ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】手打ち蕎麦と料理 耳 [居酒屋@札幌]

2019年07月22日 22時00分41秒 | 外食記録2017
手打ち蕎麦と料理 耳(みみ)[居酒屋@札幌][facebook][食べログ]
2017.11.3(金)18:00入店(初)
注文 酒と料理 2名計6830円

第99回ぴかりん会は札幌にてY氏と二人で飲み歩き。
  
札幌の地下鉄すすきの駅より100mほど西側の都通沿いにたつカミヤビルの4階で営業する、妙な名前の居酒屋。
  
今時の内装でこぢんまりとした店内はカウンター4席にイス席3卓。BGMはジャズ。店を賄うスタッフは男性2名。早めの時間に入ったのではじめは空いていましたが、19時を過ぎる頃には店外に待ち客ができるほど賑わっていました。
 
ビール エビス(生)(550円×4杯):まずはビールで乾杯。きめ細かい泡です。
 
お通し(500円×2):お通しはカキとナシを使った料理。
 
鴨のレバー かえし漬け(600円):繊細な味わいで酒が進みます。
  
干しいちぢくと蕎麦味噌(650円):渋い酒のつまみ。黒っぽい味噌に蕎麦の実が添えてあります。

旬野菜天ぷら(900円)
    
ミニトマト、ズッキーニ、ミョウガ、ブロッコリー、ナス、カボチャの盛り合わせ。上手に揚げてあり、いずれの野菜も味わい深く感じました。

天つゆではなく塩が出てきます。

日本酒 天穏 1合(750円):和食なので日本酒をいただくことに。島根産の口当たりよく飲みやすいお酒でした。一緒にチェイサーの水が出てきます。

冷たい蕎麦 せいろ(730円):最後に当店の看板メニューのそばを注文。時間がかかるのかと思ったら意外とサッと出てきました。
  
細打ちで雰囲気のよいそばでした。話に夢中になっていると、麺が乾いてくっついてしまうので、なるべく早く食べた方がよさそうです。
 
辛口のつゆと、薬味のネギとワサビ。

後からそば湯も出てきます。

会計は計6830円。「量より質」の大人の店という印象。

   
  
[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~カミヤビル》
【食】はなうた食堂 [居酒屋@札幌](2016.1.2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ヤムヤムヤーン [洋食@札幌]

2019年07月21日 22時00分58秒 | 外食記録2017
ヤムヤムヤーン(YAM YAM YARN、芋芋屋)[洋食@札幌][食べログ]
2017.11.3(金)11:45入店(初)
注文 Set di pranzo 2名計3996円

  
札幌市中央区双子山を走る藻岩山麓通の坂道の途中で営業する店。不思議な店名のレンガ造りの洋館風の建物で、人を寄せつけないようなちょっと怪しげな雰囲気があります。以前から気になっていたところ、I氏を伴ってようやく初入店。
    
家庭的な雰囲気の店内はイス席が5卓並んでおり、他に個室もあるようです。BGMはジャズ。店を賄うのは夫婦らしきお二人。他の客は前後に各1組ずつ入っていました。
 
テーブルの下にかわいい猫が隠れていました。「飲食店に動物なんて!」と拒絶反応を示す人もいるかもしれませんが、私は平気な方です。
  
二人ともランチのパスタのセット(1620円)を注文。はじめに前菜の盛り合わせが出てきます。
   
チキンカツは荒い衣でガリガリとした食感。バルサミコ酢がかかっています。そしてキャベツはとても甘い味がしました。ズッキーニの上に乗った正体不明な食材は不思議な味がします。
  
ごまが練りこまれたパンは歯ごたえ有り。野菜はいずれも新鮮でシャキシャキとしていました。全体に小細工無しの飾り気ない料理という印象。

帆立といんげんのジェノベーゼソース(+540円):メニューに「オススメ」と書かれた品を注文。
   
ホタテが気前よくコロコロとたくさん入っていて、具材より麺の方が先に無くなってしまいました。手打ちパスタは極太ラーメンのような縮れ麺でむっちりとした歯ごたえ。そして緑色のソースはいい味。

牛肉のラグーソース(煮込み)(+216円):I氏の注文品。
   
麺の上にドーンと大きな肉の塊が乗っていて、ソースだけで目測約200gはありそうな凄いボリュームです。味の方も美味。中細のパスタは手打ちではなく乾麺のようです。

好みでかける粉チーズ。
  
セットのドリンクはホットコーヒーをお願いしました。
 
デザートは洋ナシのコンポートと、爽やかな味のシャーベット。
   
約2千円の料理にしては味も量も大満足で、ちょっとした「穴場」のレストランでした。

   
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2019.7.14(日)~7.20(土)

2019年07月20日 22時00分30秒 | 日記
皆様こんばんは。

●7/14(日)
【鑑】映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』
 
1998年に上映されたポケモンの劇場版アニメ第1作を、フル3DCGで再生した作品。元の作品を見ているわけでもなく、ポケモンといえばピカチューしか知らない程度の知識で鑑賞。話の内容はさておき、ポケモンの描写はCGと相性が良いようだが、人物の描写についてはまるで粘土細工のようで違和感あり。3Dメガネで見ないことにはCGのメリットがあまり感じられなかった。
 
オマケはカードとちょっとしたおもちゃ。

・本日の実家のツマミ
手前より豚角煮と大根、キャベツの酢漬け、マグロの山かけ。大根は煮込みが足りず固い歯ごたえ。ビールは飲まなかった。

●7/15(月)
【鑑】夕張メロンオーケストラコンサート
  
たまたま時間が空いたので、夕張へと足をのばしてオーケストラの見学へ。指揮のK先生をはじめ、顔見知りのメンバーたちと久々の再会。中でもバイオリンの恩師のO師匠と会えて幸せだった。演奏会ポスターを眺めてふと違和感を感じる。よく見るとバイオリンの「駒」が無い!
 
コンサートはほぼ満席の客の入り。すっかり地元に定着したイベントになっていた。

せっかくの夕張なので、夕張メロンソフトクリームをいただく。

演奏会後、旧知の仲の知人より「もうバイオリンはしばらく弾かないから、ぴかりん弾いといてくれない??」とのことでバイオリンを借り受けた。そのお値段400万円。普段は20万円の楽器で満足している私にとっては不相応の高級楽器。宝の持ち腐れにならぬよう、がんばって鳴らしておかないと。

●7/16(火)

●7/17(水)
【酔】四者面談@工大オケ
  
会場は『あぁ~ちゃん』。ゲスト2名とも喫煙者で、この席で喫煙したゲストは初。そしてゲストの1名が海外からの留学生でこれも初。面白い話がいろいろ聞けて、会は大いに盛り上がった。

●7/18(木)
【鑑】映画『トイ・ストーリー4』
  
人形の陶器の質感、瞳の質感、ガラスの質感など、その映像美にたびたび目を奪われた。もはやCGは「本物より本物らしい」レベルに。物語の結末について賛否あるようだが、自作へのつなぎと考えるとそれも「有り」かも。

●7/19(金)

●7/20(土)
・本日の実家のツマミ
手前より生姜の酢漬け、ソーセージとアスパラの炒め物、カブの梅味の漬物、ブロッコリー、豚肉と大根の煮物。相変わらず大根が固い。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
  

<2019年>
7/21(日)14:30開演@北ガス文化ホール:千歳音楽協会創立40周年記念演奏会@千歳フィル
8/14(水)17:00開演@ちえりあホール:HIMESオーケストラ Vol.7
10/20(日)15:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ 第45回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】Ristorante Carina [洋食@室蘭]

2019年07月20日 10時00分22秒 | 外食記録2017
Ristorante Carina(リストランテ カリーナ)[洋食@室蘭][HomePage][食べログ]
2017.10.31(火)11:40入店(3回目)
注文 ランチセット 1100円×2

 
室蘭市中島町で営業する、市内では名の通ったイタリアンレストラン。国道37号線を『回転寿司割烹 伊達和さび』のそばで折れて300mほど奥まった場所になります。今回、食べ歩きアシスタント#8としてMちゃんがデビュー。
   
店内の座席はイス席が約10卓。BGMはジャズ。店のスタッフは約4名おり、他の客は5組ほど入っていました。
 
二人とも主菜を選べるランチセットを注文。はじめにサラダが出てきます。
   
レタス、水菜、紫キャベツ、パプリカなどの簡単なサラダ。卓上のタマネギがたっぷり入った手作りドレッシングをかけていただく。
 
特別ランチ 帆立貝のペペロンチーノグラタン(950円)
  
熱々のグラタンにはホタテの稚貝などが入っています。味は美味しいのですが、マカロニが入っていないので、食感が物足りなく感じました。
  
スパゲッティランチ カリフラワーとスナックエンドウのトマト煮(950円):Mちゃんの注文品。太めのパスタは固めでわずかに芯の残る茹で具合。トマトソースは味に奥行きがあります。
 
追加でデザート(+150円)も注文。ケーキを約5種類から選べます。
 
しっかり手作りのイチゴのケーキ。
 
Mちゃんはチョコケーキを注文。しっとりとして密度濃い味わい。
  
食後のドリンクはホットコーヒーとアイスティーをお願いしました。

   
[Canon PowerShot G7X2]





~~~~~~~
2018.1.14(火)18:10入店(4回目)
注文 ナポリコース 3540円×2

 
今回はディナーの時間帯に食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
   
予約した上で行ったのですが、他の客の入りは3組ほどで空いていました。またBGMはレトロな洋楽が流れていました。

Aちゃんが旅行土産のお菓子をくれました。

パスタやメイン料理を選べる『ナポリコース(3540円)』を注文。
   
前菜は『長芋のスフレとマグロのマスタードあえ』。スフレはねっちゃりとした舌触りで不思議な食感でした。

焼き立てのホカホカのライ麦のパンは、油が染みていて食べ応えがあります。
 
和牛煮込みとトマトのパスタ:上に乗っている帯状の物体はチーズ??
  
見た目に少なく感じられましたが、食べてみると程よい量でした。

ジャガイモとベーコンのクリームパスタ:Aちゃんの注文品。
  
Aちゃんはこのパスタが特に美味しかったとのこと。
  
パスタの後にサラダが出てきます。甘い味のオニオンドレッシングがかかっています。

サーモンとアサリとトマトの料理(正式名称不明)
   
魚介のスープにバジルがたっぷりとかかっていて風味豊かです。

豚肉のステーキ:Aちゃんの注文品。
  
肉は柔らかく、食べ応えあり。かけられているのはマスタードソースになります。

デザートとコーヒー。
   
ブルーベリーのケーキとバニラアイス。
 
密度濃い味わいで、美味しいコーヒーでした。

3540円でいろいろな味が味わえて、満足度は高かったです。


[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~系列店》
【食】イタリア食堂 ボーノボーノ [洋食@室蘭](2010.7.13)

《関連記事~旧店舗》
【食】RISTORANTE Carina [洋食@室蘭](2008.3.29)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】食事処 なごみ [いろいろ@札幌]

2019年07月19日 22時00分33秒 | 外食記録2017
▲閉店 後に『黒岩咖哩飯店』がオープン [2019.7.19記]
食事処 なごみ [いろいろ@札幌][食べログ]
2017.10.29(日)15:35入店(初)
注文 ポークソテー定食 1000円

  
札幌市中央区南14条西8丁目を走る東屯田通沿いで営業する店。前店から変わらぬ黄色い外壁が目立つ建物です。店の裏手に駐車場有り。
  
おそらく前店そのままと思われる店内はカウンター6席にイス席2卓でテレビがかかっています。店を賄うのはおやじさんが一人。食事をするには半端な時間だったので他の客の姿はありませんでした。

メニューは麺類、定食、丼物、カレーなど。ラーメンが650円より、カレーが600円などと安めの価格設定になっています。今回は高級メニュー(?)の『ポークソテー定食(1000円)』を注文。
   
ウスターソースの甘い味付けがされた豚肉は目測約200gのボリューム。前店で食べたトンカツが衝撃的でしたが、その肉を引き継いでいるのか、肉質良く柔らかい歯ごたえで美味しい豚肉でした。

付け合せは甘い味付けのスパゲティサラダと、千切りキャベツなどの野菜。

普段は漬物が付くそうですがこれが切れてしまったとのことで、代わりに明太子が出てきました。このほかに大盛のご飯とワカメとネギの味噌汁が付きます。ボリュームある食事でお腹いっぱいになりました。

 
[HTC 10 HTV32]

《関連記事~旧店舗》
【食】とらや [いろいろ@札幌](2011.4.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】牛角 札幌ステラプレイス店 [焼肉@札幌]

2019年07月18日 22時00分25秒 | 外食記録2017
牛角 札幌ステラプレイス店(ぎゅうかく)[焼肉@札幌][HomePage][牛角][食べログ]
2017.10.29(日)11:00入店(初)
注文 黒毛和牛カルビと牛タンのセット 2160円


札幌ステラプレイス6階のレストラン街で営業する有名焼肉チェーンの支店。
  
入店すると一人だったのでカウンター席に案内されました。店内は入り組んでいてどのくらい席があるのか不明です。開店とほぼ同時に入ったのではじめは空いていましたが、食事を終えて外へ出てみると、入口に行列ができていました。
 
卓上の様子。コンロはガス式になります。

先に出てきたセットの品々。
   
ご飯、キムチ、キャベツ、ワカメスープ。ご飯は大盛り無料だったので大盛りでお願いしましたが、米の質はイマイチでした。
 
ランチメニューは焼肉定食が1000円台を中心として各種。今回は『黒毛和牛カルビと牛タンのセット(2160円)』を注文。
    
出てきた肉を見ると、しょぼい見た目で残念感が湧き上がります。黒毛和牛カルビ、特選ハラミ、牛タンの三点盛り(180g)でいずれも半分凍っていました。
 
肉は火を通しすぎると固くなってしまうので注意が必要。お腹は十分満たされますが、味の方はいま一歩。昔は牛角の焼肉を美味しく食べていた気がするのですが、こんなものだったかと釈然としない気分に。


[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~牛角》
【食】牛角 登別店 [焼肉@登別](2008.1.18)
【食】牛角 藻岩店 [焼肉@札幌](2014.10.31)

《関連記事~札幌ステラプレイス》
【食】ミクニ サッポロ [洋食@札幌](2009.1.10)
【食】和食や 和み 札幌ステラプレイス [和食@札幌](2009.4.25)
【食】創作オムライス ポムの樹 札幌ステラプレイス店 [洋食@札幌](2012.8.11)
【食】遊食豚彩 いちにぃさん 札幌店 [和食@札幌](2016.10.30)
【食】六鹿 [居酒屋@札幌](2017.9.8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】ひこま豚食堂 Boo deli [いろいろ@札幌]

2019年07月17日 22時00分15秒 | 外食記録2017
▲閉店 近所に移転 [2025.1.3記]
ひこま豚食堂 Boo deli(ひこまぶたしょくどう ブーデリ)[いろいろ@札幌][ひこま豚][食べログ]
2017.10.28(土)16:15入店(初)
注文 極上ロースのとんかつ定食 1296円

   
札幌市清田区美しが丘を走る羊ヶ丘通沿いで営業する店。
   
ファーストフード店のような雰囲気の店内はイス席が4卓のほかに、テラス席も3卓ほどありましたが寒い時期だったのでこちらを利用する客はいませんでした。また入口付近は精肉や惣菜の販売コーナーになっています。BGMに洋楽が流れ、スタッフは約4名。店内のテーブルは全て埋まって客で賑わっていました。

メニューは森町で生産される「ひこま豚」を使った料理があれこれ。今回は『極上ロースのとんかつ定食(1296円)』を注文。
   
トンカツは目測約200gとなかなかの大きさで、千切りキャベツもたっぷり付きます。卓上にソースが見当たらなかったので、味が付いているのかと思ったらそうではなく、スタッフに聞いてみるとすぐにソースを出してくれました。
 
豚肉は脂身が甘く、肉質のよさを感じます。

小鉢のおかずも豚肉。薄切りの肉にごまだれがかけてあります。
 
ご飯と、ワカメとネギの味噌汁。漬物は付きません。全部食べるとお腹いっぱいになりました。


[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~系列店》
【食】ひこま豚食堂 [いろいろ@森](2014.12.5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】麺屋 169 [ラーメン@札幌]

2019年07月16日 22時00分04秒 | 外食記録2017
麺屋 169(めんや いちろくきゅう)[ラーメン@札幌][facebook][食べログ]
2017.10.28(土)12:20入店(初)
注文 中華そば・塩 750円 + 辛い明太マヨ丼 200円

  
札幌市中央区南16条西9丁目の裏通り沿いで営業するラーメン店。店名はその住所に因んでいるようです。駐車場は3台分あり、店の前が丁度空いていたのですんなりと車をとめることができました。
  
こぢんまりとした店内はカウンター4席にイス席2卓。BGMはラジオ。スタッフは店主の男性と手伝いの女性が2名。予想よりも空いていましたが、次々と客が入れ替わり常に程よく席が埋まる状況でした。

メニューはラーメン(中華そば)が750円より各種。サイドメニューはご飯物が数点あります。「当店のスープ、タレには化学調味料は一切使用しておりません。」とのこと。
 
『中華そば・塩(750円)』と『辛い明太マヨ丼(200円)』を注文。
  
ラーメンの具材は小ぶりで弾力ある歯ごたえのチャーシュー2枚、長ネギ、メンマ、のり、煮卵半個。無化調のスープは余計な味を含まない、澄んだ味わいです。

麺は丸い断面のストレート麺。
  
ご飯の上に乗るのはペースト状の明太子、長ネギ、のり、ごま、

じゃが煮干し白湯そば(800円):食べ歩きアシスタント《ラーメン部門》Sちゃんの注文品。通常メニューには入っていない品です(新メニュー? 限定品?)。
  
ラーメンの具材はチャーシュー2枚、みじん切りのタマネギ、長ネギ、メンマ、のり、煮卵半個、そして底にはジャガイモが沈んでいます。想像したよりもサラリとしたスープでした。

 
[Canon PowerShot G7X2]





 
すぐ向かいの老舗『福来軒』が閉店していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】麺屋 むすび [ラーメン@八雲]

2019年07月15日 22時00分56秒 | 外食記録2017
麺屋 むすび [ラーメン@八雲][食べログ]
2017.10.22(日)19:00入店(初)
注文 濃厚とろ~り鶏白湯麺 842円

   
八雲町の中心部を走る国道5号線沿いで営業するラーメン店。ケーズデンキの隣になります。
 
店内の座席はカウンター約10席、イス席3卓、こあがり2卓。BGM代わりにテレビがかかっています。スタッフは男女計2名。他の客は4組入っていました。

メニューはラーメンが745円より各種。スープは「八雲豚骨」や「鶏炊き」などがあり種類が多いです。またサイドメニューもご飯物やギョウザが揃っています。当店人気No.1の「期間限定!!」という『濃厚とろ~り鶏白湯麺(842円)』を注文。
   
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、もやし、長ネギ、キクラゲ、メンマ。油膜の浮くスープは予想よりもしょっぱい味でした。白いスープが分離しており、既製品のスープを後から足したような「ナンチャッテ感」が漂います。
 
黄色い中細の縮れ麺は煮具合普通で、チャーシューは味つきです。この内容で842円とは割高感のある一杯でした。

   
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】豚丼 ぶたや [和食@北斗]

2019年07月14日 22時00分11秒 | 外食記録2017
豚丼 ぶたや [和食@北斗][食べログ]
2017.10.22(日)17:00入店(初)
注文 豚丼ロース 小盛 600円

  
北斗市七重浜を走る国道227号線沿い、JR七重浜駅のそばで営業する店。店舗の裏手に駐車場があります。
   
建物自体は古そうですが小奇麗に改装された店内はイス席4卓のほか、奥に座敷席もあるようです。BGMはジャズ。店を賄うのはお兄さんが一人。
 
メニューは豚丼が中心で、他に焼肉定食、サラダなども置いています。肉がロースとバラの2種類あり両方食べてみたかったのですが、そのようなメニューが見当たらなかったので、『豚丼ロース 小盛(600円)』を注文。
   
丼の具材は豚肉2枚とグリーンピース代わりの枝豆(?)3粒。炭火で焼いている雰囲気の肉は厚みがあり、肉質はほどほど。主に塩と胡椒で味付けしてあり、タレの味はあまり主張がありません。

ワカメとネギが浮く味噌汁はやたらと熱々でした。

   
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする