
先週後半からは、連休が続いています。
たまたまですが、職場の都合です。
それがちょうどわたしの誕生日の日までの約1週間ドンピシャとなり、
いわゆる「バースディ休暇」って感じで、
お得感満載デス。
息子はといえば、
文化祭準備で忙しく、
例のごとく忙しくなれば、弁当は「おにぎりでいい」と言うので、
朝も簡単準備で済みましたし、
夜も友達のところに泊まったり、
食事が要らなかったり、
「ザ・大学生」していて、
わたしは夕飯も結構のんびり作ってました・・・。
そんなこんなで、気持ちに余裕があるため、
ちょっと特別なコトもやっちゃいました。
なんと職場の最寄駅から2駅分歩いちゃったんです。
同僚から良いルートを教えてもらい、約30分かけて。
気持ち良かったです。
ここから電車に乗れば、1回乗り換えで済むんですね〜。
これは今後病みつきになりそうです〜。
さらに別の日には、
最寄駅からバスで別ルート帰宅。
ちょうど電車が人身事故で止まっていたコトもあって、思いきってやってみましたら、
バスルートものんびりしていてなかなか良し。
こういうのは、心に余裕がないとできないかなと思いました。
さて、思いがけない連休に入った木曜日。
定例の教会奉仕の後に早速したことは、
白髪の退治、ヘアカラーです。
実は先々週染めたのですけど、染め残しがあったため再度のトライ。
今度は満足のいく仕上がりでした。
そして、昨日のブログでも取り上げた夏の花の植え替え。
もうこれで、「いつでも入梅OKよ〜」の気分。
庭木の剪定は6月入ったら来てもらえるし、庭に関してわたしのすることは終わりました。
さらに「東京国際キルトフェスティバル」の「パートナーシップキルト」の下絵を描き終えました。
実は「今年のパートナーシップキルト、やめようかと思ってる」と夫に相談したんです。
お題を聴いてあまり気持ちが乗らなかったからなのです。
夫、
「やったら良いんじゃない〜」
「○○なんてどう??」
夫としては何気なく言った言葉だったと思いますが、
その一言で、目の前がぱあ〜〜と開けたかな。
イラストを何枚も描き、
夫から修正が入り、
何とかやっと出来上がりました〜。
まあ、今年もわたしらしいイラストです(笑)。
基本、家にある布でいくつか仕上げてみようと思っていますが、
足らずはちょうど今週に「キルト時間フェスティバル」がありますから、
そこでゲットかな。
急に「キルト時間フェスティバル」に行く気満々になりました。
夫、
「今年の誕生日プレゼントに何が欲しい?」。
そういえば、昨年は『清水次郎長』のDVDを買ってもらったっけ。
「今年も気遣ってくれるなんて、なんて優しいの〜〜」と思ってたら、
「俺の誕生日には、スマイソンのジョッターでお願い!」だって。
「9万ので〜」
本気か冗談かはかりかねてますけど、
まあ、いくら奮発しても2万円代のでしょう・・・。
とにかく一気に気持ちは冷め、現実に戻ったまんじゅう顔でした・・・。
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング

