手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

写真と手紙で楽しむ「行ったつもりのCORSICA島」

2015-04-25 | 海外


ドイツの友人Uruslaから、

先にご紹介した絵葉書の後、さらに

長い手紙と写真がたくさん届きました。





前にも書きましたが、

彼女、手紙を書くのが苦でない人で、

かならず10枚くらいの長文の手紙を書いて送ってくれます。

受け手のわたしはというと、

英語でそんなに長い文を書く力も根気もなく、

さらっと返事を書くだけなのですが、

そういう関係がもう40年近く続いています。


この度の彼女の手紙の前半は、奇しくも

「わたしたちの文通がいつ始まったか」という内容でした。

彼女は、なんとわたしの手紙を全然捨てずに全部保管しているというのです。

ただ、全部を確認していないので、

遠い過去のことであやふやになっているんだけれど・・・と言いながら

「わたしたちっていつから文通していたかな」という質問が。

彼女は1979年から1980年頃かなといっていましたが、

わたしの記憶では、1976年ごろかなと思っています。


えらく昔の話になりますが、

当時、海外文通が流行ってたのですね。

ドイツ人の彼女とどうやって知り合ったのかというと、

何かの雑誌(多分、学習雑誌)の「海外文通しませんか」というコラムに

掲載されていたドイツ人の住所に手紙を送ったら、

その人にはたくさんの手紙が日本から届いてしまい、わたしとは文通できないとの返事。

そしてその人の友人を紹介されたのですが、それがUrsulaだったのです。

わたしは十代の頃、ドイツ人の彼女以外にもアメリカ人、フィンランド人、チェコスロバキア人(当時)、

オーストラリア人、カナダ人と文通をしていました。

けれど、だいたい数年で関係は消滅。

Ursulaとだけ、長年手紙のやりとりが続いてきました。

今から10数年前に、義母とドイツ旅行をした際、

旅の途中で彼女と会うこともできました。


これくらい長い間、手紙のやりとりをしていると、

幼馴染以上にお互いを知る関係になります。

こんなに長い間、絶えず手紙のやりとりをしてきた人は他にはいないですもの。


ところでCorsica島。

長い手紙の後半にはそのことが書かれていました。

彼らは、島の西部にレントハウスをしてホリデーを過ごしたようで、

ドイツから1100キロのドライブをして、フランスのToulonからフェリーでCorsica島まで。




美しい砂浜、森林、そして4、5月でも雪を被っている高い山々、外国人にとてもひとなつっこい島民の方々。

島全体の時間の流れが、大陸に比べてゆっくりで、リラックスしていて、誰も急いでないとか。

交通渋滞になっても、誰も怒っていないのが不思議と書いてました。
(日本もそうですけど・・・)



以下は、彼女が撮った写真です。

丘の上に借りた彼らの家からは、Ajaccioの街並み、後ろには高い山々という素晴らしい景色。



View from the more than 500-year-old watch tower"Tour de la Parata" Ajaccio



Corsica島の南端の街 Bonifacio
 


Leisure port in Propriano




その他、たくさんの家族写真も。

どれも絵葉書のように美しかったです。



一人息子のCrisは、わたしの息子とほぼ同じ年。

今後は、わたしたちの友情が息子たちにつながって行くといいなと彼女は締めくくっていました。

そうなることを願いつつ。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当作りはなし!

クラスのメンツと学食に初挑戦。

いつもは困るけれど、今回はラッキーでした。



↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活のリズムを作る!〜「朝の時間割」の修正〜

2015-04-24 | 手帳(主婦日記)・書き方(〜2016)



フルタイムで働いている人、

パートタイムの人。

子育て真っ最中の人、

子育て卒業された人・・・・、

いろんなステージで、

いろんな生活の仕方がありますが、

うまく生活が回るためには、「リズム」が必要です。


子供の生活が変わったことで、

わたしの1日も変わったこの春。


自分の最初に決めた時間割では、

なかなかうまく朝時間が回らなくて、

それがちょいイラの元になってました。



「リズム」を作るためには、

無理のない時間の流れと動線を作るのが大切!

最初に決めていた時間割には修正が必要になってきました。



まず時間の流れの見直し。

みんなで一緒に朝食と決めていた時刻がありましたが、

息子と夫の家を出る時刻が、実際動き出すと最初の頃より15分前倒しの必要が。

そこで、

朝食スタート時刻を修正。


あれほど早起きが苦手だった息子も、5時には起きてきますので、

自然に早めに動くようになりました。


わたし、

最近は4時台に起床しているのですが

最初に決めていたひとりのんびりコーヒー、シャワー、聖書が

何一つ実行できず。



むしろ、家族が出ていって、わたしが仕事に出る間の1時間ほど、

わたしひとりの時間ができることがわかりました。


だから聖書は後ろに。

今のわたしの生活ではこれのほうが現実的。


そして二つ目の見直し。

動線を考えて流れを決め直しました。


朝起きて、

洗濯機を動かし、エプロンをつけ

台所に行って、お湯を沸かし、お弁当・朝食の準備をしてから

シャワー、身支度、もう一度エプロン。

朝食を一緒に食べて、

さっと片付け、コーヒーの準備して

皆を送り出してから

コーヒーと聖書。

お化粧をして

洗濯干し

2階から順番に「かんたん掃除」をして出勤!



そこで、気持ちを切り替えるために、

婦人之友社「主婦日記」の「私の時間表」も修正を。

何か別の紙に書いて貼ろうかなとも思いましたが、

今回は修正ペンで消しました。




そして新たに書き直し。



あまりきれいじゃないけれど、こっちのほうがいい感じ。



基本的な手帳の書き方は1年間変えませんが、

こういうところは、臨機応変に変えて

できるだけうまく生活が回るようにしたいですが、果たして・・・。


みなさんの「朝の時間割」は?

短い時間でいろんなことをこなしておられる方の時間割は?

ちょっとした工夫など教えていただけると

嬉しいです!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!

今日も一食分です。



・白飯(ゴマ)
・たらのフライ
・ちくわの磯辺揚げ
・ポテトサラダ(じゃがいも、きゅうり、コーン)
・ペンネ・アラビアータ
・トマト
・卵焼き
・アスパラガスのオイスター炒め

たらのフライは、前の夜に衣までつけておき、朝は揚げるだけ。

コーンとアスパラガスは、昨日のお弁当で使った分の残りを利用。

改めて火を通しました。


↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B6サイズ、マス目のノートを探して8~C.D.GRID NOTEBOOK(アピカ)~

2015-04-23 | B6・マス目ノート


B6サイズ、マス目ノートを探しての旅。

最近は、どんどん見つけられるんですけど。

明らかに、

ここ数年でB6サイズ、マス目が脚光を浴びていると思うのはわたしだけでしょうか?


またまた見つけてしまいました。

アピカのC.D.GRID NOTEBOOK

  

表紙は、昔ながらのオーソドックスな感じ(上品)なんですけれど、

中が意外なマス目(5ミリ方眼)



開いてみて、ちょっとびっくりします。

大学ノートみたいなのが、罫線じゃないと、

逆に新鮮です。

表紙に織物の風合いと色合いを出した特殊紙を使っていて、

カラーは「絹」「朱」「山吹」「苔」「露草」「墨」の6色で、表紙の特殊に合わせた色名がついています。

わたしが手に入れたのは、この中の「絹」と「墨」。



これが裏表紙。



52枚104ページで、結構分厚いですよ。



↓アマゾンへはここから。
アピカ C.D. GRID NOTEBOOK B6方眼罫CG54-WH 絹
アピカ



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当。

・白飯
・チキンピカタ
・ほうれんそうとコーンのしょうゆ炒め
・出汁巻き卵
・スパゲッティアラビアータ
・トマト
・たけのこ煮(毎日のように煮てます。今回はとりたてを職場でいただきました)
・焼きソーセージ
・ゆでアスパラガス





今日の一品。

「チキンピカタ」は、わたしの祖母のお弁当用得意料理。

村の婦人会の講習会か何かで勉強してきたと、

わたしが高校生の時に、よくお弁当に入れてくれました。

これが、祖母が作る唯一の洋食でした。

あとは、煮物を入れてくれることが多かったなあ。

よく汁が弁当からこぼれ出て、教科書にちょっとついて、

教科書が煮物の臭いのしたこともありました。

懐かしい思い出です。


祖母の「お気軽チキンピカタ」

ささみを一口サイズにそぎ切りし、

しっかり目に塩・胡椒。

卵の黄身をよくかき混ぜて、ささみにつけ、ただ焼くだけ。

超簡単料理です。

息子はこれを、七味マヨネーズで食べるのが好きです。



↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸ラックを買い替えちゃいました!〜3coins〜

2015-04-22 | 庭仕事


玄関先で、多肉ちゃんなどを飾っているラック。

買い替えちゃいました。

2段ガーデンシェルフ 
(値段1000円+税金)

前と同じものを3coinsで買いました。

  


何年も持つと考えると、そんなに高い買い物ではありません。

こんな風な状態で売っています。




自宅で、8箇所ネジを止めて出来上がり。

ものの5分ほどで作れます。

華奢な感じがしますが、結構しっかりしています。

元あったところにセッティング。




できたのが嬉しくて、雨風のひどい中に置いたので、

ちょっとごちゃごちゃしてますが・・・。




 



前のものは、

日晒し、雨晒しで塗料は禿げ、さらに下の段は壊れてしまっていて、

そろそろ買い替えの時期がきていました。

それでも数年は持ったでしょうか。

かなりボロボロなんです。






さて、この日その他に買ったものは?


◯小物入れ。 お庭の飾りにしたいと思います。(300円+税金)



◯ガーデニングバケツ (300円+税金)





◯朝食用のお皿として。(1枚300円+税金)





ここのお店で、

他にもガーデニングに使える品物がいくつかあります。

デイスプレイテーブルレクタングル

木製スタック式シューズラック


本格的なガーデニング用のラックやグッズを買おうとすると、

結構高いですが、

100円均一や、300円均一、1000円均一でもいいものが見つかりますね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!

今回は一人分。

・白飯
・いんげんの肉巻き
・出汁巻き卵
・えんどうのさつま揚げ(市販)
・たらこスパゲッティ
・小松菜のごましょうゆ和え
・ぶどう
・トマト





↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小洒落た実用的ペンケース〜「ネオクリッツ」新製品(コクヨ)〜

2015-04-21 | 手帳・周辺


コクヨのネオクリッツ

これを使い出すと、他のペンケースが使えません。


立てて使うことができるので、

どこでもペン立てに立っているペンを使うような感覚です。

筆箱の中のペンを探さなくても、

ワンアクションでペンを取れます。


わたしは一昨年から愛用しています。


このペンケース、初めて目にしたのは、小学校ででした。

3年生の男子が使っていたのですが、

ちょっとふざけているのかと思って、

「なんで立ててるの?」って思わず言ってしまいました。

普通、筆箱は寝ているでしょう???


でも、そういうペンケースだったんですね!



この度、「あれ?」って思う「ネオクリッツ」を見つけました。

最近従来のものは、お店でも値下がりしているので、

これも!って思って手にとったら、

なんと新製品で、お高めのお値段でした。

でも、可愛くて可愛くて、東急ハンズで「定価で」買ってしまいました。



従来のものと違っているのは、

チャックの持ち手が2つついていること。




そして、今までのものと比べると、ちょっと小さめ。たくさんは入りません。
↑改めてチェックしましたら、わたしの購入した分は、旧式のと同じ大きさでした。
申し訳ありません。ただ、他のものの中にはミニサイズもあります。




  


これを第1筆箱ということにして、基本的なものを入れることにしました。

カラーマーカーペンなどは、古いネオクリッツに入れてます。




↓アマゾンへはこちらから。お店で買うより随分安いです。
ペンケース(ネオクリッツ) ピンク×格子 品番:F-VBF131-3
コクヨ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!

・白飯
・アジのフライ
・さっぱりピクルス(ミニトマト、黄パプリカ、きゅうり)
・タケノコの煮物
・いんげんの胡麻和え
・出汁巻き卵
・ぶどう




朝、前日夜に下ごしらえをしておいたアジのフライを揚げ、

茹でておいたいんげんを胡麻和えにして、

出汁巻き卵を焼いただけ。



「さっぱりピクルス」の作り方を・・・というコメントをいただいたので、

ちょっとご紹介。

最近使い始めたのが、

これ!




こんな酢が売ってたんです。

ミツカンの「かんたん酢・レモン味」です。

きゅうりなどをカットし、これにつけておくだけ。

そんなにきつくない酢なので、さっぱり食べやすいです。

これまで自作でしてましたが、

息子には「すっぱいのが苦手〜」って嫌がられてました。

でも、これは大丈夫で、

バリバリ食べてます。

色の綺麗な野菜をピクルスにできるので、

お弁当に彩りを加えることができます。

ミツカン カンタン酢レモン 500ml
ミツカン




↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする