手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

布絵本『それでもカエルはうたいたい』作成中!(その8)〜一気に完成へ!でも、その前に??〜

2022-06-06 | 布絵本
(↑「ど根性ひまわり」本葉が出てきて育ってきましたが、まだ間引いていません。そろそろちょっと間引こうかな・・・)



布絵本『それでもカエルはうたいたい』のキルティング、

先週半ばくらいから、5枚目に取り掛かりました。


文字部分の刺繍がどうしても気に入らず、

思い切ってさし直しをしようと思い、刺繍糸をとると、

やはり布の針穴が目立つ、目立つ。

これでは格好が悪いので、

上から付けることにしました。


別布に文字を刺繍し、こんなふうに貼り付けて・・・・。




思ったよりそんなに変ではなかったので、ホッと。

後は気ままにキルティング。


仕上がりました〜。

p6


p7



さらに、

ラストのページ(p10と裏表紙)のキルティングもさくさく進め完成。


いよいよ、全部のページを、

それぞれひっくり返し、

表にした状態で上からしっかりアイロンをかけて・・・・。


これで、座布団のようにぷっくりしてたのが、

中が貼りついて、しっかりとしたページになりました。


さらにまわり3方をキルティング。




こうすることで一つ一つのページがさらにしっかりと。


この日はここまで。



後は6枚を重ね、一気に綴じ、

背表紙をつけ、完成となります。



だけど、だけど・・・。


6枚、

それも間々にキルト芯を入れた布を一気にミシンで綴じるって、

ホントにできる????




調べてみると、

ミシンの押さえの下に布が入るぶ厚さは縫えるとか・・・・。


確かにしずくさんの布絵本はミシンで綴じておられるけど、

枚数が違うし・・・。

さてさて・・・・

こればっかりはやってみるしかない!


もしどうしても無理だったら、「和綴」に挑戦するかな・・・。


泣いても笑っても、あとひと工程!


次回は、出来上がりをご紹介できるように頑張ります!


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたしの手の次は夫の頭??... | トップ | 布絵本『それでもカエルはう... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しずく)
2022-06-06 16:12:20
まんじゅう顔さん こんにちは〜
いえいえ わたしは手縫いでとじています
ミシンは押え金に収まらないです~
手縫いで返し縫い
長い針を使って縫いますよ
後少しですね(^o^)
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2022-06-06 22:21:09
やはりしずくさんのも、ミシンじゃなかったのですね。
なるほど返し縫いをされたのですか〜。わたしは結局和綴じにしました。ふとん針が役に立ちました。
今回やってみて、両面接着キルト芯では、かなりしっかりとしたページになることがわかりました。さらに枚数の多い布絵本ならば、わたしが最初に使った両面接着芯でもいいかもですね。こういうのもやってみると色々わかってくるものですね。いい勉強になりました。
色々アドバイスをありがとうございました!これからもどうぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿