試飲会の案内が次々と届きます。
すでに10社程度のご招待通知が届いています。
確かに嬉しいのですが、ほとんどが東京と大阪が多いのです。
そこへ出ていくとなると泊まりがけは必至。
さすがにお店をほっぽり出して自分だけ天国へは(地獄かも?)行けないのです。
うちが東京にあったらなぁ・・・なんて思うのが関の山です。
で思うのですが、
“東京はすごかところです。”
ローマ時代に「パンと見せ物」(パンとサーカスと言う場合もあるそうです)なる
言葉がありました。世界史で出てくるんですが、東京はまさにそれです。
ワインに不自由することがありません。輸入元の売り込みの季節になると
2、3日に1度は試飲会?と言っても大袈裟ではないでしょう。
さらにデパ地下等の試食を渡り歩き、フルコースも食べられるかもしれません。
私が住んでいたら、仕事なんか手に付かないでしょうね。
ヤレヤレ、田舎でよかったのか???
あと、これは推測ですが試飲会は水曜日がなぜか多いです。
多分ホテルの部屋を借りる料金が安いのではないのだろうか?
で、こちらの現実も、次回の水曜日は試飲会が2社です。はしごなのです。
300アイテムはやっつけなければなりません。
意外と大変でしょう?
いくら好きでも、天国か地獄かよく分からなくなることがあります。
ちなみに最近体調を考えて、休肝日を2週間くらい取ろうと思ったけれど、
今月はとても無理!!!
すでに10社程度のご招待通知が届いています。
確かに嬉しいのですが、ほとんどが東京と大阪が多いのです。
そこへ出ていくとなると泊まりがけは必至。
さすがにお店をほっぽり出して自分だけ天国へは(地獄かも?)行けないのです。
うちが東京にあったらなぁ・・・なんて思うのが関の山です。
で思うのですが、
“東京はすごかところです。”
ローマ時代に「パンと見せ物」(パンとサーカスと言う場合もあるそうです)なる
言葉がありました。世界史で出てくるんですが、東京はまさにそれです。
ワインに不自由することがありません。輸入元の売り込みの季節になると
2、3日に1度は試飲会?と言っても大袈裟ではないでしょう。
さらにデパ地下等の試食を渡り歩き、フルコースも食べられるかもしれません。
私が住んでいたら、仕事なんか手に付かないでしょうね。
ヤレヤレ、田舎でよかったのか???
あと、これは推測ですが試飲会は水曜日がなぜか多いです。
多分ホテルの部屋を借りる料金が安いのではないのだろうか?
で、こちらの現実も、次回の水曜日は試飲会が2社です。はしごなのです。
300アイテムはやっつけなければなりません。
意外と大変でしょう?
いくら好きでも、天国か地獄かよく分からなくなることがあります。
ちなみに最近体調を考えて、休肝日を2週間くらい取ろうと思ったけれど、
今月はとても無理!!!