魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

辛さの質の違い-辛麺

2017年12月08日 | 美味しいもの
宮崎名物の「辛麺」いきました。


「とうがらし」と書いた銀色の袋をひと袋開けてみました。




ひと袋開けると「特辛」です。

ひとすすりしてみましたが、大したことはなくて、もうひと袋も投入!

そうなると「激辛」となるようです。


・・・・・



確かに辛くなります。

辛いですが、そんな食べられないこともなく、ちょっとだけ微かに汗が出ましたが、
意外とすんなり食べてしまいました。


梱包袋を見ますと・・・




「さらに辛い物がお好みの場合は市販の物を入れていただくか桝元へお問い合わせ下さい」
と書いてありますよね。

お問い合わせしようか。(笑)  


書いてある通り、「ごはんを加えて雑炊」もやってみました。良かったです。




・・・で思ったわけですが、「唐辛子の質」が違うわけです。


唐辛子をいっぱい入れたように見せかけても、実はたいして辛くないパターンがあって
TV番組の激辛を食べる企画というのはこれで誤魔化してるんじゃないかと思い当ります。

プロダクション所属のタレントさんを、意図的に具合を悪くさせることは出来ないでしょうから
たいして辛くない唐辛子(もしくはそう見せかけ出来る食品)を使うんだよなあ・・・多分ね。




この量の1/10で、例えばですよ、こちらの唐辛子を使うと






「謎の一味」というのを使うと圧倒的に辛いです。
少量で辛さは同じくらいになりますし、そしてこちらの方が味が鋭い。


辛さのパターンや謎っていろいろあるとよねえ。
マジックの種明かしみたい。



そういえば長崎市万屋町に辛麺屋が出来るらしい。
この宮崎発祥の例の系列だろう。多分ね。
どうせなら中本蒙古タンメンも一緒に来て欲しいとは思います。





これは辛くない。辛口というけど辛くない。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする