goo

相模湖駅停車中973M 201系H7編成

 一方の201系H7編成もローテーションどおり73T運用でした。朝、872Tで走る姿を撮影したのですが、山線入りのため、一旦帰宅後、相模湖駅で再度、撮影しました。大月まで行きたかったのですが、朝が早く、用事もあり入場券を買って相模湖駅にしました。相模湖駅停車中の973M、クハ200-129以下10連です。編成全体が写りませんが、ダイヤ改正で土休日の73Tは大月行ではなくなるため、運用番号が貴重です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中784T 201系H4編成

 今日の201系H4編成は、昨日の83T運用からローテーションして85T運用でした。朝6時過ぎに、新上の山トンネルの方から201系の走行音が聞こえました。間違いなく山線に入ったため、高尾駅で折り返しを待ちました。高尾駅停車中の784T、クハ201-107以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中9031M 幕張車両センター189系C2編成「かつうらひなまつり号」

 西八王子駅まで行き「かつうらひなまつり号」を待ちましたが、露出が全くありません。やむおえずISO800で撮影しました。せっかくの晴れ姿をきれいな写真で残したかったのですが、天気が相手ではどうにもなりません。西八王子駅進入中の9031M、特急「かつうらひなまつり号」。幕張車両センターの189系C2編成、クハ189-1516以下9連です。特急にふさわしい高速で通過して行きました。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中回9520M  幕張車両センター189系C2編成

 こちらはエンド交換終了後のC2編成。相模湖~高尾間の回送のために回9520Mを名乗っています。回送とはいえ相模湖まで来てくれたのは助かりました。相模湖駅停車中の回9520M、幕張車両センターのC2編成、クハ189-1516以下9連です。高運転台かつ国鉄色の先頭車は、いつみても素晴らしいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中回9521M  幕張車両センター189系C2編成

 去就が注目されている、幕張車両センターの189系C2編成を撮影するために早朝の相模湖駅へ向かいました。アッパークラス様やはなまる鉄道様のコメントから、一般客が乗車できる列車としては、「かつうらひなまつり号」が最後の列車になりそうです。
 先週は晴れで逆光にやられましたが、今日は曇りで露出がありませんでした。ISO400で1/50秒という条件でしたが、かろうじて写りました。相模湖駅進入中の回9521M、幕張車両センターの189系C2編成、クハ189-1以下9連です。クハ189のトップナンバーが消えてしまうのも間近なようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )