)17:00開演@ちえりあホール:HIMESオーケストラ Vol.7
10/20(日)15:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ 第45回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】Ristorante Carina [洋食@室蘭]

2019年07月20日 10時00分22秒 | 外食記録2017
Ristorante Carina(リストランテ カリーナ)[洋食@室蘭][HomePage][食べログ]
2017.10.31(火)11:40入店(3回目)
注文 ランチセット 1100円×2

 
室蘭市中島町で営業する、市内では名の通ったイタリアンレストラン。国道37号線を『回転寿司割烹 伊達和さび』のそばで折れて300mほど奥まった場所になります。今回、食べ歩きアシスタント#8としてMちゃんがデビュー。
   
店内の座席はイス席が約10卓。BGMはジャズ。店のスタッフは約4名おり、他の客は5組ほど入っていました。
 
二人とも主菜を選べるランチセットを注文。はじめにサラダが出てきます。
   
レタス、水菜、紫キャベツ、パプリカなどの簡単なサラダ。卓上のタマネギがたっぷり入った手作りドレッシングをかけていただく。
 
特別ランチ 帆立貝のペペロンチーノグラタン(950円)
  
熱々のグラタンにはホタテの稚貝などが入っています。味は美味しいのですが、マカロニが入っていないので、食感が物足りなく感じました。
  
スパゲッティランチ カリフラワーとスナックエンドウのトマト煮(950円):Mちゃんの注文品。太めのパスタは固めでわずかに芯の残る茹で具合。トマトソースは味に奥行きがあります。
 
追加でデザート(+150円)も注文。ケーキを約5種類から選べます。
 
しっかり手作りのイチゴのケーキ。
 
Mちゃんはチョコケーキを注文。しっとりとして密度濃い味わい。
  
食後のドリンクはホットコーヒーとアイスティーをお願いしました。

   
[Canon PowerShot G7X2]





~~~~~~~
2018.1.14(火)18:10入店(4回目)
注文 ナポリコース 3540円×2

 
今回はディナーの時間帯に食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
   
予約した上で行ったのですが、他の客の入りは3組ほどで空いていました。またBGMはレトロな洋楽が流れていました。

Aちゃんが旅行土産のお菓子をくれました。

パスタやメイン料理を選べる『ナポリコース(3540円)』を注文。
   
前菜は『長芋のスフレとマグロのマスタードあえ』。スフレはねっちゃりとした舌触りで不思議な食感でした。

焼き立てのホカホカのライ麦のパンは、油が染みていて食べ応えがあります。
 
和牛煮込みとトマトのパスタ:上に乗っている帯状の物体はチーズ??
  
見た目に少なく感じられましたが、食べてみると程よい量でした。

ジャガイモとベーコンのクリームパスタ:Aちゃんの注文品。
  
Aちゃんはこのパスタが特に美味しかったとのこと。
  
パスタの後にサラダが出てきます。甘い味のオニオンドレッシングがかかっています。

サーモンとアサリとトマトの料理(正式名称不明)
   
魚介のスープにバジルがたっぷりとかかっていて風味豊かです。

豚肉のステーキ:Aちゃんの注文品。
  
肉は柔らかく、食べ応えあり。かけられているのはマスタードソースになります。

デザートとコーヒー。
   
ブルーベリーのケーキとバニラアイス。
 
密度濃い味わいで、美味しいコーヒーでした。

3540円でいろいろな味が味わえて、満足度は高かったです。


[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~系列店》
【食】イタリア食堂 ボーノボーノ [洋食@室蘭](2010.7.13)

《関連記事~旧店舗》
【食】RISTORANTE Carina [洋食@室蘭](2008.3.29)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする