(↑5月ごろに外に出したウンベラータ1号。丈は2倍に、
葉っぱの数と大きさは3倍に。成長のはやいこと、はやいこと)
シーズンラストのヨガに行ってきました。
今期は、手術もしたし、
肋軟骨損傷もあったし、
フルフルでの参加できませんでした。
でも、
完徹できて良かったです。
この日の先生の第一声は、
予想通り「暑いですね〜」でした。
メンバーの中には、
「途中で帰ろうかと思った」という人もいたとか。
朝一番のヨガなのに、
もう外は灼熱地獄。
施設の中も、
クーラーが入っているとはいえ、
決してすごく涼しいとはいえない環境。
でも、
前になかった扇風機が四隅に置いてありました。
これだけでもだいぶ空気の循環があって、
ムッとしてる空気は和らぎますが。
しかしです。
動き始めると、すぐにポタポタ落ちる汗。
何をするわけでもなくても、
もうどんどん出てくる、出てくる。
噴き出すように出てきます(笑)。
暑い中でジワ〜〜ッと出てくる汗ではなく、
しゃき〜〜んと出てくるというか。
吹き出してます。
溢れ出てます。
だからこそ、
汗を拭いた直後の気持ちのいいこと。
汗と一緒に悪いものも出ていった??
身体の中に溜まっていたものが
汗と一緒に流れ出た感触。
身体も軽くなったように思うし、
気持ちもシャキンとする。
日頃運動不足なわたしのようなものにとっては、
特に
時々はこうやって
積極的に、そして集中的に
汗をかくって大事なんだなと
再認識しました。
ヨガも夏休みに入ります。
先生が家でできるヨガをいくつか教えてくださいました。
「たった2,3分、
テレビ見てる時のコマーシャルの時間だけでも、
一つ二つのヨガのポーズをとってみてください」
とのお言葉。
個人的に7月半ばくらいから、
少しずつ家ヨガをやってるまんじゅう顔。
日によってやれる量は違いますが、
ほんの少しでも
毎日続けてやれたらいいなと思っています。
さて、
次は何をしてどっぷり汗をかこうかな??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『やせスープ100』第12弾。
「豚ヒレ肉と大豆のローズマリースープ』
ヒレ肉ではなく、ロース肉で、
塩味だけなのですが、
豚肉の出汁、ローズマリーとニンニクの香りがうまい!
ヒットです。
★★★★★
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
酒樽を改造した個人サウナが販売されていました。
お値段、700万円なり。😅
でも酒樽のサウナって面白いですよね。
お金とスペースのある方なら、いいかも。
サウナも思い切り汗をかけますね。
プールについてるので、行ってみようかな〜。