▲閉店 2022年11月閉店、後に『とんとん』がオープン [2023.7.5記]
ひつじや [焼肉@室蘭][HomePage][食べログ]
2019.3.18(月)20:10入店(初)
注文 ジンギスカンほか 4名計19996円
第115回ぴかりん会は室蘭にて開催。参加者はH氏、Y氏、食べ歩きアシスタントNちゃん、ぴかりんの計4名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/ba/7c69c79ca298979f8011c17d76fd3c7f_s.jpg)
室蘭市中島町を流れる知利別川のそばで営業するジンギスカンの店。以前は別な場所にありましたが、コンビニの跡地のこちらへ移転してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/45/1dd3d8c641605525dc7202bddd122fd9_s.jpg)
店内には靴を脱いで上がります。こあがり席には上着をかけるクローゼットが用意されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/0f/20a76ff0ae817107f14f35dcef4f834a_s.jpg)
今時な雰囲気の内装できれいな店内は、イス席約5卓にこあがり約3卓が並び、客でほどよく埋まっていました。テーブルに備え付けのコンロはガス式になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cf/38806afd1f2f9cf459369d476a99b8ec.jpg)
サッポロクラシック樽生(540円×14杯):今回は珍しく全員最後までビールを飲み通していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/bb/29e003a93cc0559aefe623fa1705acbe_s.jpg)
H氏はいつものお供を連れてきていました。未だに名前が覚えられませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/17/e24bdbe8a80287a0e85ecd53fd446ad5_s.jpg)
生ラム(702円):基本の羊肉。移転前の店でも食べていますが、やはり美味しい羊肉です。普通「ジンギスカン」と聞いて想像する肉とはまるで別物。以下似たような見た目の肉が多いので、写真と品名を取り違えている可能性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/fe/d03f2186f6cc752ff605eb70de0cfde7_s.jpg)
生ラムモモ(842円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/1c/600b230ed0a7922bb4bcdb7ae7f95093_s.jpg)
ライス・中(216円)、ライス・大(324円×2):大ライスはこんもりとした山盛りで出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/4f1b1b89475c8a265f079bc5e4754daf.jpg)
カクテキ(410円):食べた記憶無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/06/03ec9e444c9352f262017a0282e1738d_s.jpg)
上生ラム(842円):色々な種類の肉を食べていると、ノーマルな生ラムとの違いが分からなくなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/18/dfd8f87224c9c56ae5d7c2b6a3aae3f1_s.jpg)
厚切りラム塩タン(972円):変わり種の品ですが美味しい肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/a8/6137e3577318f3a6bbc3c6856bdd0804_s.jpg)
グリーンサラダ(594円):レタスとタマネギがたっぷり入ったサラダ。ジンギスカンに定番のもやしは付かないので、これで代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/32/3d2fb463968d3e45e2325e870ffbfbad_s.jpg)
生ラムサーロイン(1058円):あまり焼かずにレアの状態で、ワサビ醤油でいただくのがオススメとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/3a/c75c23703a58ce2a4fc6bd1e36af81bf_s.jpg)
マトンヒレ(950円):シャキシャキとした歯応えの肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/ec/88dee1c52c5a3e770a7f1985cbef8d28_s.jpg)
羊の炙りユッケ(842円):ご飯との相性が抜群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/17/d7b32af66ca34c84f7cac266d6f2e025_s.jpg)
ガンガン注文して、ガンガン焼いて、ガンガン食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/b9/1910462b7f6b7a60b5a45f8a18541b2b_s.jpg)
肉に合わせていろいろなたれが出てくるのですが、すぐにワケが分からなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/0f/f7d91ea5fff99f3d507e052f030e7665_s.jpg)
フランス産マトンセット(1944円):肩ロース、マトンヒレ、サーロインの三点盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/72/7b53a2ac5944537814f4807566c5820f_s.jpg)
羊肉特有の臭いがあって歯応えも固めで、通常メニューの肉の方が美味しく感じます。これは期待外れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/0c/9c09ef37d40eb2ddd75a4fd90b0dc7e9_s.jpg)
羊の生ハム(734円):言われなければ羊とは気づかないような風味です。タマネギ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/50/ac73d0c4db49563107203f48aaac3474_s.jpg)
ラム塩タン(950円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/cc/fcca11e319576a3042dabbc0a77ffb3e_s.jpg)
生ラム(702円):最後に基本の肉をもう一度頼んでシメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/a9/8ae671a2386de712d0089de676403933_s.jpg)
ジンギスカンをお腹いっぱい思う存分堪能して大満足でした。「焼肉は羊さえあれば十分かも」と思えてくるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ad/f63f8ab685d2a2a6cd758d79b10d53cd_s.jpg)
会計は計19966円。4人でビールをたくさん飲んだのでやや高くつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/32/397ce4d16ed576651022b34491280e07_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~系列店》
【食】炭焼屋 炙り [焼肉@伊達](2016.3.3)
《関連記事~旧店舗》
【食】ひつじや [焼肉@室蘭](2011.12.26)
これまでのイメージを塗り替えるジンギスカンを味わえる名店。というわけで『また食べに行きたい店』追加!
<2019年【外食記録】また食べに行きたい店 焼肉部門>
★ひつじや [焼肉@室蘭](2019.3.18)
ひつじや [焼肉@室蘭][HomePage][食べログ]
2019.3.18(月)20:10入店(初)
注文 ジンギスカンほか 4名計19996円
第115回ぴかりん会は室蘭にて開催。参加者はH氏、Y氏、食べ歩きアシスタントNちゃん、ぴかりんの計4名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/a5/c95f181d72b3da5713f88e1218b27803_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/ba/7c69c79ca298979f8011c17d76fd3c7f_s.jpg)
室蘭市中島町を流れる知利別川のそばで営業するジンギスカンの店。以前は別な場所にありましたが、コンビニの跡地のこちらへ移転してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/3c/788dc5e90c09887da3d95d351809446b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/45/1dd3d8c641605525dc7202bddd122fd9_s.jpg)
店内には靴を脱いで上がります。こあがり席には上着をかけるクローゼットが用意されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/57/6b4204b21fcbd136c6b442d61c564291_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/bf/1ab8e61d9216e8d594c16beff657a67b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/33/ffddcae834eb948fc1baf33b2543667f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/0f/20a76ff0ae817107f14f35dcef4f834a_s.jpg)
今時な雰囲気の内装できれいな店内は、イス席約5卓にこあがり約3卓が並び、客でほどよく埋まっていました。テーブルに備え付けのコンロはガス式になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cf/38806afd1f2f9cf459369d476a99b8ec.jpg)
サッポロクラシック樽生(540円×14杯):今回は珍しく全員最後までビールを飲み通していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/36/cad94418b938213377307c1c90e9e14c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/bb/29e003a93cc0559aefe623fa1705acbe_s.jpg)
H氏はいつものお供を連れてきていました。未だに名前が覚えられませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/c35bf187b165f9ff156b1272cc159bbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/a4/fc96a68893817b09423b754b891d1628_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/17/e24bdbe8a80287a0e85ecd53fd446ad5_s.jpg)
生ラム(702円):基本の羊肉。移転前の店でも食べていますが、やはり美味しい羊肉です。普通「ジンギスカン」と聞いて想像する肉とはまるで別物。以下似たような見た目の肉が多いので、写真と品名を取り違えている可能性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/a7dad23c63b66fe0efd6b88bb7ab3819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/d6/97f2aa53dce671c082f04e41c345234c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/fe/d03f2186f6cc752ff605eb70de0cfde7_s.jpg)
生ラムモモ(842円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/6ca3922150bea5e24e2e4d553c8eb445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/1e/b0393d09997d1d0317c44c9d4540042b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/1c/600b230ed0a7922bb4bcdb7ae7f95093_s.jpg)
ライス・中(216円)、ライス・大(324円×2):大ライスはこんもりとした山盛りで出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/4f1b1b89475c8a265f079bc5e4754daf.jpg)
カクテキ(410円):食べた記憶無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/9d3d0302aabfd1a5bbcc06b460e1e7e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/3c/c60f6a7bd223f53b2c1612564b2b40fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/06/03ec9e444c9352f262017a0282e1738d_s.jpg)
上生ラム(842円):色々な種類の肉を食べていると、ノーマルな生ラムとの違いが分からなくなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/8df056c180f0c1d2ed091a4519a09684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/11/833b661899ce0a9e0acf2388d495f90d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/18/dfd8f87224c9c56ae5d7c2b6a3aae3f1_s.jpg)
厚切りラム塩タン(972円):変わり種の品ですが美味しい肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/ffb12876a63c7685c8bb33830791ac03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/a8/6137e3577318f3a6bbc3c6856bdd0804_s.jpg)
グリーンサラダ(594円):レタスとタマネギがたっぷり入ったサラダ。ジンギスカンに定番のもやしは付かないので、これで代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/0a46b05b91fdd9cc5d353445f2167941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/32/3d2fb463968d3e45e2325e870ffbfbad_s.jpg)
生ラムサーロイン(1058円):あまり焼かずにレアの状態で、ワサビ醤油でいただくのがオススメとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/636d0c8835a4a9a338f81b10976da6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/3a/c75c23703a58ce2a4fc6bd1e36af81bf_s.jpg)
マトンヒレ(950円):シャキシャキとした歯応えの肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/16/0b7e584cf32634e242ce0e231033fb1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/2d/cd2d00f437c8b1c82330625bff84aeb9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/ec/88dee1c52c5a3e770a7f1985cbef8d28_s.jpg)
羊の炙りユッケ(842円):ご飯との相性が抜群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/80/ed5f4d066883415216237937012171fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/42/ec751a5910c7737b7717e5b790298174_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/a5/77b3a7ad114ad74151116681dd23d72e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/7c/37558d0f3df9981c10ce550988e723a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/17/d7b32af66ca34c84f7cac266d6f2e025_s.jpg)
ガンガン注文して、ガンガン焼いて、ガンガン食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/b9/1910462b7f6b7a60b5a45f8a18541b2b_s.jpg)
肉に合わせていろいろなたれが出てくるのですが、すぐにワケが分からなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/cc8d48c0dcd4fff17ff858be89b87419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/38/a24a34ce20a995e46ac60936fd519c34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/0f/f7d91ea5fff99f3d507e052f030e7665_s.jpg)
フランス産マトンセット(1944円):肩ロース、マトンヒレ、サーロインの三点盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/58/6d0a567a61520c67eb0277cfe3cfd6d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/70/1bb2a995ee88141cc127f8b24b69bf09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/dc/670bbb58615e58c1560a916f6a200a96_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/72/7b53a2ac5944537814f4807566c5820f_s.jpg)
羊肉特有の臭いがあって歯応えも固めで、通常メニューの肉の方が美味しく感じます。これは期待外れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/d7846299350b32de535e8c9cf631a2c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/7d/98e86d4e7d872a434d8495b467ef82de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/0c/9c09ef37d40eb2ddd75a4fd90b0dc7e9_s.jpg)
羊の生ハム(734円):言われなければ羊とは気づかないような風味です。タマネギ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/32/173e38e99e250da92e8e8e63a0b5709a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/d2/f3f5c71fc76af7b7ae468e7c605dad01_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/50/ac73d0c4db49563107203f48aaac3474_s.jpg)
ラム塩タン(950円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/5ef54aa75f53d6929c7c66c1cd7ec385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/60/4203969e2da0e118b5092542fdd9be18_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/cc/fcca11e319576a3042dabbc0a77ffb3e_s.jpg)
生ラム(702円):最後に基本の肉をもう一度頼んでシメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/8c/d9934c7c89dcb53f7caa41d5bcc5b1d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/5c/ebb75b1fb6e6e6c8535dce979649d26f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/a9/8ae671a2386de712d0089de676403933_s.jpg)
ジンギスカンをお腹いっぱい思う存分堪能して大満足でした。「焼肉は羊さえあれば十分かも」と思えてくるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ad/f63f8ab685d2a2a6cd758d79b10d53cd_s.jpg)
会計は計19966円。4人でビールをたくさん飲んだのでやや高くつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/65/32802b964e80dba580b1759255cff5e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/73/4866d7676e3964b2d4bbb5f4cc5e7f32_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/02/32b0d8c9dac0edf88bc18fd4c07dd802_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/32/397ce4d16ed576651022b34491280e07_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/60/4ad84224c1024802445d588a4c7c6675_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/bc/b113c6617e6575072ef7e187ac243c88_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~系列店》
【食】炭焼屋 炙り [焼肉@伊達](2016.3.3)
《関連記事~旧店舗》
【食】ひつじや [焼肉@室蘭](2011.12.26)
これまでのイメージを塗り替えるジンギスカンを味わえる名店。というわけで『また食べに行きたい店』追加!
<2019年【外食記録】また食べに行きたい店 焼肉部門>
★ひつじや [焼肉@室蘭](2019.3.18)